#コイルチューブのハッシュタグ
#コイルチューブ の記事
-
ELPA / 朝日電器 コイルチューブ15mm 1m
DSP IN/OUTのケーブル保護と空き接続部の保護に購入しました♪
2025年8月16日 [パーツレビュー] bomazoさん -
ダイソー カラーコイルチューブ
エンジンルーム内でブースト計のシリコンホースとSIドライブコントローラーのナイロンチューブを纏めるのに使っていましたが、今までのコイルチューブが経年劣化でバキバキに折れたので新調しました。車用ではない
2024年10月20日 [パーツレビュー] ASSさん -
ELPA / 朝日電器 コイルチューブ φ15mm
導入動機Y氏との魔改造からしばらく時間が経過して、ルプスの一体感が増す一方で配線のごちゃごちゃが見えてるのが気になりだしました。Y氏と自分とではなかなか休みが合わない中で協力を得て施工して貰った魔改造
2022年3月3日 [パーツレビュー] 永たさん -
ELPA / 朝日電器 コイルチューブ ブラック
オーディオコードを束ねるために、購入いたしました(°▽°)/🔧❗️スッキリ出来て良かったです(人´ з`*)♪
2021年1月27日 [パーツレビュー] saramanderさん -
ダイソー コイルチューブ(黒)
ザ電気小物 コイルチューブ(黒) 長さ1.5m 内径9mm巻きつけるだけで簡単!
2017年2月16日 [パーツレビュー] オデミラさん -
ダイソー コイルチューブ(黒)
ザ電気小物 コイルチューブ(黒) 長さ1.5m 内径6mm巻きつけるだけで簡単!
2017年2月16日 [パーツレビュー] オデミラさん -
2列目シートヒーターの配線作業♪
2列目シートヒーターに配線作業をしました。(自分記録用)本体ユニットを運転席下に仮設置しています。助手席下にはオーディオ用アンプが有りますのでノイズが載るのを避けるのが目的。作業的には助手席がやりやす
2014年5月17日 [整備手帳] キタやんさん -
ダイソー コイルチューブ
ブレーキ・ギアのホースに巻いてみました。ホースは日光にあたると劣化して、ボロボロになるので保護も兼ねてます。
2012年3月3日 [パーツレビュー] BUTCHERさん -
ELPA コイルチューブ
配線の保護・・・ と言うよりも私の場合エンジンルームを賑やかにする為購入しました^^;ただコノ手の商品は黒色が殆どで派手な色が無いかと探していた所、某ホームセンターの片隅で埃を被ってるのを発見!w早速
2011年3月8日 [パーツレビュー] なお@MAXさん -
ダイソー コイルチューブ(黒)6mm
室内の配線隠し用に購入。耐久性は・・・・・車内なので問題ないですね!?
2010年11月10日 [パーツレビュー] とっちぃ@MH23Sさん -
ダイソー ザ・電気小物 コイルチューブ(黒)
コンセントなどの結束用のチューブです。今回は、リアキャリアの補修に流用しました。
2010年3月8日 [パーツレビュー] Atsushinさん -
リアキャリア補修
リアキャリアの塗装が剥げてきました。塗装をしても又剥げることがあると思うので、ビニール製のコイルテープで補強をしたいと思います。
2010年3月8日 [整備手帳] Atsushinさん -
大創産業 コイルチューブ(黒)
以前はチューブで配線を保護しましたが今回は室内で使用し保護と言うよりまとめるって感じで使いました。細い線も太い線も綺麗にまとまります!あまり長いチューブで配線まとめていると逆にチューブが絡まってしまう
2010年1月17日 [パーツレビュー] っちゃ。さん