#コニャックのハッシュタグ
#コニャック の記事
-
また50年近く前のナポレオン(コニャック)
これも実家のサイドボードの中から発掘ですが。恐らく40~50年前に買われたものと思われるナポレオンです。日本に帰る度に1本ずつ持って帰ってますが今回はこれを開けてみました。クラシックらしくコルクの蓋に
2025年2月23日 [ブログ] TYPE74さん -
予想外
BMW M340i xDriveを購入して約20日ほどで1,400キロほど走行しました。ちょっと乗り過ぎか?気になるところがパラパラ出てきましたまず、燃費街乗りだと9km/L高速だと12km/Lくらい
2024年1月6日 [ブログ] Noppoさん -
ナポレオン(コニャック)がいっぱい
昨年もちょっと書いたのですが。実家のサイドボードの中にはゆうに40年以上前のお酒が結構あります。殆どはナポレオン、いわゆるコニャックですが今でも現行品を買えば結構な金額だしこの手のビンテージでも1万円
2023年1月17日 [ブログ] TYPE74さん -
【OP】Mスポーツシートパッケージ
Mスポーツシート(コニャック)
2022年10月22日 [フォトギャラリー] Kakuさん -
ブランデー ポール・ジロー・キュヴェ・スペシャル・1968・シングルカスク(コニャック)
ポール・ジロー・キュべ・スペシャル・1968・シングルカスク42%ポールジロー・キュベ・スペシャルは、セラー内に熟成されていた1968年蒸留の秘蔵コニャック、限定840本ボトリングしたもの。全てにナン
2021年4月20日 [パーツレビュー] ぶるーえんじぇるさん -
Bacchus
仕事帰りに、ドンキに寄ったら、25日まで「Bacchus」が特売!もう、Bacchusが店頭に並ぶ季節になったんだなぁ。特売なんで大人買いしてきました。運転する前に食べないように注意します。
2018年12月26日 [ブログ] CN9@いずみさん -
レミーマルタンXO
20年近く前にお土産で貰ったコニャックを開栓しました。20年もサイドボードで寝てたので、コルク栓がボロボロ。別の空き瓶に移しかえました。ロックで飲みましたが、味は20年経っても変わりませんね。
2018年5月29日 [ブログ] SHOZANさん -
CAMUS XO
今日は醸造酒ではなく蒸留酒のコニャックを飲んでます。20年近く前にお土産で貰いました。絶賛在庫処分中です。
2018年4月12日 [ブログ] SHOZANさん -
Bacchus
お気に入りの Bacchusがペンギンマークの鈍器で半額ぅ!週末に大人買いしたけど今日の帰りも寄るかも。賞味期限が同じものがチョココーナーで通常の値段で売ってたから気をつけないと。
2017年4月24日 [ブログ] CN9@いずみさん -
ブランデー ピエール・クロワゼ・エクストラ・エクストラ(コニャック)
40度個人的には、コニャックでもあまり甘くない、添加物を加えないものが好きです(笑)有名な「ヘネシー」「マーテル」「クルボアジェ」「レミー・マルタン」「カミュ」の5大ブランデーメーカー物は、甘さとコク
2014年12月8日 [パーツレビュー] ぶるーえんじぇるさん -
「この世に醜女はいない。ウォッカが足りないだけだ」
「ハバネロ暴君・ハバ盛・辛さ10倍パウダー付き」ってのがあったので買ってみました♪もちろん追加パウダー前乳頭♪(//ω//)♪(違っ 全投入!(笑)パウダーでむせます(爆)なかなか辛いですが、以前食べ
2014年6月25日 [ブログ] ぶるーえんじぇるさん -
ブランデー(コニャック) ヘネシー・プライベート・リザーブ・1873
(40度、700ml)五大ブランデーメーカーの一つ(ヘネシー・カミュ・レミーマルタン・マーテル・クルボアジェ)ヘネシーのプライベート・リザーブ。コニャックは、コク・甘さ・色付けの為、ほとんどのものにカ
2014年6月25日 [パーツレビュー] ぶるーえんじぇるさん -
ジロリアン!
スピードスピードスピードだ、ゴルァ!@ひでエリです。えー、キャッチはクルマの話しではなく仕事の話で、言ってる方じゃなくて言われてる方です(笑)笑い事じゃないですが。タイトル見て、関東地方の方はラーメン
2014年2月23日 [ブログ] ひでエリさん -
酒の神に感謝!!&日本一?のケーキ屋さん
健康診断の結果が来ました・・・ (; ̄ー ̄Aご存知の方もいるかもですが(笑)、私はのんべえで、よくお酒を飲みます・・・・・・ほぼ毎日・・・・・・が・・・BOOWYの「IMAGE DOWN」通りの”足り
2013年9月9日 [ブログ] ぶるーえんじぇるさん -
ブランデー デラマン・1968・リザーブ・ド・ファミール(コニャック)
40度「1968リザーブ・ド・ファミール」は、1968年に蒸留され、350リットルのリモーザン樽で熟成後、1997年にボトリングされた限定品です。デラマンは樽香が弱めの柔らかい味わいが特徴とえ言えるで
2013年9月9日 [パーツレビュー] ぶるーえんじぇるさん -
酒の神に感謝!!&日本一?のケーキ屋さん
健康診断の結果が来ました。BOOWYの「IMAGE DOWN」通りの”足りない頭丈夫な体”らしい(苦笑)σ( ̄^ ̄;)少し前に書いたタニタさん、合ってたのかな。そしてやっぱりチタンな肝臓(爆)酒の神:
2013年9月9日 [フォトギャラリー] ぶるーえんじぇるさん -
ブランデー エクショー・1973・アーリー・ランデッド(コニャック)
40%Exshawは忘れ去られてしまったブランドで、「知る人ぞ知る貴族のお酒」と言われています。これは1973年のExshawです。当時、入荷数量は日本への割り当てわずか120本。たまには70年代の英
2013年7月16日 [パーツレビュー] ぶるーえんじぇるさん -
ブランデー アレクサンドル・レオポルド・1935・パラディ・カラフ・クリスタル(コニャック)
47度パラディは、1935年蒸留古酒を、デミジョンに入れて秘蔵しであったもの。コニャック市のA・レオポルド社が、全品プティット・シャンパーニュACで発売しているコニャック。蒸留元は、プティット・シャン
2013年7月16日 [パーツレビュー] ぶるーえんじぇるさん -
別れの酒たち6杯。
サヨナラ...@ひでエリです。人に出会いあれば、別れあり。今週は愛弟子ともいえる営業マンが一人、ウチの会社を巣立っていきます。アイラをこの人に教えたのは私。ボウモア12年は彼のフェイバリットスコッチに
2013年6月30日 [ブログ] ひでエリさん -
亡き爺さんの遺品飲んだったw
爺さんは酒好きだったので、良い酒をたくさん買ったりもらったりしていたのですが、大事にしすぎて飲み切る前にしんでもうたので、孫の私が責任もって頂きますw実は二本あってもう一本はなんと1974年製!?流石
2013年1月1日 [ブログ] タマさんなんやでさん