#コクピット荒井のハッシュタグ
#コクピット荒井 の記事
-
注目の新型RECAROスポーツスター、WRX STIにも似合います!!
急激に新型スポーツスターがほしくなっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROの装着をコクピット荒井のレポートでご紹介します。クルマはWRX STI
2019年7月31日 [ブログ] cockpitさん -
TEIN FLEX
180系ゼロクラウンアスリートのカスタマイズです。車高調はTEIN FLEXをチョイス。アライメント調整を施すことで走行性能にもこだわり、スタイリッシュに仕上げました。クルマの詳細はコクピット荒井のカ
2019年7月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
R34スカイラインへPOTENZA!! S007A、RE-71R、どちらもいいタイヤです。
ブロンズのNISMO LM GT4に見とれてしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、コクピットの本業、タイヤ交換についてコクピット荒井のレポートでご紹介しま
2019年7月29日 [ブログ] cockpitさん -
WORK GNOSIS HS202
180系ゼロクラウンアスリートのカスタマイズです。ホイールはWORK GNOSIS(ワーク グノーシス)HS202を装着。さらに上質感たっぷり、なおかつ精悍なエクステリアに仕上がりました。もクルマの詳
2019年7月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
まずはアンダーカバー外しから。R35GT-Rのアライメント調整。
中身もカッコイイなと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、R35 GT-Rのアライメント調整をコクピット荒井のレポートでご紹介します。まずはアンダーカバーを外
2019年7月23日 [ブログ] cockpitさん -
WRX STI/S4の定番メニュー!? New PPT取り付け。
とくに予定はないけれど梅雨明けが待ち遠しい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIのレスポンスアップをコクピット荒井のレポートでご紹介します。お手軽に
2019年7月22日 [ブログ] cockpitさん -
アグレッシブなインパルノートをアライメント調整。
ハッチバックボディにこのリアウイングはなかなか攻めていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インパルノートのアライメント作業をコクピット荒井のレポートでご
2019年7月21日 [ブログ] cockpitさん -
WRX STIのカスタム、車高調はお約束!!
STIのドライカーボンリヤスポイラーにグッときた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIの足回り作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。クスコ
2019年7月20日 [ブログ] cockpitさん -
ZC33S スイフトスポーツ、こんなパーツとこんなホイール。
暑いのは嫌いですが少しぎらぎらの太陽が恋しい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、現行スイフトスポーツの足回り作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。シムを
2019年7月17日 [ブログ] cockpitさん -
軽スポーツもリジカラで走りしゃっきり&快適に!!
だらけた気持ちをしゃっきりさせたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、リジカラの取り付けをコクピット荒井のレポートでご紹介します。今回はコペンへの装着。メンバー
2019年7月14日 [ブログ] cockpitさん -
文太インプ、リジカラ取り付け&アライメント調整。
相変わらず梅雨寒でなんか拍子抜けの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GC8インプレッサのリジカラ取り付けとアライメント調整をコクピット荒井のレポートでご紹介し
2019年7月11日 [ブログ] cockpitさん -
フルバケ? それともセミバケ? RECARO装着です。
SR-6も気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROシートの取り付けを2台まとめてコクピット荒井のレポートでご紹介します。インテグラにはフルバケの
2019年7月10日 [ブログ] cockpitさん -
欲しいところに補強パーツ、選べるのってシアワセ。
半袖だとちょっと寒いけど、長袖だと暑い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S660の作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します。ブレーキ強化のほかCUSCOの
2019年7月8日 [ブログ] cockpitさん -
レヴォーグ、STI化作戦
黄色いキャリパーにはすぐ反応してしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レヴォーグのいろいろカスタマイズをコクピット荒井のレポートでご紹介します。メインはブレ
2019年7月3日 [ブログ] cockpitさん -
『New PPT』が無料お試し!体感フェア30日まで開催中!!
かなり付ける気満々の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、体感できるレスポンスアップにファン急増中のスロコン、New PPTのお試しフェアについてコクピット荒井の
2019年6月28日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
マツダ ロードスターRFのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 SAGAにポテンザ S007Aを組み合わせました。専用コンパウンドを採用したスポーツタイヤで、ハンドリング性能を
2019年6月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28SL
トヨタプリウスのカスタマイズです。ホイールは「RAYS VOLK RACING CE28SL」を装着しました。センターキャップのフィッティング部まで削り込み、軽量化を追求したホイール。プリウスのガンメ
2019年6月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
実はセダンにもマッチングバツグン“CUSCO street ZERO A”車高調!!
ブラックボディのセダンをスマートに乗りこなせる大人になりたかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、車高調取り付けをコクピット荒井のレポートでご紹介します。21
2019年6月20日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO SPORT S
マツダ ロードスターRFのカスタマイズです。クスコのSPORT S サスペンションキットでローダウンを行いました。本格派スポーツサスペンションながら街乗りも犠牲にしない仕様。タイヤの性能を最大限に活か
2019年6月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
☆2012 6/3[日] ブリヂストン走行会☆
6月2日 走行会前日pm10時 福島県郡山市内 某所 ひとり焦るオトコが。。まずは先日車検対応にした車高をダウン。合わせてショートスタビリンクに前後とも交換。Pm11時 なにげに天気予
2012年6月12日 [ブログ] 白サバ@170styleさん