#グランドエフェクターのハッシュタグ
#グランドエフェクター の記事
-
ついに、ついに奴が来た…《33》
来たんだけど…来たんだけどね…一緒に頼んだヤツが欠品中で…コレだけ付けても二度手間なっちまうからねぇ~♪......って事で暫く保留(汗)。残念!。( ̄~ ̄;) ウ――ン.....待ってるぜ。(^^;
2011年11月11日 [ブログ] デミ王参上!さん
-
今日8日は公休日でしたが、σ(・・;)“ぷっつん”したみたいです......
欲望が抑えきれず…こんなモノや…商品:グランドエフェクター GE1 デミオ スポルト専用 DE5FS プロト 【DGE4717】(ge-dge4717) 10240×1小計:10240円消
2011年11月8日 [ブログ] デミ王参上!さん -
ディーキャトロ グランドエフェクター GE1 51507
グランドエフェクターが、高速道路の安定性を向上させ、快適なドライブを可能・・・ジャッキアップするまで・・・購入したまま置きっぱなし ^^取り付けには、1/2サイズのロングラチェットレンチ(17mm)が
2011年10月30日 [パーツレビュー] あゆみのパパさん
-
icode (MEC EYE) UFS アンダーフロアスポイラー (フロント/リア)
床下のサスペンションメンバー等に取り付ける事により驚異的なダウンホースが生まれ、直進時やコーナリング時に安定した走行が出来ます。フロント・リアともに可変式(特注?)なので角度調整が出来ます。【主な特徴
2011年10月27日 [パーツレビュー] エデンさん
-
PROTO DCUATRO グランドエフェクターGE2
前にボロボロジャンクのフロント用GE1を装着しましたが、なんとなく効果があるような気がしたので、リア用は新品で購入。取り付けは、ジャッキアップも要らず、割りと簡単でした。効果は?フロント用GE1と違っ
2011年10月14日 [パーツレビュー] まみえつさん
-
グランドエフェクター GE2(リア用) 取り付け
前回、ボロボロジャンクのGE1を取り付けました。効果の増大をねらって、リア用のGE2を購入しました。
2011年10月14日 [整備手帳] まみえつさん
-
DCUATRO グランドエフェクター GE1&GE2
グランドエフェクター(GE1)です。少し前にヤフオクでインプレッサワゴン用を格安で入手しました。購入価格は送料込みです。感想としては、一般道で流れに沿うスピードでははあまり効果を感じず、高速など90k
2011年9月25日 [パーツレビュー] UEPONさん
-
PLTO グランドエフェクター(GE1)
とりあえず取付てみました。まだ高速(1○0km以上)走行してないので体感は?(^^;)
2011年9月25日 [パーツレビュー] むーぱぱさん
-
グランドエフェクター
前付いてました…今はついてません、ぶち壊してしまったから(^^;あの張り付き具合が忘れられなくて、やはり欲しいですねぇ~(≧ω≦)とゆう事で2度目のお買い上げ(笑)次はぶちこわさないように気を付けます
2011年9月6日 [ブログ] ウルフ!さん
-
ステージアのタービン外し~その5
ラジエターの水が抜けました。下から写したら~~等長のフロントパイプと~~グランドエフェクターが見えますね~(^^♪ここからが本格的に力仕事も必要かも~~(^_^;)
2011年9月5日 [ブログ] Toshiさん
-
DCUATRO グランド エフェクター GE-1
当初、リアスポでも付けようかと思っていたのですが、このデザインを活かしたものが見つからず、あきらめていた所にこのパーツの噂を聞きつけ、値段も安かったので購入してしまいました。効果は、他のレビューでもあ
2011年8月31日 [パーツレビュー] ogt448さん -
「グランドエフェクター」その後・・・。
「グランドエフェクター」装着して四日。なんとなく通勤途中の直線道路で効果のほどを試してみているけど、若干なんか、いつもと感じが違うような・・・・・・・・・。うーん高速道路の方が分かりやすいかな(!?)
2011年8月18日 [ブログ] アテカツさん
-
整流パーツ(その2)
なんちゃってグランドエフェクターに導風板を付けます。アルミ板1mmを使います。
2011年8月15日 [整備手帳] 白菜ギルさん
-
グランドエフェクターの取り付け
高速走行の際に車体を安定させる効果があるという、グランドエフェクターを取り付けました。作業自体は、とっても簡単です。これが、グランドエフェクターの本体です。
2011年8月15日 [整備手帳] yabu0813さん
-
ディーキャトロ グランドエフェクターGE1
高速での安定性を求めて、ディーキャトロ グランドエフェクターGE1を購入!
2011年8月15日 [整備手帳] ポンダ Kさん
-
グランドエフェクター取り付け
いつもの○オクでゲットしました。
2011年8月15日 [整備手帳] 白虎@アブさん
-
グランドエフェクター GE1
ダウンサス車高調我が家は、その手のものが装着不可でも高速を走ることは多々あります。そこでこれを(内緒で)装着してみました。グランドエフェクター GE1でもいつかはダウンサスを入れたい!!(爆)
2011年8月15日 [整備手帳] チャチャ次郎さん
-
GROUND EFFECTOR GE-1取付
SABにて若干ですが安く売っていたので、取付までやってもらいました(^^;)工賃は6300円でしたが、自分ではできないので・・・。
2011年8月15日 [整備手帳] とおぴんさん
-
グランドエフェクター取り付け
DCUATROのグランドエフェクター取り付けでございます。
2011年8月15日 [整備手帳] なめざえもんさん
-
リヤスパッツ コピー中
EVAの端材が残っているので、マッドフラップと合わせてスパッツも赤色にしてみようかと・・・。フロントも一緒に、と考えましたが、ステーとリベット留めされていたのと、リヤよりも更に見えにくいので、やめてお
2011年8月15日 [整備手帳] silverknightさん

