#グリルやまだのハッシュタグ
#グリルやまだ の記事
-
九頭竜遡行!
朝の内天気悪いものの西へ行く程回復してる今日は早起きしとりゃ奈良辺り目指したかったけど殆ど平凡だった故無理しかし近場で済ますのも勿体なく【勝山温泉センター水芭蕉】直行福井北JCT で多少アクセス改善し
2019年11月22日 [ブログ] レアンさん -
家族旅行2017・DAY3(7/30) ※写真多し
DAY2からの続きです。3日目の予定は3年ぶりとなる恐竜博物館夏休み期間中は朝の8時半から開館しているそうで「開館と同時に入館だ!」と意気込んでいたものの、まさかのスイートルームでぐっすり…起床後も福
2017年9月2日 [ブログ] ELTENさん -
家族旅行2016・DAY2(7/30)・後編
少し間が開いてしまいましたが、DAY2前編・日本自動車博物館編からの続きです。DAY1の宿は石川県でしたが、DAY2の宿は福井県と言う訳で、日本自動車博物館を後にして福井市内へ向かいます。1時間もかか
2016年8月18日 [ブログ] ELTENさん -
家族旅行2014夏・DAY2-その1(8/22)
家族旅行2014・2日間は早くも最終日当初の予定では宿を遅めにチェックアウトして早めに昼食を取り、恐竜博物館へ行く予定だったのですが…宿から恐竜博物館への途中に、ELTEN家の宗派総本山・永平寺がある
2014年8月25日 [ブログ] ELTENさん -
家族旅行撮影記録2014夏・DAY2-1
2日目は我が家の宗派総本山・永平寺へ
2014年8月24日 [フォトギャラリー] ELTENさん -
奥越の春をさぁっとドライブ
今日は風は冷たいけれどもお天気はまずまず。ということで恒例のお散歩ドライブに出掛けてきました。今日の行き先は奥越方面です。プチ桃源郷を歩いてみたり列車などを撮ってみたり久しぶりの元職場を見学してきたり
2014年4月20日 [ブログ] NEW AGEさん -
奥越の春をさぁっとドライブ
4月19日(土)風は冷たいけれどもお天気はまずまず。ということで恒例のお散歩ドライブに出掛けました。行き先は奥越。大野市のはずれ、R158を九頭竜方面へ向かう途中に、勝原(かどはら)という集落がありま
2014年4月20日 [フォトギャラリー] NEW AGEさん -
弾丸!福井県勝山
おはようございます!昨日は福井県勝山にある「福井県立恐竜博物館」にいきました!朝の9時入場に間に合うように家を朝5時15分にでるスケジュール!嫁様の新聞配達の同僚の方と朝出かける前にバッタリ会って、ち
2013年8月4日 [ブログ] やすたかちちさん -
行ったけど・・・
今日もヒマだったので、前にムーヴ乗りのуさん(バレバレだな、これ
。)のブログで聞いたこの店まで、ソースカツ丼食いに来たけど…。店に着いたの、14:30頃。当然休憩中で…。これじゃ食えねぇっス!。残念
2013年8月1日 [ブログ] Shibuさん -
和洋折衷の店内だが、ソースカツ丼が美味しい店/グリルやまだ
勝山にある、洋食店。しかし、店内は、何故か和洋折衷な感じだ。今回食べたのは、画像のソースカツ丼の大(1080円)。すみません。画像がピンぼけしています。m(_ _)mサラダと味噌汁が、付いてきた。蓋を
2013年7月4日 [おすすめスポット] Shibuさん -
今日の晩飯 その12
今日の晩飯は、以前から食べたいと思っていた、勝山(ジモティーは、かっちゃまと言う。)の『グリルやまだ』で、カツ丼の大を食べた。ぬわっ!。Σ((°Д°;;;)))画像が、ピンぼけしとるがなぁ~。すみませ
2013年7月4日 [ブログ] Shibuさん -
と言うことで!?(笑)福井へ日帰りドライブ
大好きな『羽二重くるみ』何だか急に、無性~に食べたくなりまして…急遽福井にドライブ♪それだけの為だと勿体無いので!?グルメも遊びも兼ねて行ってきました~(^^)dルートは東名~東海環状道~東海北陸道~
2012年8月22日 [ブログ] 武史さん -
福井県の郷土料理であるソースカツ丼/グリルやまだ
福井のソースカツ丼は、ソースをかけるのではなく、カツをソースに浸けてあるのです(^^ゞ他で見られるようなソースカツ丼だと、カツの下にキャベツがあるのですが、福井のソースカツ丼は、ご飯の上に直に乗ってい
2012年4月11日 [おすすめスポット] マル運さん