#クローラーのハッシュタグ
#クローラー の記事
-
WPL C74 ジムニー 4リンク化
先日、天竜のキャンプ場にあるクローラーパークへ行こうと前日にメンテナンスしてたらまさかの左リヤリーフが折損(|||´Д`)
2025年3月16日 [整備手帳] TREK@鈴菌感染者さん -
MN-99S レンジローバー ディフェンダー よく見ると
一見クオリティーが高そうなDEERC MN-99S ですがよく見ると結構なボロが出てきますね~価格的にしかたないです。。。なんていうんでしたか?この貼り合わせ部分の小さなバリパーティングライン?小さな
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
MN-99S レンジローバー ディフェンダー タイヤ&ホイールの交換
MN-99S の タイヤ&ホイールを交換してみます。オリジナルのタイヤはちょっと硬いように感じます。タイヤの扁平率が高いので指で押すとそれなりに全体が凹みますが、タイヤショ
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
ラジコンにドライバーを乗せました
孫娘からの要望でドライバーを乗せました結構大変でした切った貼ったしましたが出来上がりを見ても?ですよねん?ワンちゃんしか見えない?一緒に乗りたいそうここまで苦労して人形を改造しましたが見えませんねサン
2024年5月21日 [ブログ] 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん -
見た感じ完成
タイヤは110mm 幅40mmのナロータイプもうちょい車高は落としたい…実車感あっていいのでは⁉️あとはメカ類とドライバーかな。
2024年4月2日 [ブログ] YoRi3さん -
ホイール着弾
最近のアリエク速っ注文から4日。
2024年3月31日 [ブログ] YoRi3さん -
フレーム保護
転倒時に傷がつきにくいようにゴムチューブを被せてみた。透明のものなので、フレームが一回り太くなったように見える。134円/1mなので格安^_^
2024年3月30日 [ブログ] YoRi3さん -
ハンドメイドの弊害
フレームがそもそも対称ではない(というより溶接が雑)なため、リンク類を同じ長さにすると歪んでアクスルやショックが付いてしまう。現物合わせでアクスルやショックを平行にすると、リンク類は写真のとおり。1m
2024年3月30日 [ブログ] YoRi3さん -
大分完成
形になってきた^_^アクスルがyotaタイプなのは、全幅を短くしたかったから。pin to pinで170mmリヤの車高がやや高い。ダンパーステー付けるか、短いダンパー買うか…うーん
2024年3月29日 [ブログ] YoRi3さん -
仮付け
リンク周りを作り直して仮付け。サーボがアクスル上にあるので、フロントアクスルが前に出てしまう。シャーシにマウントできればもっと縮めるのに…。
2024年3月28日 [ブログ] YoRi3さん -
ちょっと進展
リンクを仮付けクローラーするなら必須アイテム。パイプカッターとアルミパイプ
2024年3月25日 [ブログ] YoRi3さん -
新クローラー開始
以前も持ってたムーンバギー今回チタンフレームをゲット軽さ重視のスケールマシン目指そう
2024年3月19日 [ブログ] YoRi3さん -
除雪機のクローラー
履帯破断により擱座し自宅療養中の除雪機HS870中期型から履帯を取り外しました伸ばした状態だと目立ちませんが曲げると深いクラック断面にワイヤーが入って無いタイプなのでカッターで細かくして処分できます
2024年3月17日 [ブログ] 整備中隊さん -
WPLジャパン 1stロット専用ドラッグブレーキ付き受信機兼ESC
うちのは1stエディションなのでスピード切替式でしたが2ndロット以降はドラッグブレーキON/OFFの選択式となった。1stエディション購入者特典で安くに入手出来るので対象期間中に購入。そこまで激しい
2024年3月11日 [パーツレビュー] なり~さん -
Amazon メタルアクスル前後セット
大陸よりはるばる渡って来ました!フロントはステアリングロッド等色々と再取付が必要などなど純正パーツと組合せて何とか取付もあったし、それなりの現物合わせが必要でした💦あとはしっかりとネジロック剤を使い
2024年3月11日 [パーツレビュー] なり~さん -
【DIY】ユンボのキャタピラ交換に挑戦!【バックホー】
2024年2月24日 [ブログ] ツンドラさん -
ラジコン
グラホから始まり、ドリフト、クロカン、クローラー、ラリーまで揃えてしまった。総額は考えたくないです。作って一回走行したら、棚行き、、、
2024年2月23日 [ブログ] タキハカセさん -
ランクル40 タミヤ 作成
朝 8時過ぎから朝日を浴びながらラジコン作成シャシーは組み上がりランクル40 ボディの作成ポリカボディをカットしていきます。イメージ出来てきました。マスキングがとても面倒ですが、これも楽しみの一つ何色
2024年2月21日 [ブログ] ボアソルテさん -
やっと呼ばれた・・・つづき(笑)
でっけーやつを見上げたらうぉ!ナガ(゜ロ゜)!! にしてもオペレータの旋回や巻き上げの速い事 なれってスゴいですね(^○^)
2009年6月30日 [ブログ] すぱーくさん -
大阪~♪ やっと呼ばれたヨ(゜ロ゜)!!
んー暑い(´Д`) 中に進むと~ ん?デカ!! またでかいのおるわー(゜゜;)オォ 200t? かな? 500mlのカンが小さく見えるヨ♪ これもまた、乗れる気がまったくシナイ乗り物des
2009年6月30日 [ブログ] すぱーくさん