#コアガードのハッシュタグ
#コアガード の記事
-
アリエク ラジエターコアガード
汚れと破損防止の為に取り付けました。取り付けは序二雷電さんの整備手帳を参考にさせてもらい、リベットを外してカバーをズラす方法で実施!おかげさまで作業は30分程で出来ました。上二箇所、下一箇所のボルト3
2025年6月17日 [パーツレビュー] tom1127さん -
- ラジエーターガード
ラジエーターコアがグニャグニャになる前に装着しました。安物ですが、私には十分です。
2025年3月7日 [パーツレビュー] zoaさん -
SERIA PVCカーマット
カーマットとしては使わないですキャンバスで1年使いましたが問題なく使えていたので今回も買ってきました
2025年1月4日 [パーツレビュー] FC2202さん -
TRICKSTAR(トリックスター) ラジエターコアガード
ラジエターコアを下から跳ね上がってくる小石や飛散物から保護してくれるためのガードを購入。新開発VHG形状を採用したラジエターコアガード冷却性能を確保しながらエンジンマネジメントの為のラジエターコアを飛
2024年10月31日 [パーツレビュー] きたもんさん -
エッチングファクトリー ラジエターガード RGS-GSR750-00
前オーナーが『GSR』のロゴを表示させたかったらしくシルバー地にブラックで抜き文字塗装していたのですが、塗装がはがれてみすぼらしくなっていたため80%OFFで某オクに出品されていたものです。外見が悪い
2024年9月14日 [パーツレビュー] ちょしくんさん -
アンダーカウル、タンクカバー、ラヂエータースクリーン取り付け➰\(^^)/
タンクカバーは当たるところにラバーを貼ります。給油口のところは隙間が開かないように貼りました\(^^)/
2024年8月21日 [整備手帳] 苺ぱいさん -
ラジエターコアガード装着
購入時よりラジエターのど真ん中部分が何故か変色?していてずっと見た目的に気になっており、泥はねや虫(蛾とか)が食い込むのも阻止したかったのでコアガードを付けることに
2024年8月12日 [整備手帳] ミケ子猫さん -
MOTO CORSE ラジエーターコアガード
豪華なチタン製コアガード。こちらの車両ではお馴染み何でしょうかモトコルセ製品です。年式違いの物を確認もせずに手に入れたものの、やっぱり合わずに加工が必要になってしまいました(汗亀裂が心配でしたが無事に
2024年3月3日 [パーツレビュー] あっち@静岡さん -
K-FACTORY オイルクーラーコアガード
ZRXではお馴染みのK-factoryさんのコアガード。こちらの車両に使わせていただく事になりました。ステンレス製で強度・耐久性共に申し分ない製品だと思われます。十分に小石などからコアをお守り頂けるで
2024年3月3日 [パーツレビュー] あっち@静岡さん -
- ラジエーターグリル
このバイクには、ラウンド形状の立派なラジエーターがついてます。でも、フロントフェンダーの後端があまり長くないので、フィンが曲がっていくのも時間の問題でしょう。。。ということで、キレイなうちに守ってあげ
2024年1月13日 [パーツレビュー] zoaさん -
PMC ラジエーターコアガード ブラック
ラジエーターコアを飛び石や虫から守る為とドレスアップの意味も含めて🏍✨コアガードを取付けました🔧シンプルなデザインとステンレス製の黒い色が気に入ってPMCさんのコチラの商品を選択💰多少真中辺がパ
2023年10月8日 [パーツレビュー] イカ野郎さん -
ETCHING FACTORY ラジエター&オイルクーラーガード
納車整備で取付けてもらいましたきっと保護してくれるでしょう。
2023年9月23日 [パーツレビュー] Initial-D5さん -
NGC ラジエーター チタニウム プロテクションスクリーン コアガード
前回は見た目だけのコアガードを取付していましたが、今回は性能重視のコアガードを装着してみました。選択したのはNGC製で、材質はコアガードでは珍しいチタニウム✌️トリックスターのブラックと迷ったのは内緒
2023年9月10日 [パーツレビュー] Ruka_oさん -
ラジエーターコアガード
フロントグリル内のコアガードは以前は鉢底ネットで実用性重視にしていましたが、今回は見栄え重視で作り直しです。ハニカムメッシュを買ってサイズに合わせてチョキチョキと…
2023年1月6日 [整備手帳] alifumanさん -
BEET JAPAN ラジエターコアガード
納車されてまだ110km、気を使いながら走行してたんでこれ付けました。安いのは3000円位からありますが、ここは見えにくいけど安心の日本製に。そやけど高いな~定価販売やし。
2022年6月28日 [パーツレビュー] コテちゃんさん -
高温対策①
水温下げるために、ラジエーターのコアカバーを外しました。
2022年6月23日 [整備手帳] jupapapapaさん -
ヨシムラ オイルクーラー コアプロテクター
純正の味気ない黒いオイルクーラー・・・。ここにヨシムラのコアプロテクターを取り付けました。このパーツ一つでこんなにイメージが変わるって素敵です✨これなら見た目も格好いいですし、機能面で飛び石からフィン
2022年5月8日 [パーツレビュー] しろヴォクさん -
ハリケーン ラジエターコアガード ブラック
ラジエーターの保護のために装着しました。サイトでは2018年モデルの適応は書かれていなかったですが、なんとかなるだろうと思って購入したのですが問題が…①コアガード上端の両サイドが、バイクのインテークも
2022年5月2日 [パーツレビュー] itazura79さん -
TRICK STAR ラジエターコアガード
TRICK STARのラジエターコアガード取り付けしました。ネジが小さくて少し大変でしたが30分程で取り付け完了です!!見た目がカッコよくなりました!!お値段が高いので★-1 です(^^;
2022年2月12日 [パーツレビュー] .T.S.さん -
ラジエーターコアカード 必要?不要?
ここ最近 洗車する度 気になる ラジエーターの所の凹み 皆さんは どうしてますか?
2022年1月8日 [ブログ] みっち0318さん