#コンデンサーのハッシュタグ
#コンデンサー の記事
-
エアコンコンデンサーの詰まり点検
夏場の猛暑日40℃予報があたり前になってきました。エアコンシステム全般が余裕なく稼働するため、どこか手を出し一部が健康になると不健康な部分が明るみにでてくる。┐( ̄ヘ ̄)┌ワタクシのケースですが、10
4時間前 [整備手帳] もっさん8630さん -
チキチキファイン取付
ソリューションラボRのチキチキファインを取り付けました。ツイーターを外してチキチキファインを間に噛ませ、元に戻すという簡単な作業ですが一応。
2025年8月30日 [整備手帳] ばいりんじさん -
純正ドラレコ ACE2を修理してみた!?
動作不良を起こしてる純正のドラレコACE2(Advanced Car Eye 2)をダメ元で修理してみることにしました\( 'ω')/エンジン停止後も駐車モードに入らず電源が入ったままで、駐車中に車両
2025年8月29日 [整備手帳] カオデンダーさん -
エアコンコンデンサー洗浄しました。(2025.08)
エンコンの効き向上の為、初めてエアコンコンデンサーを洗浄することにしました。まずはフロントバンパーを外します。
2025年8月24日 [整備手帳] ヘロヒロさん -
紅ビート、2025年の酷暑対策と効果確認(まとめ)
2025年の夏は本当に暑かった!8月5日は群馬県伊勢崎市で国内最高気温を更新する41.8度を観測するなど、全国各地の最高気温が更新されたほどの酷暑の年でしたね~。ウールさんが紅ビートにした酷暑対策とそ
2025年8月23日 [まとめ] ウールさんさん -
ホンダ(純正) モーター、クーリングファン
動かなくなっていたので交換。昼の水温が高めで気にしてみたらファンが回っていなかった為。交換後ちゃんと適正温度まで下がるようになりました。車体左側のコンデンサーファン。
2025年8月22日 [パーツレビュー] ウルフ!さん -
ネクストサービス 「紫電」EDLC スーパーキャパシタ 16V83F GDCPH コンデンサー
【再レビュー】(2025/08/21)キャパシタ装着して、半クラが劇的に上手になってますね👍パーキングスピードのギクシャクが激減したのは何だろう? トルクアップしたのかな? と考えてましたが、単純に
2025年8月21日 [パーツレビュー] にちさん -
コンデンサー リキッドタンク 交換
コンデンサーが死んだので新品に交換しました。
2025年8月19日 [整備手帳] 蕾猫さん -
ネクストサービス 「紫電」EDLC スーパーキャパシタ 16V83F GDCPH コンデンサー
1時間ほど街なかを走った第一印象です。先日の取り付け直後は「エンジンシステム異常」でそれどころじゃありませんでした😵なぜかエラーが自然に解消されましたので、今日は買い物に出かけました🚗①極低速域の
2025年8月16日 [パーツレビュー] にちさん -
エアコン更新
生暖かい風しか出てこなくなってしまい更新する事になりました。
2025年8月16日 [整備手帳] もん吉_+さん -
「紫電」EDLC スーパーキャパシタ 16V83F GDCPH コンデンサー 取り付け
テレビキット取付中にイナズマテスターで充電し、その後、取り付けしました。プラスは、バッテリーカバーから出てる赤のラインに共締め。マイナスはボディアースへ共締めしました。本体はかなりデカく、この場所、こ
2025年8月16日 [整備手帳] にちさん -
エアコン漏れ止め
毎年R12の250g缶1本を補充しているイコールそれだけ漏れているという事なのでレシーバータンク周りをよく見たらコンデンサーとの接続部から盛大に漏れた形跡アリ。
2025年8月12日 [整備手帳] akypoさん -
スイフトスポーツエアコンよく効きました
今日は、習志野プールに部活で行ってきました。帰り市原あたりでは、外気温度37℃表示でしたがエアコンオートで25℃表示でよく冷えました。風量もひとつ下がったように思いました。明日も習志野国際プールです。
2025年7月28日 [ブログ] RA2ひらさん -
暑さ対策スイフト編
みなさん、異常な暑さですがお元気でしようか?前回、NWGNのコンデンサーにボロンナイトライドをしました。多分スプレーに2/3くらいは残っていると思うので、これを使います。まず、エンジンをかけてエアコン
2025年7月27日 [ブログ] RA2ひらさん -
株式会社コーヨーラド ACコンデンサー
熱交換器メーカー製品純正品の半額ぐらいで性能は純正同等、良い商品です。
2025年7月16日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
98 Civic: Condenser Fan
エンジンを止めると、キュ~ンというかヒュ~ンというかジェットエンジンが止まるような音がする。その音源は、コンデンサー ファン。カッコいいじゃん!そう思ってズーッとそのまま、放置民。でも、信号待ち時のA
2025年7月14日 [ブログ] TCM Markさん -
エアコンコンデンサの隙間を塞ぐ
100均で買ってきた隙間テープ
2025年7月13日 [整備手帳] tak0623さん -
エアコン 治しました
タイトルの通りです。6月6日に、近くの整備工場(色々やってる。タイヤ交換もココでしてもらった)で、ガス1本追加(@5,000)。6月15日にディーラーでトレーサー・ガス注入(ロハ)。その結果、回収され
2025年7月7日 [ブログ] 四国ミントフィットさん -
不明 アッパーグリルカバー
グリルのコンデンサー部分をフィン形状でカバーするパーツです。バンパー部分のロアカバーは取り付けていましたが、グリル部分も取り付けしました。周りのN-BOXやスペーシアを見るとコンデンサーが潰れてしまっ
2025年6月29日 [パーツレビュー] チェイクⅡさん -
コンデンサーの目起こししてみた
前から気になっていたコンデンサーの目起こししてみた前のオーナーは何をしたんだと思うくらい目が全体的に潰れてます。高圧洗浄機でやっちゃったのかな・・・
2025年6月21日 [整備手帳] ステラおばさんのクッキーさん