#グレーチングのハッシュタグ
#グレーチング の記事
-
東北1周ツーリング〜プロローグのはずが💦
いきなり刺激の強い写真で失礼します💦多少オーバーかと思いながらもダイネーゼのレザーウェアで出発して良かったお話しです。Yahoo天気では午前6時に雨が止む予報ですが、深夜割にするため午前4時までにイ
2025年4月23日 [ブログ] Prancing Horseさん -
コレって盗難???だょね???
近所の自転車歩行者専用道の側溝の蓋が広範囲である日突然無くなったこれって昨年末から静岡市内で相次いでいるグレーチング窃盗事件と関連してるのかな?何らかの理由で行政が撤去したとしたら1部分だけ残したりせ
2025年3月25日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
吊り橋スケスケ。
吊り橋見つけたので行ってみた。おぉ、透けてますけど?(汗)これはいい吊り橋効果が期待できそうだ…相手はどこかな?(爆)https://youtube.com/shorts/TG1rZotAGv4?fe
2022年11月11日 [ブログ] あんだ~さん -
排水のグレーチング
天気もいいので今までツーバイフォー材で間に合わせにしていた側溝の場所をグレーチングに交換先ずは溶接のスパッタとバリ取りの作業綺麗にしたら溝のお掃除仕上がり簡単な作業でした。今まで2年間側溝を塞いでいた
2022年5月16日 [ブログ] さすけねさん -
ガレージ入口のグレーチングをいい感じにする。
今年やりたかったイジりは終わった感があったので、ガレージ前の側溝に渡してあるグレーチングの緩衝材を取り替えることにしました。なんせグレーチング沿いに車を寄せていくと、端がバィイーンと跳ね上がって車に刺
2021年12月20日 [整備手帳] T's FK-Sevenさん -
グレーチング(側溝蓋)購入
今日の宝塚は曇りです。でも寒くもなく暑くもなく過ごしやすいですね。いつもの通り 朝食後は日課のコーヒー豆ゴリゴリ。そして まったりタイムを楽しむ予定でしたが 豆を挽いていると宅急便さんが来られて 豆挽
2021年10月27日 [ブログ] takajun.netさん -
天○からの3秒間!?!?
あと3秒早ければ今頃我が家は大騒ぎ!!ノンビリとブログをうpしてる暇は無かったはず!!嫁はオイラとは比べ物にならないくらいに安全運転。特に昨日から夏休みに突入したことで、我が家の周りにいる小学生
2017年7月22日 [ブログ] クマ吉さん -
Yawn(jɔ'ːn).
英語で ”ヨーン” と読みます。意味はと言いますとずばり「あくび」であります。先日、我が家の小娘用の春物散歩着を購入しまして、早速着させてみた時の様子であります。辺りのパトロールを終え、いつもの様にグ
2017年4月11日 [ブログ] スーちゃんRさん -
年末の溝掃除
明日で今年1年も終わり。今日と明日は家族全員で家の大掃除です。私は主に家の外回りを行うことにしました。どこから手を付けようかと考えてながら、とりあえずパオのガソリンを満タンにするためガソリンスタンドへ
2016年12月30日 [ブログ] #にっしんさん -
次女のケガ
今日、通勤途中に電話があり、次女が通学途中に転んでケガをしたとのこと。急いで学校に迎えに行くと、保健室でケガのショックでパニック状態で泣いている次女が。事情を聞くとグレーチングでつまずいて、顔から転ん
2015年10月5日 [ブログ] Legimoさん -
やっちまったぜ~
翌日から伊勢神宮へ行く予定にしていた前日、やっちまったぜ~!って何を?コンビニに入ろうとして左にゆっくり歩道を跨いだところで、いきなり右フロント下付近にガ~ンという衝撃が・・・・。え?コンビニの入り口
2013年12月3日 [ブログ] shu6555さん -
グランドアンカーで遊ぼう
すごく遅くなってしまいましたが、グランドアンカーについての記事を少々・・私が以前使っていたのは、L字アングル(L字型のアングル材)を2~3本。これと、一般的に出回っている溝を塞ぐグレーチングを組み合わ
2012年11月6日 [ブログ] かじはら(父)さん -
見積り値段交渉!!
今日こちら佐賀は蒸し暑いです。今年の夏の電力はどうなるんでしょうかね…?なんとなく今の暑さでは今年の夏は猛暑になりそうな気がします(泣)原発問題で国内の原発が止まって関西や九州は夏の電力が足りないとい
2012年6月2日 [ブログ] イチノアさん -
新居建築一周年
明日は新居がロールアウトしてちょうど一年。画像整理していなかったのでこの機会に。本を読みあさり資料を集めて図面を引いた三年前。この落書き同然の素人図面(恥)を建築会社の社長と一緒に設計士のセンセに持ち
2011年11月24日 [ブログ] こてきたいちょさん -
養老渓谷周辺の林道、其の3/林道音信山線
音信山と書いて「おとずれやま」と読みます。舗装された林道でもグレーチングの段差を超えるときに不快な思いをしている人は多いと思います。林道音信山線はグレーチング段差の少ない綺麗な舗装林道です。段差は少な
2010年4月16日 [おすすめスポット] あんまんぱんさん -
グレーチングを買いました。
先週、駐車場を整備しました・・・・というより、コンクリートを全面打ちました!(^^)養生期間も完了しましたので、車を乗り入れて、車を洗車しています。駐車場の製作については、整備手帳を参照してください。
2010年3月27日 [ブログ] ビーチ・リバーさん -
グレーチングを溶接してみた
うちのガレージ前の歩道は、多くの学生がランニングに使ってるのですが、その3割位はわざわざガレージ寄りにある側溝の蓋の上を通って行きます
本当何でって不思議に思うくらい、うちの前になると端に寄って蓋の上
2009年4月28日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん