#コッパデ小海2017のハッシュタグ
#コッパデ小海2017 の記事
-
コッパデ小海2017 ドイツ車+日本車総括
コッパデ小海2017の最終回として、ドイツ車と日本車の総括です。日本車が1台だけと言うのはちょっと寂しいのですが、納得の体表車です。MAZDA Cosmo Sport 1969 Year
2017年5月8日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
コッパデ小海2017 英国車総括
またしてもGWで間が開いてしまいましたが、コッパデ小海2017の続編です。今回は英国車の総括です。こんな英国車も参加していました。MGA 1956 Year ModelMGA + MGBM
2017年5月7日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
コッパデ小海2017 イタリア車総括
しばし間が開いてしまいましたが、コッパデ小海2017の続きです。今年のコッパには、こんなイタリア車も参加していました。SIATA Amica 1949 Year ModelAlfa Rom
2017年4月30日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
コッパデ小海2017 Porsche 911 Narrow
コッパデ小海2017 では、自分でも驚くくらい自分自身の嗜好の変化がありました。今までドイツ車にはあまり縁がなかったのですが、今回はどういう訳かこのシーンが心に刺さりました。ナローポルシェのルーフ後端
2017年4月24日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
コッパデ小海2017 Cisitalia 204
コッパデ小海を観戦するようになって初めて知った、イタリアのチシタリアというメーカー。 その発端となったクルマが、当ブログで過去何回か登場したこのクルマです。Cisitalia 204 1948 Yea
2017年4月19日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
コッパデ小海2017 Cisitalia 202SC
コッパデ小海2017 Car No. 13Cisitalia 202SC 1948 Year Model チシタリアです。一説によると、フェンダーとボディーがいっし
2017年4月17日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
コッパデ小海2017 2台の Abarth
コッパデ小海2017には、2台の Abarth が参加していました。アバルトと聞くと FIAT と反射的に答えてしまう方も多いと思いますが、この2台のうちの1台は FIAT ではありません、というか、
2017年4月16日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
コッパデ小海2017 FIAT 1100TV Trasformabile
コッパデ小海2017では、自分にとってのお初ものが何台もありましたが、これもその中の1台です。オーナー氏(女性)自ら「ティファニーブルー」と呼ばれているだけのことはあるなあと、感心させられた1台です。
2017年4月15日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
コッパデ小海2017 TATRA T57
今年のコッパデ小海には、こんなクルマも参加しました。TATRA T57 1932 Year Modelタトラとは現在のチェコのメーカーで、乗用車の生産から撤退し、トラック&軍用車メーカーとして存続して
2017年4月15日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
コッパデ小海2017 Bugatti T57 Ventoux
旧車イベントにブガッティは欠かせませんよね。今年もいました、Bugatti T57 Ventoux 1937 Year Model美しいボディーラインですねえ。 イエローにダークブルーって似合いますね
2017年4月15日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
コッパデ小海2017 定宿
コッパデ小海観戦の際は、定宿に泊まることにしています。メイン会場の隣に設置されたスラロームコースの、さらにお隣にある駐車場です。夕陽を浴びた我が家と言えばカッコいいのですが、実は駐車場のオレンジ灯に照
2017年4月15日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
コレ何~んだ!
今年も行ってきました、コッパデ小海2017 Coppa di Koumi です。先ずは帰着報告ということで、今晩はご挨拶代わりに問題です。コレ、何~んだ!2日目の朝(今朝)、エントリーリストにも載って
2017年4月9日 [ブログ] Disco-4@東京さん