#コサギのハッシュタグ
#コサギ の記事
-
猛禽だってヒナはかわいい
暑くなりましたなぁ。前週末の撮影のご報告です。まずは先週の土曜日。さすがに孵っていました。ヒナは4羽だそうです。これは、おそらくメス、つまりお母さん。私が現場に着いた時はヒナの蓋をして温めていました。
2024年6月28日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
鳥さん撮影会
今日は今まで撮影した、鳥さんを列挙してみます。ツバメの巣コサギの捕食メジロトンビカワセミヒヨドリカワウ1カワウ2カワウ3カメラは楽しい。
2024年3月15日 [ブログ] 元部長(今はプーさん)さん -
買い物でサギに遭う?
最近はSLばかり撮りに行っておりましたが、鳥さんを忘れていたわけではありません。近所の野鳥公園などを散策してはそろそろ渡ってくる野鳥の動向を探っていました。・・・・・が、時期的にまだ少し早かったようで
2021年10月10日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん -
花や鳥
認知の母の散歩の付添の序八重・山桜
2020年4月19日 [フォトギャラリー] MAKOTOさん -
カメラを持っている時には出くわさない。
コロナマスクでファインダーが曇ってウザイです。て、不要不急の外泊?もとい外出自粛要請で最近はカメラも持ち歩かずファインダー覗くことすら少ないのですがw食糧調達や親の散歩の付添で鳥のさえずりとか聞くとた
2020年4月19日 [ブログ] MAKOTOさん -
散歩中に見かけた野鳥37
いつものおなじみジョビ子さんです。相変わらず黒目勝ちな彼女はかわいいですね。これもいつものメンバーなコサギさんです。お尻のあたりの羽毛がキレイです。コサギさんはオカヨシガモさんやマガモさんがエサをとる
2017年3月7日 [ブログ] PETER3さん -
散歩中に見かけた野鳥18
この近所で見かける最大の野鳥がこのアオサギです。たいてい川の中でじいっと佇んでいて一見哲学者のように見えます。横から見るのと正面から見るのとではかなり印象が違います。また首を伸ばした状態と竦めた状態で
2016年9月6日 [ブログ] PETER3さん -
散歩中に見かけた野鳥2
良く見かけるシラサギ3種類の中でも一番小さ目なコサギくんです。黄色い足先をうまく使って水中の昆虫や小魚を物陰から追い出して一瞬で捕食します。狩りの様子を見てるだけで楽しくなって来ます。
2016年3月2日 [ブログ] PETER3さん -
一本足(コサギ)
池の桟橋にいた白鷺。器用に一本足で立ってます。風に吹かれて頭の羽が・・寒そうです。私も寒い・・白鷺は大中小があるんだそうで。その名もダイサギチュウサギコサギ・・夏場と冬場で少し顔色が変わったりするので
2016年2月4日 [ブログ] ST170さん -
井の頭公園へそろり
コサギ
2015年12月24日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
小川のそばで
つい寄ってしまうコンビニのそばに、小さな川があります。細ーい川ですが、市内の東の山の手の方まで続いている駒寄川(こまよせがわ)といいます。(いや、逆かな?山の方から始まっているのかな(^^ゞ)その奥の
2015年11月22日 [ブログ] 柑さん -
コアジサシの飛翔シーン
1小魚いないかなぁ~
2014年5月10日 [フォトギャラリー] 青ぷり2さん -
磯
今日はどこへ行くともなく、適当にぷらぷらコサギ、ウミネコが集まってるところを発見しばらく待機してみるコサギ 毛玉みたい
2013年10月14日 [フォトギャラリー] LSK3さん -
この冬の野鳥
コサギ
2012年3月2日 [フォトギャラリー] 成田のオッサンさん -
今日もバードウオッチャー2
近所にも、セキレイ、カワセミ、サギ、カモ、オナガ、メジロ、ホトトギス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、カラス、スズメなど、結構、野鳥がいます。実際には、鳴き声でしかわからないものや、ちょろっと見かけた
2012年1月6日 [ブログ] shirakabaさん -
旅立ちの準備
日本全国2億2222万2222人の猫ファンのみさなん!!今日は2月22日、猫の日ですよ~!!あと211年経過すると、 西暦2222年2月22日になり、猫が地球を征服する日なのです(笑)でも大丈夫!今日
2011年9月14日 [ブログ] やすたっくさん -
カワセミがこんなとこに♪
お友達のこちらのブログを見て、家の向かいにある川にカメラを持って散歩してみました。コサギ(いわゆるシラサギ)やカモがいるのは知ってましたが、カワセミがいたのにはビックリです。もちろん、飛ぶスピードの速
2011年7月14日 [ブログ] FLAT4さん -
哀愁のコサギ・・・
こんばんは今日もどうでもいいブログです (^^ゞ先日撮影したモノからの1枚・・・哀愁のコサギ です!(笑)そうそう! 昨日ブログにupした下の写真ですが拡大してみた所・・・コサギが咥えていたものは 小
2010年8月17日 [ブログ] ex.WRX-NSさん -
コサギ
1
2009年6月3日 [フォトギャラリー] カーリーさん -
面白いサギに遇った話
タイトル通りですフォト見て下さい。どうしてこうなったかは 終りに書いておきます。面白いかな面白くないかな普段コサギを見てないとたぶん全然おもろうないのかなぁ~【風が強く吹いてコサギの冠羽を動かしたので
2009年5月12日 [ブログ] Night Riderさん