#クロスロードのハッシュタグ
#クロスロード の記事
-
車載時計の電池を移植。
大陸製デジタル時計、ケーブルとソーラーで充電出来て、時間はもちろん年月日の表示や温度の表示ができる製品でして、左が最初に購入したやつで、ブルーの発光が見えづらかったので、次に右のホワイト発光を購入して
2025年10月9日 [整備手帳] KOOL☆さん -
エンブレム・イカリング点灯経路変更・減光回路組み込み
7月2日作業少し前の作業ですが、上げそびれてたので…6月21日の納車時点でのイカリング、エンブレム配線は「取り急ぎ光らせよう」と言う事で仮の配線で行いました。●クロスロード光るエンブレムhttps:/
2025年10月6日 [整備手帳] potantさん -
クロスロードのミニカー
ホンダのカラーサンプルのミニカー以外にもミニカーが存在していたので購入しました♪
2025年10月5日 [フォトアルバム] KOOL☆さん -
オールペイント完了
オールペイント完了!老いたクロスロードが新車のごとく甦りました☆これからも大切に乗ろうと思います!・カラー:日産ダークブルーBS4・フェンダー、バンパー:黒マット・塗装工場:倉地塗装・期間:約1ヶ月半
2025年10月3日 [ブログ] cromatsuさん -
色見本
色見本が完成し、その中の1色でミニカーを塗ってもらいました!高級感があって、なかなか良い色☆
2025年10月2日 [ブログ] cromatsuさん -
ノンブランド LED リモートコントローラー
LED リモートコントローローラーLED2017-RF-21-KEYRF remote controlNeo pixel COB LEDの制御に必要。今回、同LEDを作成してくれたC-HR FANさ
2025年10月2日 [パーツレビュー] potantさん -
「すぐ名刺」で8年ぶりの名刺作成
スマホアプリの「すぐ名刺」でオフ会用に名刺を作成してみました。実に8年ぶりだったのでやり方忘れてました…アプリを触ってたら思い出して来ました。簡単に作成出来て土日挟まなければ2日後くらいには手元にとど
2025年9月30日 [パーツレビュー] potantさん -
塗装後、助手席小物入れ内にアンプ組み込み
9月17日ALPINEアンプKTP-600、サブウーハーSWE-1080の取り付けを実施しました。https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/372
2025年9月30日 [整備手帳] potantさん -
【備忘録】光るエンブレム作製episode4〜アンドンLED実装準備と納車当日のエンブレムグリル組込
納車前の弄りとして、スムージンググリルにワンオフエンブレムを光らせる加工をしました。一連の流れを時系列に整備手帳にしています。長いですが、興味ある方はご覧下さい(^◇^;)●スムージング フロントグリ
2025年9月30日 [整備手帳] potantさん -
電源端子台接続+サウンドアンサーバック位置変更+イカリング、エンブレムを室内デュアルスイッチと連動
【備忘録】9月24日先に作成していた、電源端子台にヒューズから取り出した各電源を接続して行きます。●取り出し電源の端子台作成https://minkara.carview.co.jp/userid/4
2025年9月29日 [整備手帳] potantさん -
塗装後、シフトノブ・ステアリング再取り付け
9月20日 6時スタートこの日は浜松までお仲間さんとの年1の集まりがある為、早起きして作業します。塗装の為とはいえ、無理くり左ハンドルCR-V用のシフトノブでしのいでいたのでそれの交換を。先ずはカバー
2025年9月29日 [整備手帳] potantさん -
塗装後、オーディオパネル組み付け
9月17日にT-GARAGEさんに塗装依頼していたパーツたちが上がって来ました✨最初のパーツを取り外してからほぼひと月。T-GARAGEさん側も他のお客さんから依頼のバックオーダーがたくさんあったので
2025年9月27日 [整備手帳] potantさん -
メーターパネル、インターナビパネル、エアコン・シフトパネル取り外し(内装塗装準備その1)
8月20日内装パネルの塗装を考えており、塗装したい部分の内装パネルを取りはずしにかかりました。まずはエアコンとシフトパネルから。使用工具●内張りやパネル剥がしあれこれhttps://minkara.c
2025年9月27日 [整備手帳] potantさん -
🍊オレンジまみれ希望🍊
明日はいよいよ初めてのオレンジミーティング🍊たくさんのオレンジ色に囲まれて楽しんで来ようと思います♪富士見パノラマリゾートまでのドライブも楽しみ😊たくさんのお仲間さんと仲良く出来ると嬉しいなぁ☺️
2025年9月27日 [ブログ] potantさん -
塗装後、エアコンパネル取り付け
9月19日出勤前💦戻し作業も残り少し時間が無いのでエアコンパネルだけ戻します。
2025年9月27日 [整備手帳] potantさん -
初めてのFRP補修とステアリングスイッチ分解(内装塗装準備その5)
8月29日以前の塗装準備の整備手帳で、ドア内張パネルから肘掛け部分の溶着を解く作業で最後の方に仕事が雑になり、パネルのステーを3カ所破損させてしまいました。過去の整備手帳●インサイドドアトリムから肘掛
2025年9月27日 [整備手帳] potantさん -
自作 高さ調整式ベンチ・乗降ステップ
【再レビュー】(2025/09/11)先日作成した調整式ベンチ。ステインで塗装後、ペーパーで荒らして使用感を出してみました。使い込んだ感じに仕上がり、ボディ色とも合っていい感じになったと思います。収納
2025年9月26日 [パーツレビュー] potantさん -
バッ直と、室内への引き込み線通し
前回、バッ直ルートを探索したので、実際に配線を引き込んで行きます。●バッ直ルートの確認https://minkara.carview.co.jp/userid/412780/car/3724522/8
2025年9月25日 [整備手帳] potantさん -
オスカーインターナショナル オスカー oscar 【ドア防振基本セット SS01】
【再レビュー】(2025/09/22)リヤドア用に、オスカー oscar 【ドア防振基本セット SS01】をおかわり購入しました。リヤドアの方が防振シートの使用枚数が少ないので、フロント側で一枚余り、
2025年9月23日 [パーツレビュー] potantさん -
クロスロード、バッ直配線引き込みに使えるグロメット(ヒライ×カクダイ 、グロメット×平パッキン )
クロスロードでバッ直配線を引こうと思う方、必見👀‼️先日、バッ直配線を取るためのルートを探索しました。その際、車内側とエンジンルームを遮断するグロメットを取り外したので確認してみました。●バッ直ルー
2025年9月19日 [パーツレビュー] potantさん