#ケルシュのハッシュタグ
#ケルシュ の記事
-
今日のビール 香川土産です
今日は天気予報が大ハズレ。15時くらいから雨となり、帰りのバイクでは濡れてしまいました。お風呂上がりのディナーに開けたビールはこちら!香川ブルワリー さぬきビール ケルシュ です。5日土曜日の香川出張
2025年4月10日 [ブログ] 《 ジャック 》さん -
バラストポイントさんのケルシュ!
コレは流石にお初醸造所とスタイルも3年振り以上だぁね【BALLAST POINT CALIFORNIA KÖLSCH】-GERMAN-STYLE PALE ALE-ってそうかな…そうかも…泡立ち良好だ
2024年1月14日 [ブログ] レアンさん -
そして缶の蜂蜜なケルシュ
度数違うから買った訳じゃ無く缶だけでイイや思ったのに瓶入っとる不思議…【HONEY KOLSCH 450円(外税)】お値段も同じ泡立ち普通保ち弱め注いでも余り香らんなぁファーストフレーバーはエッジ利い
2024年1月4日 [ブログ] レアンさん -
蜂蜜なケルシュ
二重な意味でケルシュに非ず【HONEY KOLSCH 450円(外税)】…ん~クマのの方がまだマシかも開栓時はスタイルらしい香り仄か泡立ち良好だけど保ちは弱い注いで漸く蜂蜜っぽさ増しほんのり靄る綺麗な
2024年1月4日 [ブログ] レアンさん -
アメリカのケルシュタイプ?!
偶にこんな不意打ち喰らうのも面白くはある【RIVERWALK BLONDE ALE 518円】開栓時は取り敢えずアメリカのクラフトビールじゃ記憶にない甘い香り?泡立ち&保ち共にイマイチ色合自体はアリガ
2024年1月3日 [ブログ] レアンさん -
Früh am Dom @ Köln
ケルンの夜は、ケルシュ・ビールを楽しみに大聖堂近くのビアハウス、Früh am Domへ。←写真の様に醸造所跡地の雰囲気のある部屋等、色々な趣のある部屋がイパーイで、飲んだビールの杯数をウェイターがコ
2021年4月23日 [ブログ] kami3...さん -
独逸語で社会的地位な意
何方か言や「Herzog Zwei」なるメガドラのゲーム思い起こすけど【HERZOG KÖLSCH STYLE 335円(50%OFF)】シッカリ「STYLE」な処が好印象泡立ちソコソコだが保たず上面
2020年2月17日 [ブログ] レアンさん -
うどん県な麦酒!
この後高知が空白地になったもののTOSACO さん去年創業ソレで地図埋め気力復活するかは兎も角漸く香川県の【SANUKI DRAFT BEER Kölsch】開栓時は仄かに小麦泡立ちソコソコ保ち弱し見
2019年2月17日 [ブログ] レアンさん -
今年の〆で缶走?
勿論来週もネタによりアップするもののリアルタイムはコレが今年最後【KÖLSCH】あれ買い忘れたっけ思いきやな限定モノ泡立ち滅茶イイけど保たねぇ香りはハラタウとモルトかな?飲み心地は軽さと爽やかな苦味と
2018年11月12日 [ブログ] レアンさん -
缶でコンプリート
この日タケヤ味噌会館行ったからにゃ当然直近の麗人酒造さんも寄った所なんとくろゆりとしらかばに缶タイプがっ【諏訪浪漫BEER しらかば 350円】瓶より 100円も安く350ml(+20ml)とイイ事づ
2018年8月7日 [ブログ] レアンさん -
リアルケルシュ!!
漸くケルン地方で醸造された真のケルシュ購入【Gaffel kölsch】開栓時から香る大麦小麦泡立ち調整し易い保ちヘレス造る必要あったのか?思える程完璧な黄金!そしてこんな見た目のビールもぉ絶対旨いに
2018年7月13日 [ブログ] レアンさん -
ちょっと名前負け
してる気がしないでもないもののケルシュタイプとしては秀逸かも【佐倉 香りの生】佐倉スチームの反省を活かし多少微温して開栓したら泡吹き零れんばかりっ肝心の香りは微細な麦芽とホップ&アイリッシュモス?若干
2018年7月3日 [ブログ] レアンさん -
リアルケルシュ再びっ
Gaffel kölsch から実に 3年半以上…【Früh KÖLSCH】まっ私も地ビールのモドキ(ケルンで醸造されたモノのみケルシュ名乗れる)スタイルは軽んじ気味だからなぁ開栓時小麦とほんのり清涼
2018年7月2日 [ブログ] レアンさん -
津なのに伊勢
ネーミングの由来は三重県といえばお伊勢さん県庁所在地は津市その昔港町として栄えてた三段論法?で伊勢ポートビールは津の地ビールなんだそうな【KÖLSCH(ケルシュ) 470円】しっかりドイツ語表示してる
2018年6月22日 [ブログ] レアンさん -
努々読む事なかれ
漢字で「見る」分には別段可笑しくないのだけど【源泉仕込み 下呂麦酒 500円】多分非加熱&無濾過のビールは初炭酸源泉と酵母がある程度影響してか苦味自体は割合マイルド但しビール苦手な人だと駄目程度にはし
2018年6月20日 [ブログ] レアンさん -
追々ネタにする心算が
なんと賞味期限 12.12.27!製造年月日は 12.12.18 だからリアルエールも裸足で逃げ出すナマモノ振り最短記録更新(10日)【乾杯のうた ケルシュ 500円】イラスト富永一朗氏って私の世代で
2018年6月18日 [ブログ] レアンさん -
再び古里古里
ココの醸造所はお土産物的?-の割に拘り伝わってくる-下呂ビールは飲んだけど一般的?なスタイルはどうか【アルトタイプ 525円】主張し過ぎない焙煎麦芽の風味とコクに合った苦味がイイ♪酵母は特に感じずにほ
2018年6月17日 [ブログ] レアンさん -
ケルシュ風
ビール純粋令に従えばどうやらそうらしい【OH!LA!HO BEER ケルシュ】-本来はドイツのケルン地方で醸造されるビールを指すスタイルとの事-上面発酵なのに下面発酵並の低温熟成故か言われる程フルーテ
2018年5月28日 [ブログ] レアンさん -
忘れた頃に伏見の地ビール
何度か京都訪れても手に入らなかったり【京都町家麦酒 かるおす 500円(外税)】そして今更ながら堀野記念館へ行けば良かった事に気付く…プルトップ引く音子気味イイけど泡立ち&保ち共弱め香りは麦芽系かねぇ
2018年5月15日 [ブログ] レアンさん -
ケルシュスタイルでお初?!
KÖLSCH と記載せずに【TZARA KÖLN STYLE BEER】ま~本来はコレが正しいんよね※ケルシュはケルン地方産のみ開栓時結構な炭酸煙の割に甘い香り仄か泡立ちイイが保ち弱い色合微妙に靄る淡
2018年1月16日 [ブログ] レアンさん