#クロノス兄弟のハッシュタグ
#クロノス兄弟 の記事
-
1ZVTB型プローブ発売から30周年を経過
本日にマツダと米国・フォード・モーターが開発を行い米国・フォード・モーターが生産、米国・フォード・モーターの日本法人「フォード自動車(日本 通称日本フォード)」が輸入を行い当時行われたマツダバブル期の
2022年9月17日 [ブログ] 石狩港302さん -
クロノスの極上中古車
GooNetで中古車物件を検索してたら出てきたこちらのクロノス。平成7年式で走行距離がたったの1.1万キロという極上物件クロノス自体がレア車なのに低走行車は中々無いと思います。これはガチで欲しいっすw
2013年3月19日 [ブログ] 240sx(みんカラ)さん -
これ・・・!
見つけてしまいました^^;
2011年2月19日 [ブログ] 鉄ワン兄貴さん -
旭川で見かけた90年代の車
今回の旭川旅行では短い滞在時間でも数多くの90年代の車を見ることが出来ました。札幌地区で多く見かける車もあれば、札幌地区では見る機会が少なくなった車も見る事ができました。今回の画像はGE系マツダMX-
2010年11月14日 [ブログ] 石狩港302さん -
クレフ
レア車に恵まれた人だと勝手に自負してる僕ですが、昨日バイト中にオートザム・クレフを見ましたぼーっとしてたから最初はJZZ30ソアラってあんなノーズ短かったっけ?とか思ってましたが、テールを見てあのヌメ
2009年3月2日 [ブログ] absolute@しゃなしびさん -
他メーカーの同クラス車② マツダ・アンフィニMS-6(GE系)
他メーカーの同クラス車の第2回目はマツダクロノスのアンフィニ店取り扱いの5ドアハッチバックセダンであるマツダアンフィニMS-6(GE系)を取り上げます。アンフィニMS-6については1991年(平成3年
2009年2月12日 [ブログ] 石狩港302さん -
他メーカーの同クラス車① マツダ・クロノス(GE系)
今回取り上げる他メーカーの同クラス車特集の第1回目はマツダクロノス(GE系)です。クロノスはバブル期のマツダの5チャンネル化を行っていた1991年10月にGD系カペラセダンの後継車としてマツダ店で販売
2009年2月12日 [ブログ] 石狩港302さん -
アンフィニMS-6雑感
今回は90年代のマツダ車マニア向けです。某ディーラーの代車として活躍していたクルマについて書いてみます。【概要】アンフィニMS-6、1.8TypeG。エンジンはK8-ZE型のV6でミッションは5速マニ
2008年10月15日 [ブログ] 組立工さん -
90年代の車‐② フォード・プローブ
90年代の車特集、第2回目はフォードから1992年7月に北米向けが発売され、1992年(平成4年)9月に日本国内向けがオートラマから発売した北米製3ドアスポーティーハッチバッククーぺの2代目フォードプ
2008年9月29日 [ブログ] 石狩港302さん