#ケロシンのハッシュタグ
#ケロシン の記事
-
ヒューナースドルフ 燃料タンク
ケロシンバーナーやランタンに給油するために使用する燃料タンクの話です。ヒューナースドルフの燃料タンクを購入してみました。ケロシンバーナーやランタン、アラジンストーブなど灯油を扱うには燃料タンクが必須で
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
ケロシントーチ MAX SIEVERT
ガソリントーチに続いてこんなものも入手してみました。灯油を燃料とするトーチです。いわゆるケロシンブロートーチです。MAX SIEVERT ケロシントーチカタカナだと、マックスシーベルトとかマックスシー
2024年10月11日 [ブログ] めちゃカワイさん -
中華ストーブ ボロくなった部品(内炎筒)を作る
知る人ぞ知る、あぶない中華ストーブ。数年前に1500円位で買いました。なんだかんだでよく使ってます。段々と内側の炎筒がボロくなり、まともに燃えなくなりましたので自作しました。材料は空のガスライターの缶
2021年12月5日 [ブログ] びゅうさん -
ジェリカン
先日のキャンプでのこと。ひょんなことから??ジェリカンを入手しました。超年季が入っていて、良い感じ!キャンプのケロシン用の携行缶として使用するか?それとも、自宅の灯油缶として使用するかな。これはキャン
2021年4月3日 [ブログ] 丹沢山猫さん -
昭和シェル石油 ヒートクリーン
今月で手に入らなくなる「ヒートクリーン」発注したのが届きました。これだけあればキャンプに使う分は10年以上あるような気がします。(使いかけの一斗缶もあるし)またいつか発売されることを期待しつつ使ってい
2017年4月24日 [ブログ] 名古屋の白くまさん -
ハリケーンランタン R.E.DIETZ社製 NO.80 BLIZZARD
暖かい照明でキャンプをしたかったので購入してみました。(アンカーは轟音でうるさいので)楽天ショップ「銀の船」で3,580円(税込)+送料500円ポイントが溜まっていたので、ついポチってしまいました。使
2017年3月16日 [ブログ] 名古屋の白くまさん -
キャンプ道具
新しく手に入れたのは、「コールマン exponent マルチヒューエル550B725」日本では未発売で、基本白ガソリンなのですが付属の灯油用ジェネレーターに交換することで灯油が使用できます。まずはジェ
2016年2月27日 [ブログ] 名古屋の白くまさん -
ペトロマックス ポンプアダプター
これがポンプアダプターです自転車の空気入れで加圧するという優れものです
2013年9月8日 [フォトギャラリー] さかきさん -
ケロシンランタン
ヤフオクで買ったペトロマックスもどきのシーアンカーという中華メーカー本物の1/10の価格だが、まともに点火できるものは3台に1台というかなりお粗末な物でも本物は高くて買えないので中華で我慢するんで届い
2013年9月2日 [ブログ] さかきさん -
移動式ジェットエンジン (…じゃなくてファヒータ)
私にとって冬場に欠かせない暖房器具は石油ファンヒータです。エアコンとか温水暖房システムとか湯たんぽも使っておりますがこの暖房器具の強力な温風は他では代用できませんので…でもファンヒータって重いので移動
2011年12月21日 [ブログ] こてきたいちょさん -
ナイトラス・オキシド・システム ⑩ ~閑話休題~
― その1 ―最近、目ん玉のつりあがるようなネタばっかりだったのでんでも、やっぱNOSネタなんだけど(汗)コレ、『オクタンブースーター』ってNOS商品ネットで検索すると、、、、、ガソリン満タンに1本入
2011年12月16日 [ブログ] なおD:5さん -
ケロケロ。 ケロシンって言うねん(学
けろけろっ☆彡こんばんわ~(*^▽^*)無理して過食してしまうヘタレですこんにち、わ~。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ワーンここ何日か「チョ」とだけ暖かめですがウチとこ9度(-_-;)。夜はサッブイです
2008年12月10日 [ブログ] 秋風月@faridaまりえちゃんさん