#グレッディーのハッシュタグ
#グレッディー の記事
-
GReddy / グレッディ ホースバンド デュアルビード
BLITZ製エアクリ設置に当たり、付属していたホースバンドが最適寸法でなかったため、当該パーツを2個(2種類)購入しました。少し高いですが、許容範囲の価格でした。・税込 1,078円/個・送料無料(最
2025年4月18日 [パーツレビュー] たじありさん -
TRUST GReddy シフトノブ
水中花のシフトノブ。注文すると数ヶ月待ちで忘れた頃に来る。値段は高い。品質はまぁまぁかな。新品なのに傷があるのがいただけない。シフト操作はしやすい。
2024年8月17日 [パーツレビュー] いーちゃんowner ZC33Sさん -
GReddy リバースロックカバー
汎用BがZC33Sに対応になる。スイスポはシフトノブ外すとリバースロックレバーの上部が開いてしまう。カバーをして覆う事が出来るパーツ。ペットボトルのキャップで似たようなものを作る事が出来るが器用では無
2024年1月2日 [パーツレビュー] いーちゃんowner ZC33Sさん -
SAB行ってきた
特に用事は無いがフェイスタオル貰いに行ってきた。SABに着くとZC33Sいっぱい。オフ会してたらしい。着いた時くらいに解散っぽい。SABにはトラストのデモカーがあった。ちょうどZC33Sだったので見て
2023年6月25日 [ブログ] いーちゃんowner ZC33Sさん -
TRUST GReddy オイルクーラーキット(スタンダードタイプ)
油温がすぐに110℃を超えてしまうレヴォーグ!購入当初よりなんとかしたいと思いつつやっと、やっとの導入です😅近場の峠で頑張ってみましたが91℃までしか上がらず⁉️感動です😆
2023年3月6日 [パーツレビュー] かいクロさん -
GReddy インタークーラーキットZC33S
年明けにターボチャージャー交換するので、事前準備で用意しました。HKSと迷ったのですが、外観ノーマルで行きたいので、グリル加工が必要なHKSを除くとこちらが予算的に残りました。純正と比べると厚さ方向で
2022年12月26日 [パーツレビュー] 大雑把な親父さん -
TRUST GReddy スポーツステアリングホイール
試乗した時からZC33Sスイフトスポーツのハンドルの下側半分に有るプラスチックが気になっていました。違和感で・・・。で、ヤオフクで見つけたコレを購入しました。既に廃番だそうですが、一応未使用品という事
2022年10月21日 [パーツレビュー] 大雑把な親父さん -
TRUST GReddy リアアンダースポイラー
後ろに締まりが出ます。一目惚れでした。空気抵抗とかはわかりませんが、効果はあるのだと思います😊
2022年10月20日 [パーツレビュー] ミウレノさん -
TRUST GReddy インタークーラー SPEC-K
いい感じです👍
2022年2月5日 [パーツレビュー] アィトさん -
TRUST GReddy シフトノブ
シフトノブが長くなり、かつ重くなったのでギヤが入りやすくなりました。
2021年11月11日 [パーツレビュー] シガレットライターさん -
TRUST GReddy コンフォートスポーツGTスラッシュマフラー/CS GTS
サウンドは…当然Rよりは静かですが、やや大きめだと思います(笑)最初見に行った時は、静かめで良いなぁと思ったら音量は排気量のせいか、結構ありますね。MTじゃないので、もう少し静かめのが欲しいですが当分
2021年1月12日 [パーツレビュー] fujisukeさん -
自作 梯子
バネレートやキャンバー角が変わってから、ハンドリングがモッサリ方向に振れた為リアタワーバー的な梯子を作製。序でに棒も1本作製しましたが此方は飾り。ショックの付け根同士を繋ぎ、箱(トランク)が捩れるのを
2020年8月9日 [パーツレビュー] 咲友さん -
TRUST GReddy エアインクスGT
社外フィルターを付けようとしてこれをチョイスしました。K10C用の品番は「SZ-9」です。フィルター部分はメッシュみたいになっててちょっと硬いタイプです。ちょっと加速フィールがよくなった、という感じ。
2020年6月15日 [パーツレビュー] おっさんテツさん -
TRUST GReddy ブローオフバルブ タイプRS
定番ブローオフバルブではそのバルブスプリングの調整機能もあり、更に社外品のブローオフバルブは金属製で精度も高いと評判が良いことから、トラストのブローオフバルブに。取付画像の通り、リターン化しております
2018年9月9日 [パーツレビュー] FAIRLADY _Jさん -
全開走行しちゃったんでオイル交換とか…。
前回交換してから、ほとんど走ってないんですが…。FSWで全開走行だけはしちゃったんでね…。替えとこうかなと…。まぁ、気は心ってやつです♪オイル確認しても、そんなに汚れてなさそうだったけど…。って言うか
2017年9月4日 [整備手帳] スーにいやんさん -
トラスト GReddy インタークーラーキット
最近のパーツは安くなってますね(´ω`)先代のワークスにはARCを使ってましたが、アルミのダクトカバーとか付けてなかったようなぁ…。やっぱりトラスト製品で、ダクトカバーも大きく作られてました。すき間多
2017年7月30日 [パーツレビュー] tomo(o^^o)さん -
Greddy インタークーラーKit 取付
取付の大前提に一部フレームのカットがありますが極力切らずに作業してみます。
2017年4月30日 [整備手帳] かいぐりさん -
TRUST GReddy GReddy エアインクスBタイプ
【総評】エンジンルームの存在感の高さたるや驚き桃の木山椒の木です(←古いスイフトチューニングの三種の神器の一つ。ECU→マフラー→エアクリの順で交換したのですが、どの回転域でも素直に加速してくれるよう
2017年3月27日 [パーツレビュー] ゆう‐YOU-さん -
TRUST GReddy GReddy コンフォートスポーツGTS ver.2
【総評】なかなかの音を奏でてくれるようになりました!ちなみに、中国地方第一号!笑【満足している点】ECUを書き換えた後の取り付けだったので、吹け上がりが鋭くなったように感じます。アイドリングがなかなか
2017年3月27日 [パーツレビュー] ゆう‐YOU-さん -
TRUST GReddy GReddy カーボンフロントグリル
蒼弐号機より移植。純正バンパーのグリル取り付け部を一部カットする必要があります。クリアー剥げでくすんできたので一度ウレタンクリアーを塗装しています。2016年12月31日移植。
2017年1月23日 [パーツレビュー] カヲル@蒼苺さん