#クーラント漏れのハッシュタグ
#クーラント漏れ の記事
-
またまた修理
またまた不具合です。今回は二つ①エンジン後ろパイプからのクーラント漏れ②FCRキャブレター原因でアクセルの戻りが悪いまずは①クーラント抜いてからパッキン交換いちいちクーラント抜いてからの作業なので面倒
2024年11月16日 [ブログ] ライダーCさん -
クーラント?
車を動かしたら立体駐車場に液体の跡が…あちゃ、お漏らししとる💦何処からか確認しないと😅
2024年11月10日 [ブログ] ミッチーさん -
ご機嫌わーげんオールトラック!
本日の秩父ドライブ往復200㎞含めて計300㎞ほどウォータポンプ/サーモスタットをDIY交換してから走行しました。本格的に走るまで整備結果に自信なかったが、帰着後にエンジンルームを目視して燃料や冷却液
2024年11月7日 [ブログ] まりおんぱさん -
ウォータポンプ/サーモスタット交換 その後とまとめ
<Thermostat/Water Pump交換をDIYした備忘録 後始末と次回への申し送りです…> 47,799㎞作業はいったん完了と思ってたがフューエルラインのホースクランプを緩めたままだったのに
2024年11月5日 [整備手帳] まりおんぱさん -
VW純正 ウォータポンプ/サーモスタット
6年、4.7万㎞走行でお漏らしの為取りはずしたウォータポンプ/サーモスタットサーモスタット側にはAUDIとVWのロゴと06L 121 111 J の記載がある。(FCP EUROではこの品番でキットが
2024年11月4日 [パーツレビュー] まりおんぱさん -
Wera Tool-Check Automotive
Wera Tool-Check 自動車業界向け 477-43703年前に車載用として購入して以来ゴルトラの守り神と化していた今回、ウォーターポンプ/サーモスタットハウジングのDIY交換に際して、厄介そ
2024年10月28日 [パーツレビュー] まりおんぱさん -
TONE TOOL / 前田金属工業 TONE パワーグリップホースプラッカー PGHPL-002 グリーン No.2
ウォーターポンプ/サーモスタットハウジングのDIY交換に際して、経験者のYouTube動画を見て必要と感じたためAmaぽちしました。手狭な作業場所では手持ちのSK11(画像左)では不便そうなので、先端
2024年10月28日 [パーツレビュー] まりおんぱさん -
軽井沢別荘の朝、点灯しました👀
サブタンクのこの辺りから………滲み出てます🫣早速部品を手配して………。。やって参りました🤗外して見ると👀割れてるね!ラベル見たら新車時のまんまじゃんか😳今まで良く頑張っていたね👍ちゃちゃっと
2024年10月28日 [ブログ] 赤い彗星のショウさん -
クーラント漏れ(ホース交換)
今回の原因は、2層のラジエターにしていた際に、圧力が1.1から付属の1.3キャップを取り付け圧力が上がったこと。ホースの劣化。主にこの2点が原因でした。なので、圧力0.9のキャップ、冷却水のホース全て
2024年10月27日 [整備手帳] ゾエッジさん -
メーカー不明 純正形状社外ラジエター
車検満了日が近くなり、点検をしていたらラジエターのアッパータンクの継ぎ目?みたいな所からクーラントが滲んでいるのを発見(^_^;)日程的に車検より前には交換出来そうも無いので、車検が終わった後に交換し
2024年10月21日 [パーツレビュー] スライダーさん -
クーラント漏れ(バラシ作業)
ラジエターからクーラント回収後、エンジン側面と下側のホースを外せるように左側のエアフィルタBOXなどを外しスペース作り(^^)
2024年10月20日 [整備手帳] ゾエッジさん -
ネイキッドのクーラント漏れ。。。。
1ヶ月ほど前甘いワインのような匂いがし出したネイキッドをディーラーに入れてチェックしてもらいました。他にもクルマがあるからそんなに急がないので無理のない日程で組んでくださいとは言ったんですが不具合を見
2024年10月18日 [ブログ] twingo7さん -
クーラント漏れ
ここのところにクーラントが少しづつ減ってきていたのだが、ここ数日減りが早い。確認した。ところ、駐車している下にポタポタと…先日ラジエター交換した時は何ともなかったのだが、交換しなかったホース類が怪しい
2024年10月17日 [整備手帳] ゾエッジさん -
サーモスタット クーラント漏れ止め(テストして2年)
サーモスタットのカシメ部分からのクーラント漏れは、アルファロメオの定番です。社外品のパーツもありますし、さっさと交換するのが定石でしょう。しかし、それは資源の無駄、時間の無駄、お金の無駄!だと思ってい
2024年10月14日 [整備手帳] あれっくす・どらいばーさん -
ターボ冷却経路水漏れ💦修理
4番のクーラントライン、右側のコネクタから漏れてきたので交換しました。ターボ軸受冷却水のリターン側です。余談ですが、5番は電動ウオポン。ターボ軸受冷却専用です🤩
2024年10月14日 [整備手帳] jun__junさん -
もしかしてだけど
3年以上放置している水漏れこれ…
2024年9月24日 [整備手帳] alpacaさんさん -
甘いワインのような香り
先ほど昨日エンジンオイルを交換したネイキッドで整形外科のリハビリに行ってきました。リハビリが終わってネイキッドのところに戻るとクルマの下にシミが出来ている。。。。オイルエレメントを交換した時の閉め方が
2024年9月24日 [ブログ] twingo7さん -
ケチるからなぁ。
ラジエターホースがパンクラチオンしていた。土曜日出勤がある時は道路が混雑していないので、クルマで行く事が多いんだけど、朝、会社に着いてクルマを降りるとなにやら甘い香りが・・・。まさかな、と下を覗き込む
2024年9月20日 [ブログ] だ いさん -
ラジエーター交換
朝のひと時…甘い香りに誘われて…通勤車なので大慌て(原因不明)
2024年9月16日 [整備手帳] むろいささん -
サブウォーターポンプを交換する
さて、新しく届いたサブポンプです。昨日注文して今日来るなんてなんてお仕事が早いのでしょうか、感謝いたします。
2024年9月12日 [整備手帳] TTさんとマグたんさん