#グラバー園のハッシュタグ
#グラバー園 の記事
-
福岡・長崎旅行記 7
二度目のグラバー園あいにく天気は曇り以前来た時は喫煙所は無かったような気がしますが、一ヶ所JTさんが設置してくれたであろう喫煙所がありました大浦天主堂は外から見学バスにて長崎駅前(交通広場)まで戻り長
2025年6月4日 [ブログ] おきあんさん -
福岡・長崎旅行記 6
吉宗(よっそう)さんを出てベルナード観光通りを進み長崎新地中華街を軽く散策さらに歩いて坂道にオランダ坂です※妻が写っていましたが消しゴムで消してみました実はオランダ坂自体はかなり短くその先のオランダ坂
2025年6月3日 [ブログ] おきあんさん -
長崎をぶらぶら
嫁さんの親孝行旅行に運転手兼添乗員で長崎をぶらぶらしてきました😅長崎は15年前の家族旅行以来2度目となります。当時は小学生2人の子供連れでしたが、15年経ったら高齢者連れ…😅子育て終わったら何とや
2025年5月31日 [ブログ] やまぁ!さん -
雨の中、大浦天主堂、グラバー園
雨は☔止まず😔大浦天主堂とグラバー園です。大森天主堂は長崎は撮影した禁止なのでトップ画だけです。ここからは、グラバー園の中旧三菱第二ドックハウスこれが有名な旧グラバー住宅世界遺産です。
2024年12月15日 [ブログ] purple21.gsさん -
九州上陸 😉 その3️⃣
3日目〜☀️天気は最高😄翌日は雨☔らしいので 予定変更弾丸で行けるとこ行くよ〜朝から歩き回りました軍艦島へ向かう船〜夜景を見た稲佐山めがね橋オランダ坂大浦天主堂グラバー邸グラバー園からの景色覚悟はし
2024年12月2日 [ブログ] 翠suiさん -
長崎くんち 長崎伝統芸能館
グラバー園の観光は終わりました。次は出島を観光します。グラバー園の出口付近にある長崎伝統芸能館では、長崎くんちで使う白龍、青龍や、各踊町の奉納踊りを先導する豪華な飾りのついた「傘鉾」などを展示されてい
2024年11月22日 [ブログ] 空のジュウザさん -
グラバー邸の日本庭園
グラバー邸の下には日本庭園があります。洋館が並ぶグラバー園ですが、この庭園は何の違和感もありません。ここの池には大きな鯉が飼われています。早い時期から水道が引かれ、良質の水道水が供給されています。
2024年11月22日 [ブログ] 空のジュウザさん -
チャールズ3世国王即位記念植樹
長崎日英協会創立25周年記念事業として故イギリス女王エリザベス2世の功績を称えるとともにイギリス国王チャールズ3世の即位を記念したイングリッシュオークの植樹がグラバー園にあります。植樹式にはイギリス国
2024年11月21日 [ブログ] 空のジュウザさん -
トーマス・グラバー像
長崎に貢献した偉人はいろいろといますが、グラバー園内に銅像が建っているのは、トーマス・グラバーとプッチーニと三浦環だけです。この場所がグラバー園と命名されるくらいですから、グラバーの貢献度はかなりのも
2024年11月20日 [ブログ] 空のジュウザさん -
旧グラバー住宅
グラバー園のメインの建物となる旧グラバー住宅。トーマス・グラバーが建設しましたが、グラバー照会が倒産すると弟のアルフレッドの手に渡りました。アルフレッドが亡くなると息子の倉場富三郎夫妻の所有となりまし
2024年11月20日 [ブログ] 空のジュウザさん -
旧スチイル祈念学校
アメリカのダッチ・レフォームド教会の外国伝道局長であったスティール博士の名前に由来します。彼の息子ウィリアム・ヘンリーは18歳の若さで亡くなりました。そんな若くして亡くなった息子のためにスティール博士
2024年11月19日 [ブログ] 空のジュウザさん -
旧リンガー住宅
フレデリック・リンガーは長崎でお茶の取引を始めとして電話、水道、機械化された製粉機、トロール漁業、ノルウェー式捕鯨など、西洋の技術を日本に紹介する手助けをしました。1874年にリンガーが取得し、188
2024年11月19日 [ブログ] 空のジュウザさん -
プッチーニと蝶々夫人
大傑作オペラの一つ「蝶々夫人」。このオペラは長崎を舞台にした作品である。これを作曲したのがイタリア人作曲家のジャコモ・プッチーニ。そしてそのオペラの蝶々夫人を演じた三浦環。プッチーニは三浦環のことを「
2024年11月18日 [ブログ] 空のジュウザさん -
グラバー園 旧三菱第2ドッグハウス
グラバー園にはグラバーなどの外国人の邸宅以外に、三菱重工の建造物も移築されています。この建物は三菱第2ドックの外国人労働者用宿舎です。手前には大きな池があって大きな鯉が多数飼われています。ここからの長
2024年11月18日 [ブログ] 空のジュウザさん -
グラバー園/グラバー園
1859年の長崎開港後に長崎に来住したイギリス人商人グラバー、リンガー、オルトの旧邸があった敷地に、長崎市内に残っていた明治の歴史的建造物を移築している。三菱重工から寄贈を受けた建造物も複数ある。まさ
2024年11月17日 [おすすめスポット] 空のジュウザさん -
夏休みGT - 長崎 Day4
■Day4 9/11(水曜日)ルート:ハウステンボス - 国道202(パールライン)- 国道206 - 国道202 - 国道499 -長崎市街走行距離:約60km主な通った道:パールラインおはようござ
2024年9月25日 [ブログ] (s)さん -
猛暑のグラバー園へ
猛暑の中グラバー園へwwww残暑厳し過ぎるこの時期に歩き回るのは、もはや馬鹿としか思えないが、上の娘含め一度も連れてったことが無い事に気づき、行ってみる事に★今の期間『居留地まつり』というイベントが開
2024年9月16日 [ブログ] じょーぢさん -
第千百と二巻 いざ長崎へ~②長崎市街~中華街・グラバー園へ
『石橋』行~大浦天主堂方面の路面電車を観ながらいつもの新地中華街近くの駐車場へ。この後はお天気が続くことを願いながらランチへ向かいます。今日(1月28日)は市内バス・路面電車無料デーでした(驚)久しぶ
2024年1月31日 [ブログ] バツマル下関さん -
長崎旅行行ってきました✨
先週末のお話になりますが、11月3日〜5日まで長崎に旅行に行ってきました😌今年は結婚して10年って事でどこかに旅行に行こうか?ってなってせっかくなので新婚旅行で行った長崎にって事で😊今回は娘も初長
2023年11月12日 [ブログ] aki 1976さん -
グラバースカイロード/ながさき風景地図
グラバースカイドードの斜行エレベーター5階を下りて垂直エレベーターへ向かう途中にある観光案内板です。グラバー園からは見えない長崎市内の景色を眺める事ができます。夜景もいいかも?
2023年10月28日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん