#コマクサのハッシュタグ
#コマクサ の記事
-
【日帰り】乗鞍スカイライン
とにかく涼しい所へ行きたいきれいなお花が見たいという事で、日帰りで乗鞍岳へ行って来ました。ほおのき平バスターミナルに駐車し、バスに乗って乗鞍スカイラインで標高2702mの畳平へ。平日にも関わらず、バス
2025年7月30日 [ブログ] ゆっこ3さん -
避暑?して来ました''`ィ(´∀`∩ 序章
まずは?金精峠を超えて最初の休憩w朝ごはん代わりに?すいとんを😋
2025年7月7日 [フォトギャラリー] カムたくさん -
岩手山登山(岩手県滝沢市)、山に轟く自衛隊の大砲の音
8月某日、日本百名山の一つ、岩手山に登って来ました。自宅から登山口まで約130kmですので早起きします。3時起床、3時30分自宅出発しました。道中、美しいモルゲンロートの中、左車線の延長上に秋田駒ヶ岳
2023年8月19日 [ブログ] 潟さん -
足跡シリーズ第2弾
春の立山から既に三ヶ月。春の立山では「新企画・私の足跡」で目的地に辿り着くまでを都度記録していきましたが、本日は灼熱の名古屋を離れ第二弾を記録します。今回の目指す地は判明するでしょうか?まだまだ序盤な
2022年8月8日 [ブログ] にゃんこおっさんさん -
東北遠征(1) 7月4日 蔵王のお釜~熊野岳
朝10時近くに家を出発してまずは蔵王へ
2022年7月9日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん -
7月14日 秋田駒ヶ岳②
山頂からの阿弥陀池
2021年7月16日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん -
高山植物の女王
先日は池の平湿原へ!標高2,000m超えの湿原散策は清々しい✨湿原の中の鏡池レンゲツツジ三方ケ峰のコマクサ群落ガスに包まれた😳女王様今年も会えました先日痛めた膝の調子が思わしくないので軽めのトレッキ
2021年7月3日 [ブログ] kozy23さん -
2018年7月21日(土)今年初の岩手山登山(焼走り登山口)
焼走り登山口から登るのは,途中の満開なコマクサの大群生を見るためです。今年も満喫して来ました!!
2018年7月22日 [フォトアルバム] mr buzzさん -
女王と妖精
ジムニーの女王JA22あー勝手に今決めました 笑抗議は受け付けませんので抗議してこんようにたのみます (≧ω≦)bギャフデ高山植物の女王と呼ばれる花があるコマクサ他の植物が生息でけへんような厳しい
2018年3月6日 [ブログ] JJJれおちゃん♪さん -
☆コマクサ♪☆
日曜日のお話朝から別荘にウッドデッキ屋さんが来てやっと契約!(^o^)夏季工事規制があるので、9/1からの工事になります。もうひとつ、こっちも進展。土砂崩れ工事は夏季工事規制に間に合うって!今年はイロ
2017年8月23日 [ブログ] スプリさん -
池の平湿原は高山植物の宝庫だった、お腹が痛い!
連休最終日は、近場の池の平湿原に行くことにした。朝、起きると・・・お腹がぎゅるぎゅるいっている。奥さんは、すっかりお出かけモードになっているため、予定通り出かけた。有名でもなく、さほど大きくもない。で
2017年7月18日 [ブログ] チョコくっきーさん -
志賀高原のお花(その1)
志賀高原のロープウェイ駅近くで見かけたお花。ブログにアップしたときはキキョウの類かと思いましたが、つぼみの形を見るとリンドウのようです。
2017年2月11日 [フォトギャラリー] ミルキーウェイさん -
080817乗鞍(その3)コマクサ特別編
コマクサ
2017年2月11日 [フォトギャラリー] ミルキーウェイさん -
富山県中央植物園とSTF(その1)
高山植物の孤高の女王、コマクサです。何度となく通っている富山県中央植物園ながら、コマクサをここで見たのは初めて♪白山でも見られないコマクサを見られる、自宅からいちばん近いところでしょう。これは、T4.
2017年2月11日 [フォトギャラリー] ミルキーウェイさん -
コマクサの咲く硫黄岳へ
7/16(土)桜平に4:00に到着したものの・・・雨それでも登山口付近は車でいっぱい^^;結局、雨がやんだのが8:00。今朝は車中待機していた皆様と共に遅い出発。天気が良ければ、赤岳に向かっていたかも
2016年7月21日 [ブログ] 適当男さん -
△日光白根山登りました△
白いコマクサが咲いていると聞いて、growさんと関東最高峰で日本百名山の日光白根山に行ってきました。こぺそを停めて菅沼ルートも魅力なんですが、ターゲットはRW山頂駅周辺にあるらしいので文明の利器を利
2016年7月15日 [ブログ] しろこさん -
南信州(乗鞍岳)
乗鞍岳(剣ヶ峰/3,,026mが主峰の複数峰の総称)マイカー規制区域なのでほおのき平バスターミナルから畳平へ上がっていきます
2015年8月26日 [フォトギャラリー] くまっしーさん -
文殊山 2015/07/06
女子W杯決勝を見届けてからお山へGO!白山へ車を走らすも時間が遅すぎなので思い留まり石川県入った所でUターン、それなら赤兎山でもと思ったけど国道はずっとウェット、山中も雨っぽいのでまた行き先変更。結局
2015年7月6日 [ブログ] なっきー.さん -
草津良いとこ一度はおいで♪ 草津白根山編
本日のお山はこちら!群馬県の草津にある、その名も「草津白根山」です。正式名称は白根山ですが、日光にもある白根山等と区別するため、草津白根山と呼ばれています。本当は別の山に行きたかったんですが、一週間ず
2015年7月2日 [ブログ] p496さん -
今年は・・・
咲くんだろうか?1ヶ月前に発芽した高山植物の女王、白花コマクサです。一昨年は開花したけど昨年は咲きませんでした。基本ほったらかしなので愛情が足らなかったのか・・・今年は花咲かせたいです。そしてボンヤリ
2015年5月7日 [ブログ] なっきー.さん