#こごみのハッシュタグ
#こごみ の記事
-
今年も山菜の季節
今年もやってきました。山菜シーズン。①コゴミです。このように、大きいコゴミってすくないです。大好きです。②こしあぶらです。この天ぷらは最高です。ただ、問題は、放射能を土から吸い上げ、この芽にため込みま
2024年4月27日 [ブログ] neriwasabiさん -
会津産こごみ
道の駅で買ったメダカもめっちゃ元気です𓆜このメダカ、茂木のおじいちゃんが出荷してるもので、おじいちゃんは目が悪いから、オナガも混じってることがあるんだよ、って、メダカ売り場の前で説明してくれた人がい
2024年4月23日 [ブログ] chishiruさん -
今年初の野山の恵み
(先週の事ですが・・・)4月16日から山菜採りに行ってみましたいつもの近場にジムニーで!ひょろっと伸びたやつ色んな草が芽吹いていましたこごみ(草ソテツ)でした
2024年4月22日 [ブログ] さすけねさん -
もうこごみの季節になってたんですね
去年はこごみの季節を逃してしまったので、今年は狙っていましたよ。あちこち出始まっていましたね。どこにでもあるような河原です。山菜取りの定番はジムニーで、あまり踏みつけたくないんですが・・・タンポポも咲
2023年9月29日 [ブログ] さすけねさん -
たくさんの山の幸をいただいた
少し前にこのブログで書いた30年以上音信のなかった旧友から電話があり私の自宅まで来てくれることになりました。彼の現在の自宅は千葉県なのですが実家が静岡県でGW中にクルマで帰省した途中に立ち寄ってくれま
2023年5月8日 [ブログ] maccom31さん -
山菜尽
先日の木曽路ドライブで購入した山菜は帰宅したら、、、疲れていたけど即アク抜きてます。蕨は灰でアク抜きしました。だから漢字は灰汁って言うのか😄で、筍はアク抜きしながら湯がきます。でっかいので2時間弱。
2023年4月20日 [ブログ] K2SKISSさん -
山菜とりに行って来ました。
今年も山菜シーズンの季節です。本来の目的は、葉わさびです。沢は、一面葉わさびようです。大きめの花の部分と茎をとります。ビン詰して冷蔵庫に置いた写真です。刻んで、お湯に10秒入れます。そして、手で揉みま
2022年4月25日 [ブログ] neriwasabiさん -
山菜三昧 山ウド、ワラビ、こごみ、行者ニンニク
茶臼山の麓に向かう道中の道の駅に山菜が沢山売っていたので、ある種類全て購入しました。行者ニンニクは珍しいですが、野生の山ウドはかなりレアです。後で食べるのが楽しみです。って事で、パン買ってハイキングし
2022年4月24日 [ブログ] K2SKISSさん -
家庭菜園やっています。
家庭菜園には、程遠いのですが。ナスの花が咲きました。もう咲く時期なのでしょうか。菊芋は。今年も沢山採れそうです。他には、タラの木とコゴミがありますが、タラの芽は終わりました、。コゴミは、収穫するほど芽
2021年5月17日 [ブログ] 雨竜さん -
男の料理 春の山菜、タラの芽やこごみの揚げたて天婦羅を堪能したよ!
今回の料理は、本来4/17(土)に「タラの芽、こごみの天婦羅カレー」を作る予定でしたが、天婦羅までは手間暇かかるので、翌日に天婦羅の単独料理を作り、昼食に塩や天つゆで食べるのが目的だったのです。しかし
2021年4月20日 [ブログ] トホホのおじさん -
田舎蕎麦!/一揆そば長助
一揆そば(冷) 900円(税込)通常の2倍の太さの田舎そばに、揚げた草餅、人参、こごみ(山菜)等が盛りつけてあり、さっぱりと美味しいです👌営業時間:10:00~19:00定休日: 水・木曜日※水・木
2020年10月2日 [おすすめスポット] 林檎スターさん -
天ぷらまつり
昨夜、長野の叔母ちゃんから山菜が送られてきました。タラの芽、コシアブラ、独活、コゴミなどなど・・・今夜は、年に一度の天ぷら祭りです^^基本、天ぷらは作りません^^;だって家の中が油臭くなるし、後片付け
2019年5月14日 [ブログ] 如月 響子さん -
アッツアツのスパゲティが食べたい...(ボンゴレ)
またしても泉屋本店へもはや仕事ですニンニクベースのボンゴレを指名ボンゴレさほどジュージューしていないので、北の国からグッズはオープンでニンニクの香りがたまらないあさりといか、玉ねぎ、トマト、マッシュル
2018年10月31日 [ブログ] 影虎。さん -
山菜
今日の温度は、最高24.4度まで上がりました。山菜取ってきました。ゼンマイ・コゴミ・葉ワサビなど。ゼンマイ食べられますオニゼンマイは食べられません。コゴミ食べれます。ここから生えるコゴミは、鬼コゴミと
2017年6月2日 [ブログ] 北海さん -
春の風景
暫くこんな写真はUPしてませんでしたね。山菜と景色を同時に採って(撮って)きました。田んぼの農作業が始まる頃、菜の花も満開です。今日もこれを採ってたんですがね。ちょっと伸びてますが、絵面としてはいいの
2017年5月1日 [ブログ] さすけねさん -
釧路湿原の植物
この2・3日とても暖かくなりました。昨日は23.5度で、今日は21度まで上がり、春です。釧路湿原の植物上はオオハナノエンレイソウ上はミズバショウ上はヒメイチゲ上はネコノメソウ上は葉わさび 美味しいです
2016年5月14日 [ブログ] 北海さん -
暖かくなると
野の恵みが頂けます。今年は時期を逃し、ふきのとうは口に出来ませんでした(T-T)。・・・が筍とコゴミが当り\(^o^)/です。おひたしで晩酌の当てです(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)。
2016年4月8日 [ブログ] Job☆Johnさん -
秋田から600km(*_*)
秋田を昼過ぎに出て600km(*_*)走って帰ってきました~今週は、月曜日に仙台、火曜日に山形に寄って秋田へ、本日秋田から帰京です。秋田で、ジュンサイ、こごみ、わらび、うど、姫筍などの山菜と日本酒を仕
2015年5月13日 [ブログ] 桃奈々さん -
GW初日は・・・!
今年のゴールデンウィークは2日から6日までの5日間。今回の休みは超連休って思ってたけど・・・たった5日間しかないことに気付き、若干ショックを受けてます(泣)っと、そんな泣き言言ってるとあっと言う間に休
2015年5月2日 [ブログ] なーちゃんさん -
エゾワサビ など 野生の宝庫
エゾワサビ 野生の宝庫ゼンマイコゴミウドセリオオバナノエンレイソウミズバショウ
2014年5月24日 [ブログ] 北海さん