#グランドグロリアのハッシュタグ
#グランドグロリア の記事
-
久しぶりに見ました、角目プレジデント
長野の車イベントを訪れるために、泊ったホテルの駐車場で、角目4灯のプレジデントをみた。フローリアンを入手したばかりのころ、銀座の会社でサラリーマンをやっていた。バブルのピークは過ぎてはいたが、近くの帝
2023年5月5日 [ブログ] とさひらずさん -
トミカリミテッドヴィンテージのグランドグロリアです♪
某オクでトミカリミテッドヴィンテージのグランドグロリアをこの間入手しました♪新商品のご予約で購入した時もアップしていましたが、何台あってもいい傑作ですwボディカラーがベージュがかったグレーで、塗装荒れ
2021年9月18日 [ブログ] てつ230さん -
トミカリミテッドヴィンテージのプリンスグロリアとグランドグロリア♪
おとといアップしたTLVのグランドグロリアを初期のプリンスグロリアと並べて撮影しました♪比べてみるとTLV15年の進化が一目瞭然で、実に感慨深いものがあります。定価が当初の倍以上になったというのはいた
2018年12月11日 [ブログ] てつ230さん -
トミカリミテッドヴィンテージのグランドグロリア(1964)です♪
某ショッピングでご予約していたトミカリミテッドヴィンテージのグランドグロリアが届きました♪先月発売されたスーパー6と同様、今年一番の傑作といえる見事な出来栄えです。定番の黒の方は塗装の荒れが今から心配
2018年12月9日 [ブログ] てつ230さん -
高速有鉛2017年10月号(グランドグロリア,プレジデントBタイプ2台他)♪
書店で高速有鉛を久しぶりに買いました♪立ち読みで済まそうと手に取ってみたら、表紙にグランドグロリアと初代プレジが載っていて、2ページめくったところでとてつもなくディープな見出しがありw、そのままモデル
2017年8月26日 [ブログ] てつ230さん -
1960年代以前のクルマのタイヤの扁平率は?
画像はGAZOOのサイトより、引用しました。好きな車、プリンスグランドグロリア。直列6気筒2500ccの名車です。自動車運転免許を取得してから、ずっと気になっていましたが、1960年代以前のクルマのタ
2017年8月1日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
ってコトで門司港で集中撮影…その2(笑)
ハイ…こんばんは♪ってコトで門司港のブログもコレでラストです~♪今回、1番スゲェと思った1台をアップ!!プリンス グランドグロリアいや…マジで凄いんですけど…(汗)通常のプリンスグロリア…1900cc
2013年10月26日 [ブログ] チョーレルさん -
2013/10/20 1965年式 プリンス グランドグロリア ~その5~
三角窓はレギュレーターを回して操作。
2013年10月26日 [フォトギャラリー] チョーレルさん -
2013/10/20 1965年式 プリンス グランドグロリア ~その4~
運転席右側足元。左の銀色のレバーはルームランプ。右の銀色のレバーはワイパー、引いてON、回して間欠調整。その下の黒のレバーはクーラーコンプレッサーのスイッチ。
2013年10月26日 [フォトギャラリー] チョーレルさん -
2013/10/20 1965年式 プリンス グランドグロリア ~その3~
室内も非常にアメリカン♪
2013年10月26日 [フォトギャラリー] チョーレルさん -
2013/10/20 1965年式 プリンス グランドグロリア ~その2~
エンジンはG11型、2500cc、130馬力。現在の一般使用においても全く遜色ない動力性能。スタートダッシュでは結構トルク感あります。とても半世紀近く前の車に思えない…
2013年10月26日 [フォトギャラリー] チョーレルさん -
2013/10/20 1965年式 プリンス グランドグロリア ~その1~
この車にすべてがある……これは、2代目プリンスグロリアが登場した時のキャッチフレーズです。その中でも、2500ccエンジンを搭載したトップモデルがグランドグロリアです♪
2013年10月26日 [フォトギャラリー] チョーレルさん -
超レアで懐かしい1966年の日産総合カタログ♪
昨日某書店をのぞいて見たら、日産車のカタログの引き出しにとんでもないお宝がありました♪1966年の日産総合カタログで、見かけは4つ折りのペラペラのポスターでしたが、買ってから開いたらものすごいお宝画像
2013年3月21日 [ブログ] てつ230さん