#コクピットさくらのハッシュタグ
#コクピットさくら の記事
-
マツダ ロードスター NCEC のアライメント調整
コクピットさくらで、マツダ ロードスター NCECのホイールをRSワタナベ F8Fに交換し、アライメント調整を行いました。
2017年10月31日 [整備手帳] cockpitさん -
RSワタナベ F8F
ロードスターNCECのカスタマイズです。ホイールはRSワタナベ F8F、サイズ 16×7.0 +40 5H 114.3をセット。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記
2017年10月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RX-8にウェッズスポーツRN-05Mを装着。やっぱり5本スポークはスポーティ!
予定通り今日はPCMが行われている筑波サーキット コース1000にやってきた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RX-8のホイール交換をコクピットさくらのレポー
2017年10月28日 [ブログ] cockpitさん -
YOKOHAMA ADVAN Racing ADVAN Racing RZⅡ
マツダRX-7 FD3Sのカスタマイズです。ホイールはADVAN Racing RZⅡをチョイス。サイズは、F:18x8.5J、R:18x9.5J。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報
2017年10月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71R
マツダRX-7 FD3Sのカスタマイズです。タイヤはPOTENZA RE-71Rをセット。サイズはF:235/40R18、R:255/35R18。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報を
2017年10月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
スイスポにアドレナリンRE003、レクサスRXにALENZA001、バッチリのタイヤチョイス
SUV&4×4モデルというと、最近、初代テラノがかなり気になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。全体的なフォルムもサイドウインドーのデザインなんかもすごくカッコよかったです。コクピットみんカ
2017年10月11日 [ブログ] cockpitさん -
21インチ リッチゴールドのアミスタット・ライエンM07で30ヴェルファイアが激変
ホイールチョイスはカスタマイズのキーポイントだとまたまた納得した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、強烈インパクトのホイールチェンジをコクピットさくらのレポート
2017年9月7日 [ブログ] cockpitさん -
ワンダーなシビックです!
初代CR-Xとかアコードエアロデッキとかすごくあこがれてた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アライメント作業をコクピットさくらのレポートでご紹介しまが、クルマ
2017年7月29日 [ブログ] cockpitさん -
BOOST IMPULSE STYLEのC-HRをジェントルにローダウン
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、C-HRの足回り作業をコクピットさくらのレポートでご紹介します。今回はダウンサスの装着でチョイスしたのはRS-R Ti2000
2017年6月8日 [ブログ] cockpitさん -
丸目のNBロードスターターボご来店
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NBロードスター ターボの作業をコクピットさくらのレポートでご紹介します。国内では350台のみの販売だった1.8LターボのNB
2017年5月16日 [ブログ] cockpitさん -
HKS オイルブロック
【総評】L880K ダイハツ・コペンのカスタマイズです。HKS オイルブロックを使用してここから油温、油圧をセンサーで計測。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関
2016年11月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS インタークーラー
【総評】L880K ダイハツ・コペンのカスタマイズです。HKS インタークーラー、レーシングサクションパワーフローを装着。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連
2016年11月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Defi リンクメーター
【総評】L880K ダイハツ・コペンのカスタマイズです。クモイモータース3連パネルを使用して、Defiリンクメーターを装着。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関
2016年11月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS オイルクーラー
【総評】L880K ダイハツ・コペンのカスタマイズです。HKSオイルクーラーを取り付け。インタークーラーも合わせて油温、油圧も安定させました。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報をご覧
2016年11月9日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN STREET BASIS DAMPER
【総評】スバル・エクシーガのカスタマイズです。 車高調はテイン・ストリートベイシスをチョイスし、ローダウンしました。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報U
2016年9月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
WRX STI & Z33にPOTENZA S001
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIのタイヤ交換をコクピット56のレポートで。そしてZ33のほうもタイヤ交換なんですがこちらはコクピットさくらのブロ
2016年8月2日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS GRAM LIGHTS GRAM LIGHTS 57FXX
【総評】日産ジュークのカスタマイズです。19インチのRAYS gram LIGHTS 57FXX(赤キャップ) × POTENZA S001をセット。ホイールサイズは19-8J +45。クルマの詳細は
2016年8月1日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE ECO FORME CRS 101
【総評】日産ノートのカスタマイズです。ECO FORME(エコフォルム)CRS101 ピュアブラックを装着。タイヤはプレイズPZ-XC を組み合わせました。【満足している点】【不満な点】
2016年7月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
S2000、アライメント&ポテンザ・アドレナリンRE003
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S2000のタイヤ交換とアライメント調整をコクピットさくらのレポートでご紹介します。タイヤはPOTENZA Adrenalin
2016年6月27日 [ブログ] cockpitさん -
どさっとバンパー外しのR32 GT-R、HIDへ交換です
純正HIDヘッドランプの光量がもうちょいほしいと思っている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、R32 GT-RのヘッドライトをHIDへ交換という作業をコクピット
2016年6月21日 [ブログ] cockpitさん