#ゲートダンパーのハッシュタグ
#ゲートダンパー の記事
-
XIANGSHANG カーボン リアゲートダンパー
XIANGSHANGシャンサンカーボンリアゲートダンパーカラー:ブルーカーボンガス値:8㎏ストローク:標準品番:B0BKL8KCDPボンネットダンパーhttps://minkara.carview.c
2024年4月6日 [パーツレビュー] TM-Fさん -
バックライトの補助照明製作♪。
インターネットで18mmのLEDボルトとあおりゴムを購入。
2024年3月13日 [整備手帳] 亜土さん -
XIANGSHANG リヤゲートダンパー
電動のリヤゲートダンパーを入れてたんですが作動しなくなった為、諦めてこちらのダンパーを投入しました。純正より明らかに圧が強くて半分くらいから手の補助無しで上まで上がります。驚くほど硬いワケではないです
2023年11月30日 [パーツレビュー] yasu-@さん -
NEOPLOT RV ワンストップドアオープナー
バックドアを、途中で止められたらいいのに・・・そう思ったことはありませんか?バックドアが勢いよく開いてしまうため、後ろの壁や車にぶつけそうになった。などの経験がある方もおられるでしょう。また、小物を取
2022年9月16日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
ゲートダンパー交換後
下の青い印刷がしてある物が、今回交換した物です。上の何も無い物はダメだったやつ(汗)
2022年2月4日 [整備手帳] MIXさん -
NEOPLOT RV ツーストップドアオープナー
動作イメージを解説!?バックドアが、いきなり全開にならず、途中で2回止まるから使いやすいです。純正のバックドアは、開けて手を離すとスーーーーーと全開までいっきに開いてしまいますが、リアドアのダンパーを
2021年1月9日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
NEOPLOT RV ツーストップドアオープナー
動作イメージを解説!?バックドアが、いきなり全開にならず、途中で2回止まるから使いやすいです。純正のバックドアは、開けて手を離すとスーーーーーと全開までいっきに開いてしまいますが、リアドアのダンパーを
2021年1月9日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
一か月ぶり
の更新になります・・・2月23日に、嫁の実家まで迎えに行き、生後一か月検診に連れて行ってきました。一時期は体重も減ったようなのですが、今は増加していっているようです。私のように必要以上に増加しなくてい
2018年3月4日 [ブログ] にゃんぱらりんさん -
リアハッチダンパーとシールゴム交換
リアゲートダンパーが抜けてきてるのでゲートに殴られることがしばしば…痛いのでダンパーを交換します。あと古いスマートは雨漏りが普通なのでそちらも一緒に直します。
2017年3月27日 [整備手帳] おおつかほっしーさん -
プレオゲートダンパーを、ボンネットダンパーにしてみる。
みん友さんのイイね!から見に行った、プレオにも乗ってられるSeiji65さんの整備手帳を見て真似させてもらいました。※画像は作業後。リヤゲートを後期にした時に、元々のゲートダンパーが残ってたので早速実
2016年11月6日 [整備手帳] タクデミさん -
リアゲートダンパー交換
ヤフオクで『1年ほど前に新品で購入して今まで使用していました』といううたい文句に惹かれて購入。まぁ、こういうのはハッタリが多いもんですから半分期待せずに落札。
2016年5月15日 [整備手帳] black-birdさん -
【保証修理】リアゲートダンパー交換
年明けに発見したリアゲートのダンパーのカバーの割れ。保証修理で無事に交換できました。新車購入から1年と5カ月、走行距離1万3千キロちょい。ラテン車ってこんなもんです(笑
2016年2月14日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
リアゲートダンパー交換
社外品は1種類しか見つからなかった・・・
2015年8月23日 [整備手帳] 車屋の店長さん -
リアゲート・ダンパー 3Mダイノック・カーボン
ダンパーを新品に交換したので、以前と同じくカーボン化今回は家にあった、3M ダイノックシートをはりはり
2015年3月22日 [整備手帳] あつやまさん -
お尻もビンビン!
お尻もビンビンになりましたカチャっと開けて少し持ち上がるとシューっと上がっていきますwぶちゃけ新車のステージアさわったことないのでこんなに元気に開くと なんだか嬉しくなりますあ。ダンパー交換したんです
2014年6月26日 [ブログ] Tetsu。さん