#コンクリートポンプ車のハッシュタグ
#コンクリートポンプ車 の記事
-
ついに!の、其の後ゎどーなった?
ま、こんな感じになりました
走ってみますと・・・・腰から下がなんとも軽い
こりゃアクセル踏まんでも軽快に走るゎ
やっぱ、いいズックゎ違うわ
欲を言うと、ミックス履かせたかったんすがね。。。
2011年5月19日 [ブログ] 80sガレージぺんぺん草さん -
ついに(# ̄ー ̄#)ニヤ
来たぜよ~(・∀・)ニヤニヤ今週、鶏漬け予定だったんですがなにせあの雨
で予定が・・・
仕事もヅレヅレでして予定は未定です。。。ξ(-□-+)何かしようと思うと、予定って詰まるんすよね。ああ、ハョ漬
2011年5月14日 [ブログ] 80sガレージぺんぺん草さん -
世界最大級コンクリート圧送車が福島へ
東京電力の福島第1原発に注水するために、アメリカから巨大なコンクリート圧送車が届けられました。ケンワースのシャシーを使い、ポンプはPutzmeister America社製。車両重量95トンで、2マイ
2011年4月12日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん -
放水からピンポイントへ
5日ほど前にTVを見てると、三重県の建設会社社長が出演されてました。自社で使っているコンクリートポンプ車は、50メートル上からコンクリや水を流し込む事が出来ます。チェルノブイリ事故で活躍したのと同タイ
2011年3月22日 [ブログ] まぁぶるさん -
コンクリートポンプ車導入
福島第一にコンクリートポンプ車が起用されたみたいッスね(-。-)y-゚゚゚冷却の為、放水などが始まってすぐ私も思ったんすよね。効率良く注入するならやっぱポンプ車だろって。はるかに、消防のシュノーケル車
2011年3月21日 [ブログ] 80sガレージぺんぺん草さん -
震災後の対処法
この震災後、福島第1原発の冷却能力喪失事故、津波で、緊急冷却系がすべて破壊、動作不能となり冷却水が巡回せず水素が発生して水素爆発、さらに使用済み燃料プールの水の蒸発により火災や、放射性物質の放出炉心へ
2011年3月20日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
HINO デュトロ お試しかっ! ̄∇ ̄)ノ
前に、デットストック品を手に入れてたんで仕事の合間に試しに付けてみました。RANGER 3M エンブレム。( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ思ったとおり いい感じっすv(。-_-。)v本日は、、神奈川
2010年11月28日 [ブログ] 80sガレージぺんぺん草さん -
最近はもっぱらコレ!
今まであまり風呂愚に登場して来なかったウチの日野のデュトロです。先月いっぱいで若い衆が辞めまして、大掃除&自分仕様に変更です。
・・・と、言いましても まだまだなんですがね。。。(≧ε≦)yーとり
2010年11月10日 [ブログ] 80sガレージぺんぺん草さん -
本日の作業
仕事もヒマヒマモードなんで、こんな日は、仕事車 『コンクリートポンプ車』の整備です。一歩間違えれば大惨事・・・!(ノ`∩´)ノ☆日々のメンテナンスは欠かせません。そんな訳で、今日はポンピングチューブの
2010年7月8日 [ブログ] 80sガレージぺんぺん草さん -
先日のマーカー
日曜にJET行って買ってきたマーカーレンズ
紅茶色? 濃い目のオレンジです。点灯させればオレンジ?紅茶色ですが、非点灯だと・・・・ほとんど赤ぃ???今までは、クリアーだったのですが、気分転換です
レ
2010年6月30日 [ブログ] 80sガレージぺんぺん草さん -
今日のお仕事・番外編(ナゾ
ちなみに13マソと引き替えにこんなのが載ってました。カロバンだったので、窓開けてやっと載りました…左側が見えないのでかなり(((;゜д゜)ガクガクブルブルでしたが(汗)
2008年10月7日 [ブログ] だいぶつ♪@萌先輩さん -
【ピクトさん】ヤッターワン?
ヤッター・ヤッター♪ヤッターワーン♪ワォーン♪って感じに見えるのは、ヤッターマン世代の自分だけ?ピクトさん番外編ピクトマシーン?って事で。これも、コンクリートポンプ車に付いてました。
2008年4月8日 [ブログ] utk@MB420XC(東北単身赴任中)さん -
【ピクトさん】温泉だ~!!
うわ~い♪温泉がわいたぞ~♪と喜ぶピクトさん…んな訳ない。(w)このピクトさんは、コンクリートポンプ車に生息していました。圧がかかっているから、配管からのコンクリート噴出に注意と言ったところでしょうか
2008年4月8日 [ブログ] utk@MB420XC(東北単身赴任中)さん