#ケーブル自作のハッシュタグ
#ケーブル自作 の記事
-
URC-3改のバージョンアップ
ボリュームの裏打ちをしました。kazu428さんから教えていただきました。2つのボリュームをそれぞれ銀単線でLANコネクタの接点につなぎました。効果はありました。音量が少し大きくなり、輪郭のある音にな
2025年1月22日 [整備手帳] 黒官兵衛さん -
HELIX DIRECTOR取付け②
配線作業ですが、純正の配線を確認したところ…難あり?と思えるような構造だったので、配線を自作することにします。難ありというのは、シールド線1本で電源関係の3本(常時・イルミ・GND)がDSP側(ミニD
2024年10月17日 [整備手帳] ヒデ6999さん -
今更、電線マン!?いや電線病マンです😅
雀は居ないけど…やって来ました電線病マン😆グチャグチャですが…長さを2mにリニューアルして4種類配線してます😔1.LANケーブル、一側白2本版 2m2.カナレL4E6S 2m3.元3mから 2・
2024年3月25日 [ブログ] Akira.Hさん -
遅れてきた電線病😅
最近プロケーブルやサウンドハウスから色々ケーブル買って試してます🎵写真はAE線0.9mm 1.2mm ベルデン88760 カナレ4S8M です✨AE線での自作ラインケーブルが結構良いと思ってたけど、
2024年2月15日 [ブログ] Akira.Hさん -
アイウィス(IWISS) 圧着工具 HS-16
バッテリーモニターやアイソレータを取付するのに、圧着ペンチの小さい物しかもって無く、大きいスリーブでも圧着出来る物を購入!汎用タイプ 1.25-16.0sqまで対応していて、しかも安い!2000円でお
2023年8月22日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
スズキ(純正) USBソケット
カーナビは不要なのでオーディオは社外品のカロッツェリアDEH-970にしました。DEH-970は車を発注時にディーラーに注文,取り付けてもらいました。同時に純正USBソケット(39105-57L10)
2017年3月27日 [パーツレビュー] (よ)さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-970
私,平日は通勤に使い,休日のドライブも近場がほとんどです。夫婦とも地図を読むのは苦にならない(というかむしろ好きな)のでナビは不要。ただ,音はなるべくよいものをと思い,オーディオはカロッツェリアDEH
2017年3月27日 [パーツレビュー] (よ)さん -
社外オーディオ(カロッツェリア)用に純正USBソケットを使うため純正USBケーブルを加工してみた
ナビが不要な私です。音はなるべくよいものをと思い,オーディオはカロッツェリアDEH-970を車の発注時にディーラーに同時に注文,取り付けてもらいました。それにあわせて,同時に純正USBソケット(391
2017年3月27日 [整備手帳] (よ)さん -
BELDEN8412
LEDいじりの続きは色々と新しい妄想が浮かび、ディーラーへ純正パーツの手配や修理書のコピーなど、色々下準備がありもう少し先に…( ̄□ ̄;;)で今回のブログは~配線!ケーブルのお話を。と言っても車には直
2015年9月7日 [ブログ] 以蔵@土佐さん