#コラムATのハッシュタグ
#コラムAT の記事
-
初代ワゴンRにあった「コラム」
1993年に登場したワゴンR。当時、低い乗用型の軽自動車ばかりでした。ルーフを上げて高い位置に座らせるワゴンRは画期的だったんですね。しかもフラットなフロアでした。ワゴンRはセルボをベースにして開発さ
2024年9月1日 [ブログ] ユタ.さん -
トヨタ(純正) インストルメントパネル
コラムAT用とフロアAT用で細かく違って困ったのでメモ代わりに投稿…………※愛車のはアンダーカバーが割れてて見栄えが悪かったので、フロアAT用のを取り付けようとしたら形状が違いました…
2023年11月1日 [パーツレビュー] kunjyuni JDM_CENTURYさん -
下回り異音改善とアライメント
修理依頼。左折時にゴリゴリ音。4軒のショップを回って難航しここへ。カーショップ アイドル
2023年1月18日 [整備手帳] ひともりさん -
コラムシフトレバー交換、シフトワイヤー取り付けブッシュ交換
コラムシフトの動きが渋く気持ちよくシフトできないので交換しました。うちのL902のレバーはバネ部のサビが多かったので、バネ部のサビが全くないものへ。あと重要なのはここ。ワイヤーが斜めになってるのが分か
2019年5月14日 [整備手帳] ☆なぁくん☆さん -
子供の頃の(間違った)認識
フロアシフトではなく、コラムAT…そしてベンチシート。今はほとんどの乗用ワゴン車に採用されているモノだと思われます。(パネルシフトも増えてますね)私の子供の頃の認識では「高級車」という括りの一つでした
2016年7月20日 [ブログ] 清吉おじさんさん -
あゝ懐かしの430セドリック4ドアHT2800ブロアム
みやぎさん、430ご購入おめでとうございます!!幼い頃から憧れていた車種と出会えるなんて最高ですね(≧∇≦)パソコンのフォルダを探すと昔乗っていた430セドリックの画像が何枚か出てきました。遡る事10
2015年2月25日 [ブログ] Y30西洋さん -
ジャマじゃないスか?
めでたくスイフト君が戻ってきたのですが。トラウマ?なのか、やたら足元の振動が気になります。ノーマル車よりは足固いんだし、神経質になりすぎかもwwさて、本日のお題。1日入院の間、代車でコラムATのソリオ
2014年5月10日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
近いよ!
昨日から借りている代車は、ハイト系の軽自動車。NAエンジンにトルコン式4速ATの4WD、ベンチシートにコラムシフトという、現代では珍しくとも何ともないタイプです。(10年落ちですけど) ベンチシートの
2013年7月28日 [ブログ] “244”さん -
車検と代車
ウチのKei様が車検の時期を迎えたので、暫くの間、車屋に預けていたのですが…、なんとか無事に完了して戻ってきました~これといった問題も無かったので、ほっとしましたε=( ̄。 ̄;)フゥ今後も定期的なメン
2012年11月21日 [ブログ] T@shiさん -
久しぶり
のブログですね。わかります。今日は予定無しで暇人。ろりあえず、部屋掃除と履歴書作成予定。とりあえず、明日の面接に行くためにガス入れに行ってくるか。
2010年4月11日 [ブログ] ヌキエ@痛車引退?さん -
明日はどっちだ
セドリック
今更ながらここ最近の話。セドリックが大変な事に…全車→フェンダーミラーの廃止(ミラーはメッキタイプ)全車→ハイヤーAタイプインストのみ。オリジナル~スーパーカスタムは木目じゃなく、つや消し黒メーター→
2009年10月16日 [ブログ] ニーマルP@北のQJYさん -
慣れないシフト
以前お話しした公用車のサンバートラック今日も転がしてましたですが…何回乗っても慣れないのがこのクルマのコラムAT微妙にシフトゲートがありますので特に車庫入れとかで「D」から「R」さらに「D」なんて
2009年7月6日 [ブログ] 石蕗 参四郎さん -
体が覚えているようです…
お疲れ様です。先日の旅行の記憶も仕事なてしまうと早々に薄れてしまいます。その時の恥ずかしい事を仕事中に思い出してしまいました(^-^;いつもの営業車、パッソ号でですが、この車、コラムAT、サイドブレー
2008年11月27日 [ブログ] Branos Latodaさん -
次期愛車捜し
念のために言うと、私のクルマでは無いです。私は今のところ、トラブルフリー(?)なKA一筋なので♪事情を知っている方ならご存知かと思われますが、彼女の愛車が現在ピンチです。大袈裟に言えば、オイルを垂らし
2008年11月12日 [ブログ] 蒼風@DBA-AHH4Bさん