#コケのハッシュタグ
#コケ の記事
-
コケとカビの除去は主夫の仕事😬
梅雨入りしたら弄りも控えめ😣💦仕事が休みの日は主夫活🧹🪣🧽前回はカーポート下だけ洗浄してるから、もう片方の駐車スペースとブロック塀黒カビ?黒い汚れがジャンジャン落ちる雨が降ってるんで効率が良
2025年6月9日 [ブログ] EDOX(▼皿▼)さん -
2連休✨
敬老会も無事に終わり、庭の草むしり(大半がコケ)をやりました。中々、頑固でしかも砂利を敷いているのですが歩くことによって土が押し固められているので掘り起こしてから取りました❗️夏の終わり、風が涼しくて
2024年9月12日 [ブログ] kenken1983さん -
24.07.13_屋外駐車場のコケ取りと掃除
屋外駐車場には、この時期、コケが出てきます。これは滑るので孫達の安全対策として手が抜けません。
2024年7月13日 [整備手帳] くろあげはさん -
自宅美化を忘れずにね😉
ブロック塀の清掃ですわ(;つД`)最低でも年2回ペースくらいでやっとかないと有毒黒カビや緑コケが増殖モードに昨日の大雨の時は雨合羽来てバルコニーとソーラーパネル下の屋根とカーポート床面、南側ブロック塀
2024年5月13日 [ブログ] EDOX(▼皿▼)さん -
テールレンズの苔落とし...
前から気には、なってました。でも見て見ぬふり...いや信じたくないだけかもでも....
2023年8月18日 [整備手帳] こいんさん -
ホンダ純正 ウォッシャータンク
ウォッシャータンクがコケで汚れていたので新品に交換です。タンク、ポンプ、ホース類を含めたパーツ一式交換しました。ウォッシャーはよく使用するのでキレイな部品に交換できてリフレッシュできました!
2023年5月7日 [パーツレビュー] Tak-iseさん -
ウォッシャータンク交換
納車してからウォッシャー液をチェックしたらタンク内の汚れが酷い・・・。コケのように汚れがこびり付いてました。気持ち悪いので、タンク一式交換してもらうことに。今回の作業はご近所のタイプR乗りさんのディー
2023年5月7日 [整備手帳] Tak-iseさん -
日曜日のお昼過ぎには・・・。
追加の駐車場は・・・。屋根なしの為にコケが生えるのんですよね。その為に定期的に撤去が必要です。ブロッキングの隙間にコケが生え始めるとブロックの上も滑るんです。その前にコケはきれいにしておかないといけま
2022年11月29日 [ブログ] くろあげはさん -
22.11.27_駐車場のコケ取り
追加の駐車場は、屋根なしなのでコケが生えるので定期的に撤去が必要です。
2022年11月29日 [フォトギャラリー] くろあげはさん -
シーリングストリップ取付
シーリングストリップ取付前この隙間から雨水が侵入して湿る事が苔の原因かと思うので少しでも雨水の侵入を防ぎたいと思います✨
2022年11月20日 [整備手帳] WILDさん -
いざいこアクアリウム…ヤマトヌマエビ🦐🦐デビュー…1102
水草のコケ、藻が増殖してきたので、またまたみん友先生のオススメヤマトヌマエビ🦐🦐を2匹導入…まずは、温度合わせ30分。
2022年11月3日 [整備手帳] いざいこさん -
◎NewLand タヌキの居る苔テラリウム
久しぶりに苔テラリウムを仕込みました。今回はタヌキたちが主役です。←しばらく前から「次は僕達が主役だよ」と訴えかけるタヌキたちが気になっていたのです。数年前に自宅マンション前をヒタヒタと走るタヌキを見
2021年12月13日 [ブログ] naka3051さん -
コケの花
散歩の途中、道端の、ガードレールの根元に生えたコケを何気なく撮りました。ピントを適当に合わせて何枚か撮ったので、いったいどこにピントが?と、写真を拡大してみたら、緑色のじゅうたんの中に、白いものがぽつ
2021年11月2日 [ブログ] キョーリュウさん -
◎苔メンテ カビ駆除編
9月初旬に作った大きな苔テラリウム、完成してすぐにコルク樹皮にカビが生えてきました。下処理としてゴシゴシ洗って殺菌剤噴霧してって道草さんの動画で丁寧に解説されていたのに・・・見てませんでした。遅ればせ
2021年10月15日 [ブログ] naka3051さん -
◎山頂まで1km・・・ライチョウのいる苔テラリウム
中学生の頃、祖父に連れられて行った北アルプスの稜線で会った事があります。標高2500m以上の樹林限界を超えたハイマツに住み、登山道にひょっこり現れ、特に人を恐れる事もなく歩くライチョウ。←今回はそんな
2021年9月20日 [ブログ] naka3051さん -
尻にコケが生えた!
在宅勤務が続いております。尻がムズムズするなと思ったらコケが生えてました!急いで、皮膚科に行きました。診断名は、在宅勤務コケコケ症候群・・・ ほんとかな?ほんとです!(きりっこのハニカム構造のなんちゃ
2021年9月8日 [ブログ] てはちゃぴさん -
◎クォーツ・スフィア・ツリーの苔テラリウム
この夏、オリンピックに合わせてツイッターで「#苔テラリウム五輪」という企画が開催されました。局所的に盛り上がったのですが、その中でイタチの遊び場を銅メダルに選んでいただけました。そ・し・て、主催者の道
2021年9月7日 [ブログ] naka3051さん -
◎苔ポットツリー
先週イタチの庭を作りましたが、まだ沢山コケが余っていたので、週末もう一つ作りました・・・正確には先週は平日の夜に少しづつ作業を進めていました。今までで一番大きなテラリウムになりましたが、容器は先代のコ
2021年8月9日 [ブログ] naka3051さん -
◎アルコールに溺れるイタチ
悲しいお知らせです・・・先日仕込んだイタチのいるコケテラリウムですが、今朝白いカビが数か所発生していました。もう、ショックのあまり「見なかった事にしよう(正常性バイアス)」とか思ってしまいましたwカビ
2021年8月5日 [ブログ] naka3051さん -
◎イタチの遊び場
今日、新しいイタチの遊び場が完成しました。毎月1回(に自主規制している)コケの仕入れ、今回も道草さんからコケ3種と石・砂各種が土曜日に届いたので、週末二日楽しめました。今回はロケーションを人里近くにし
2021年8月3日 [ブログ] naka3051さん