#コネクター交換のハッシュタグ
#コネクター交換 の記事
-
ライト球球切れとh4コネクター交換
いつ頃から溶けて居たのだろう
2025年7月21日 [整備手帳] ちょっと悪おじさんさん -
イグニッションコイルコネクタ交換
以前も1つだけ交換したが、今回は、手で割れてしまうほど劣化してきたため、4つとも交換。
2025年6月30日 [整備手帳] NOT-FOUNDさん -
フォグランプLED化とその他電装系リフレッシュ
ジムニーのフォグランプの片方が切れていたのでだいぶ前に購入しておいたHID屋のH3LEDバルブ。雪も降らなくなってまたしばらくジムニーに乗っていなかったので放置していたんですが、エンジンマウント交換で
2024年4月20日 [整備手帳] One night clubさん -
吸気温度センサーコネクター交換
納車時から吸気温度センサーのコネクターの爪が折れてなかったためコネクター単品で交換交換前にスズキでコネクターのみで買えないか聞いたらエンジンハーネスAssyでしか購入出来ないと言われたため外して品番調
2024年3月13日 [整備手帳] Gaouさん -
断線カプラー交換
天気がいいので先日作ったカプラーを交換。
2023年11月4日 [整備手帳] kurumabacaさん -
KITACO コネクターセット 250型6極タイプ 0900-755-02008
モノタロウで注文した時にモノタロウブランドでは250型の6極コネクターが無かったのでこれを注文しました。モノタロウブランド同様、端子の開きが大きいのであらかじめ端子を丸めておかないと片手でカシメる事が
2023年4月9日 [パーツレビュー] One night clubさん -
Monotaro 端子ハウジングセット 黄銅メッキ
1極から4極までならモノタロウブランドの物が最安だったので購入。安いので大量に使う場合は良いですが、端子の開きが大きいので圧着端子でカシメる時に一回軽く丸めておかないと片手で作業できなかったです。まあ
2023年4月9日 [パーツレビュー] One night clubさん -
コネクター類交換
今後安心して使うためにリフトの修理というかリフレッシュをしていきます。足元のメインハーネスのコネクターがグズグズになってるのでこれを交換します。
2023年4月8日 [整備手帳] One night clubさん -
20190209 FC-WORKS2月オフ会レポート Vol.8
2/9日曜日に奥多摩で開催された月に1度のお楽しみFC-WORKS2月オフ会レポートの第8弾・・・前回は駐留米軍人を示すYナンバーの初代インプレッサWRX STiを中心にレポートしました(^.^)Yナ
2020年2月17日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
ヘッドライトバルブのコネクター交換(助手席側)
プレオでも三回交換しました。案の定ヴィヴィオでも溶けてます(^^;前回のホーン交換に見つけちゃったもんだから気になっちゃって(・・;)まだ接触不良は起こしてないけど時間の問題…なので交換することに。ス
2012年5月13日 [整備手帳] ヒロ@RA2さん -
予定変更
( ノ゚Д゚)こんばんわ柴犬⑨です。今日は手塚さんのDRBをベアリングをフルメンテをする予定でしたがラジコンの団体さんが遊びに来ると言う事でDRBのメンテナンスを明日にやる事に成った分関戸号のドリパケ
2012年4月30日 [ブログ] 柴ちゃん「柴犬9」さん -
壊れてるような壊れてないような直ったような直ってないような
さて、先日プラグ交換してみたりなんかした訳ですが、その際に単純かつ致命的なトラブルを発見しちゃいました。なんと、4番シリンダーの点火コイルに繋がってる配線のカプラ―に、抜け止めの爪が付いてませんでした
2011年12月6日 [ブログ] 東京ジョー。さん -
ヘッドライトバルブのコネクター交換(助手席側二度目)
また溶けていたので交換。圧着したギボシのオス、メスの箇所が間違っていたり、溶けたコネクターをそのままギボシから外したのでどこに何色の線だったか確認してなかったり相変わらず踏んだり蹴ったりでした^^;過
2010年12月19日 [整備手帳] ヒロ@RA2さん