#コントローラーのハッシュタグ
#コントローラー の記事
-
PS5コントローラー(デュアルセンス)修理3
前回のドリフト修理2では、ジョイスティックと一体になってる摺動抵抗器(ポテンショメータ)の内部に直接接点復活剤を塗布しました。結果、一時的には改善したのですが、直ぐにドリフト再発!どうやら、ポテンショ
2025年10月16日 [ブログ] くみちょう♪さん
-
switch2 コントローラーゲット^_^
やっとゲット出来ましたよ😊👍ボタン類がデカくなったりやらスティックや背面ボタンなどがあって、非常に進化しているんだなと思いましたね値段は高いですけど、見合っているかなとは思いますね😌
2025年10月13日 [ブログ] D.P.b?さん
-
ps5コントローラー^ - ^
ゴーストオブヨーテイのコントローラーを買いましたよ😊👍金色と黒色の2色展開で、黒を選びましたよ和の感じが良かったのと、単純に格好いいなと思ったからですね😌
2025年10月11日 [ブログ] D.P.b?さん
-
PS5コントローラー(デュアルセンス)修理2
以前、アナログジョイスティック部品交換の為、ブログ投稿しましたが、今回はもっと厄介な、ドリフト故障修理になります。ゲームをやった事ある方なら、ご理解できるかと。ジョイスティックに触ってもいない(中立状
2025年9月30日 [ブログ] くみちょう♪さん
-
WILLCOM 車用 LEDテープ 防水 IP65対応 20色 レインボータイプ コントローラー付 AEM057
ウイルコムの車用 LEDテープ 防水 IP65対応 20色 レインボータイプ コントローラー付 AEM057です😁●車、お部屋の照明やテレビのバックライトに●USBソケットがさせる環境で使用出来ます
2025年9月27日 [パーツレビュー] ねこじさん
-
PC Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ2と数年ぶりに書籍購入
以前旧型を所持して居ましたが、既に売却済と新型に買い替えました。2万円です…ちなみにキーボードは4万円です…近年更に新型の3が発売になるかも知れません 更に買い替えかな。注意事項:若干重たい…というこ
2025年8月10日 [ブログ] 草薙@Harrierさん -
ゲーム用 Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2購入
https://www.xbox.com/ja-jp/accessories/controllers/elite-wireless-controller-series-2以前旧型の奴を使っていましたが
2025年8月8日 [ブログ] 草薙@Harrierさん -
R32 エアコンコントロールユニット修理
液晶不良と動作不良とのこと前期あるあるらしいですね?
2025年7月27日 [整備手帳] KOZ R32さん
-
続・フットライト コントローラー 手直し
手直ししたはいいけど、ドア開けたタイミングで点灯してくれないと、やはり心躍らないのでさらに検討します。
2025年7月21日 [整備手帳] なおカプさん
-
eLCM ロワリングコントロールモジュール
i4designさんのコントロールモジュールを取り付けました。
2025年6月26日 [整備手帳] ベゴさん
-
アマチュア無線機取り付け
レヴォーグに2台目のアマチュア無線機、FTM-400XDHを取り付けました。良い場所が無く、ここに落ち着きました。モニターに空が映り込み視認性は良くありませんが、なんだか飛行機の操縦席みたいでカッコい
2025年4月27日 [整備手帳] macdeskyさん
-
エーモン フットライトLEDキット2(青)
この値段でこれだけのパフォーマンスなら自作する必要がなくなります。これで点灯・消灯のタイミングを選択できたら100点ですが、現状では95点とします。
2025年2月18日 [パーツレビュー] Michael@札幌さん
-
PS5コントローラー修理【だっく軒下整備工場】
今回のブログは整備関係ですが、バイクや車ではなく、家電製品部門です。事の発端は、友人から「PS5のコントローラーが壊れた」との発言から始まりました。症状を聞いてみると、コントローラーを触っていないのに
2024年12月21日 [ブログ] だっく916さん
-
ブロアファン・レジスター交換
突然吹き出し口から風が出なくなりました。。。ヒューズ → okリレー → okコンプレッサー → ok吹き出し口切り替え → okということでブロアファンかコントローラーという結論に。両方調達しました
2024年12月14日 [整備手帳] 白いメガネさん
-
中華製 ブルートゥース・ワイヤレス ユニバーサルリモコン
密林の品名そのまま入れたけど思いっきり有線です。バ〇なのかな・・・?何をどうしたらワイヤレスになるのか?引きちぎればいいんかな・・・?とりあえず動いてるのでヨシよく見てかわなかったのが失敗だったようで
2024年11月30日 [パーツレビュー] えぃぞぅ@ekZEPHYRさん
-
HELIX DIRECTOR取付け①
コントローラはURC-3を使っていたが、最近メインソースはHEC/AUXかデジタルになっているのでDIRECTORを取付けることにした。まずは設置場所の検討。現物を当てがいながらでもいいけど、妙に角が
2024年10月14日 [整備手帳] ヒデ6999さん
-
JB23 AT不調(助手席リレー音)の原因判明
ずっと不調続きのAT。atf、ストレーナ交換、ソレノイドバルブの点検、バルブボディの洗浄、コントローラなど色々やった。結局コントローラ付近の固着した配線不良と判明。ソレノイドバルブNo.2の配線不良配
2024年6月16日 [整備手帳] 閉店のためカレー50円さん
-
フューエルプレッシャーセンサー交換
2024.5.26走行:157000km以前プラグの焼け具合見て、どうにも白っぽいのが気になっておりました。そこで燃調に影響有りそうなところを潰していくシリーズで、今回で恐らく最終章まずO2センサはだ
2024年6月8日 [整備手帳] @ヒカルさん
-
「ハイマウントストップランプ」と「停止表示灯」の兼用化を考えてみた。
先日の「擬似エマージェンシーストップシグル構想」の後で、「HMSと停止表示灯を別々に付けるのは面倒だなー。」っと思い始めましたので、「いっそ兼用化してら楽じゃねえの?」と閃きまして・・・・・・兼用化す
2024年3月22日 [ブログ] asudaiさん -
「ローテーターのコントローラー確認」と超プチ運用
本日は、移動運用は控えて、録り貯めているテレビ番組でも、消化しようと考えておりましたが、貴重なアドバイスを頂いたので、急遽、確認の為にいつもの公園に向かいました。そのアドバイスとは、同じローテーターを
2024年3月14日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん

