#ケツアゲのハッシュタグ
#ケツアゲ の記事
-
リアサスペンション廻り ニボマットから普通のショックアブソバーへ
車検でした。今回の入庫で、フロントのストラット一式を交換してから、妙に前下がりだった事への改善を試みました。
2023年12月29日 [整備手帳] ROCKAWAY BEACHさん -
YSS YSSリアショックアブソーバー&けつ上げアダプター
ZETAのオフロードサスペンションを装着しすでに3センチ車高は上がってるが元は純正のリアサスペンション。ガレ道走行が多くなるとショックを吸収しきれず腰が痛い、、。ので、プリロード調整可能なYSS製リア
2023年5月24日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
不明 リフトアップ
すでにZETAのリフトアップキットを使い3センチ車高は上がっているが以前使っていた東京堂のバイブリッドリアサスを使ってみたくなり装着してみた
2023年5月10日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
ケツ上げ(リアフェンダーカット)
Facebookの過去投稿が今日出てきたのでかなり前のものですがupしますね〜笑自分でやれば金かからないのでチャレンジしてみてね👏
2023年4月18日 [整備手帳] アキちんこさん -
KITACO 90mmケツアゲ
昔から好きなパーツ!整備手帳載せてありますが、シグナスには向きません。ただ個人的に星5です!
2022年2月16日 [パーツレビュー] た11け11ちさん -
懐かしい!90mmケツアゲ
どーも、ぼくです。遅くなりましたが、待ちに待ったケツアゲつけます!KITACOさんの90mmアップ!若かりし頃は30、60、90mmとありましたが、最近はこれがなかなか見つかりません、、、なんと2つで
2022年2月16日 [整備手帳] た11け11ちさん -
ASD サスペンション
どーも、ボクです。今回リーズナブルに見た目重視でサス買いました。340mm買ったはずが短い。。。とりあえず50mmケツアゲでも買おうと思います、、、
2022年2月12日 [パーツレビュー] た11け11ちさん -
リアサス 交換!
リアサス来ました!
2022年2月12日 [整備手帳] た11け11ちさん -
リアサス30mmケツ上げキット換装
ケツアゲ50mmキット装着でセンタースタンドが無力化されてしまったのが前回記事。バイクが倒れると安全上よろしくないので、一週間で交換することに。Amazonで調べると30mmキットはなぜか高い。探しま
2021年9月4日 [整備手帳] 呑み人しらふさん -
リアサス5cmケツ上げキット装着
ネットでウロウロしてたら、千円でケツ上げできるキットがあるなんて!ダブルシートに換装して幾分良かったのですが、やっぱり膝の位置が腰より高い(腰が曲がる)気がします。このキットは5cmケツ上げできるので
2021年8月29日 [整備手帳] 呑み人しらふさん -
ミラケツ上げ
タイヤが太すぎてフェンダーの耳にあってタイヤ削れたのでヤフオクでムーブ純正サスペーションが出品されていたので即買いして落札‼️ブツが来たので即交換!!あんまり見栄えば良くないけどどこでも行けるから無問
2021年5月3日 [ブログ] BrotherTONさん -
ADVANTAGE 3cm アップ 全5色!! ヒップアップ アダプター 2個セット 【ADVANTAGE】 銀 金 黒 青 赤 ケツ上げ キット 作業用に世界一軍手セット!!
Amazonにて。すごい微妙な品質でしょうが、それなりの期待を込めて[黒]を買ってみた。※さすが安物でした。バリそのまま色付けされてて、アームが曲がってて、おまけに純正サスの丸みと干渉して収まらず。カ
2014年4月27日 [パーツレビュー] CHIMEさん -
70年代カスタムかっ!?
クリアランスのなさにLIFE値が減ってしまった為、ケツアゲしてみます。
2013年8月20日 [整備手帳] りはPさん -
不明 ケツアゲアダプター
オクで購入。30mm車高UPセンタースタンドがほぼ意味なくなりました。(タイヤが浮きません笑)効果としては、リアタイヤが端まで使えます。調子に乗って倒してるとリアが流れます(;´Д`Aハイグリップタイ
2013年7月28日 [パーツレビュー]ジュンタロ
さん
-
ファミリーコブラHOTRODスタイルΣ(・Д・)ダッ!!
車高調整中に思いつき…やっちゃったフロント サゲサゲリア アゲアゲのホットロッドな前傾姿勢運転しずらいし、常にフロント荷重なんで全く 減衰合ってない…ちょーせつ せねば…間違いなく 職場に 入れない予
2012年2月6日 [ブログ] とろろボーイさん -
本日の商品♪♪(その2)
今日は2りんかんでバンジョーボルトとオクでこんなブツ(右上)を購入しました( ̄ー ̄)今日は時々雨でしたが、合間を縫ってラパンのォイル交換は完了させました~(゚д゚;)ゞあとはローダウンフォークをポチら
2011年6月18日 [ブログ] 翔のパパさん -
Lip's タイプ3サスペンション
ヘタりがちな純正サスからの交換でガラッと変わります!適度に硬くて街乗りも快適かな♪バネレート5段階調整付きで車高もアップするので攻める方にはおススメ!
2011年5月6日 [パーツレビュー] つあら~☆さん