#コミュニティFMのハッシュタグ
#コミュニティFM の記事
-
コミュニティFM局の公開生放送行ってきた。
こんばんは・・・いよいよ、「平成」が終わり新元号「令和」がスタートしました。そんな中、地元コミュニティFM局の公開生放送へ行ってまいりました。豊川コロナ。「ここらぶ」というお昼枠(午後1:00~5:0
2019年5月2日 [ブログ] ミクプリさん -
コミュニティFM局。
今日からお彼岸ですね。私も一族の祭祀継承者として、一応はお墓参りに行かないとなぁ、ということで千葉の東京寄りの某所にある菩提寺まで行ってきました。ま、行けば何となく落ち着いた気持ちにもなりますしね、不
2018年9月20日 [ブログ] nonchan1967さん -
秋の曲?
秋の夜長はラジオ三昧!…もっとも山杜の場合は,テレビを全く見ない人間ですので,常にラジオ三昧なんですが(笑)。というわけで,冒頭の写真は愛用の「ビクターロボットコンポMX-M7」です。20世紀の遺物!
2013年9月23日 [ブログ] 山杜一平さん -
コミュニティーFM
コミュニティーFMを聞いてます。選局はアンテナの工夫などにもかなり感度が左右されます。ラジオを改造している人などは出力の低い近隣の周波数を拾えるか・・・これもひとつの目安になると思います今聞いていると
2012年10月27日 [ブログ] セリカSSさん -
日立市民の憩いの場?/よって家FM
日立市街の活性化のため平成22年初頭に開業した商業施設。1Fは休憩所を兼ねており、スイーツやランチなどを食べるスペースも用意されている。FMひたちの公開放送用スタジオもあり、土曜日のハラペコキッズはこ
2012年4月18日 [おすすめスポット] KIKUMASA-METAL@銀GRBさん -
FSWのラジオ番組が!
静岡東部のコミュニティFMで始まったようです!駄菓子菓子!残念ながら聴取エリア外なので聴けません(T_T)まあ、あとでようつべにうpされて聴けるそうなので、聴いてみたいと思います。
2012年4月5日 [ブログ] かー坊@MXPB15さん -
ローカルな情報収集にぜひ活用ください!
不幸にも震災の被害に遭われたみなさんには心よりお見舞い申し上げます。私が一昨年まで過ごした茨城(鹿嶋)の地でも、地震の揺れと被害の大きさはかなりのものであったことは容易に想像できます。ただ、ここまで広
2011年8月27日 [ブログ] 円蔵さん -
生放送!
今年2月に県内4番目、県北部で初めてのコミュニティFM放送局「FMひたち」が開局しました。で、夕方の番組に生出演するために、本社スタジオにお邪魔してきました。コミュニティFM放送局なのに本社スタジオっ
2010年9月9日 [ブログ] 常陸屋さん -
コミュニティFM見学
「職場見学」という名の反面、内容は半ば懇談会みたいでしたが…地域若者サポートステーション(サポステ)のプログラムで職場見学をしてきました。行った先は、今春からFM番組を放送してもらっているコミュニティ
2009年8月15日 [ブログ] とぅーさん -
コミュニティFMデビュー!?
地域若者サポートステーション(サポステ)の制作番組、本日が収録日ということに。寝坊気味に出掛けてきたので、話をする内容が考えられませんでした。到着してから 慌てて書き出しました。先週はリハーサルだから
2009年6月12日 [ブログ] とぅーさん -
コミュニティFMデビュー!?(序)
いま通っている地域若者サポートステーション(サポステ)が、地域のコミュニティFMで春から番組を始めました。そして、どういう流れでそうなってしまったのか分かりませんが、私を含めた利用者が番組に登場する羽
2009年6月5日 [ブログ] とぅーさん -
コミュニティFMで
今日は息子・パタ太郎がメディアデビューした日!っていうのは大袈裟ですが、地元のコミュニティーFMで、「頑張れお父さん・お母さん」のコーナーで、録音取材されたモノが放送されました。人並みの親バカですので
2009年5月14日 [ブログ] パタリロ伝説さん -
史上初、電波法違反でFM局放送禁止 規定値超す出力
プロがそんな事やっちゃいかんだろ!通常より11.5dBも多く出してたなんて
2008年1月9日 [ブログ] 無線屋さん