#コンバートのハッシュタグ
#コンバート の記事
-
NC用ミッションコンバート
ユーノスのMTは、新車の時から2速、3速の変速が引っかかり、動きが渋い感じだったので、何度となく色々なミッションオイルに交換してシフトフィーリングの向上を目指してきましたが大きな変化はありませんでした
2024年8月16日 [整備手帳] 青空ガレージさん -
DID / 大同工業 D.I.D チェーン
520チェーんにコンバート。パワーを少しでも上げる為、フリクションロスで、リアタイヤが目に見えてクルクル回ります。^ - ^
2024年5月11日 [パーツレビュー] milk18181818さん -
DID / 大同工業 D.I.D チェーン
520チェーんにコンバート。パワーを少しでも上げる為、フリクションロスで、リアタイヤが目に見えてクルクル回ります。^ - ^
2024年5月11日 [パーツレビュー] milk18181818さん -
XAM リアスプロケット 520コンバート
少しでもフリクションロスを抑える為、変更しました。^ - ^S1000RRでは1度も520へと交換した事がないですが、少しずつでも速くなればとの願いです。^ - ^42Tです。
2024年4月28日 [パーツレビュー] milk18181818さん -
先日の警告灯点灯の点検報告
コンピュータのリセット、各センセーや電気系統のチェックを1日かけて点検してもらいましたが症状は出ず。怪しいのはEPSらしいのですが価格が高いのでこのまま様子を見る事にしました。症状が出ないことを祈りま
2024年1月19日 [整備手帳] take-suさん -
Z31+RB26 Z33MT 6速化 搭載編②
ペラシャフトは自分で作ろうと思ってましたがペラ側のパイプとデフ側のフランジの径があまりにも違いすぎたのでここは専門業者にバランスも含めてニコイチにしてもらうことにしました、ちなみにZ33のペラシャフト
2023年3月14日 [整備手帳] Z乗りさん -
Jworks AutoJuwell 風神TYPESEA51
EP82 スターレットの頃からずっと憧れていたセンター2本出しマフラー。EPに乗り始めた頃には当然の如く新車は販売されておらず、人気車種でしたが新たにセンター出しを開発するメーカーなど無く、ネットで検
2022年7月14日 [パーツレビュー] honey1さん -
BMW(純正) コンバートする為のドナー!
Mロードスター仕様にしたいと安易な発想から、、、ホントに車ごと購入してしまう始末しか〜しすげぇ〜高い物についた😭残ったパーツ欲しい人いますかぁ〜っ、、、お。高くお譲りします(笑)
2022年2月11日 [パーツレビュー] バナナっ子スパイダーさん -
BMW(純正) コンバートする為のドナー!
Mロードスター仕様にしたいと安易な発想から、、、ホントに車ごと購入してしまう始末しか〜しすげぇ〜高い物についた😭残ったパーツ欲しい人いますかぁ〜っ、、、お。高くお譲りします(笑)
2022年2月11日 [パーツレビュー] バナナっ子スパイダーさん -
冬の自由研究 途中経過…
材料集め…からスタートスイッチ。こちらはZVW50用を入手しました。ヘッドライトスイッチ今回はこちらがターゲットワイパースイッチこちらはまだ…ちなみに配線をテストで繋げてみましたが、OFF、連続、リア
2021年12月8日 [ブログ] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
ディマースイッチ変換カプラーを制作する
注文した材料です。auto-epartsさんにて購入。025型I/ オス20極カプラー 2個 @255025型I/ オス端子(Tyco) 20個 @19念のため、多めに購入しています。
2021年12月8日 [整備手帳] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
525コンバート&チェーンスプロケ交換
当分R1に乗る事になりそうなのでメンテを頑張っていますが、チェーン&スプロケ交換に合わせて525にダウンコンバートしてみることにしました。グロスで150PSのバイクに530は要らんと思うんですよね。古
2020年12月22日 [整備手帳] ラクチさん -
ボルボ(純正) ヘッドライト
反射板劣化の為 塗装したところまともに光軸が出なくなったので交換*絶対に塗装してはダメなんだそうな・・・しかし、同じようなヘッドライトがなく後継モデルのヘッドライト使用購入時にOpでどちらでも選べるそ
2020年6月18日 [パーツレビュー] 丸 ちさん -
チェーン交換 530→525 コンバート
ホイールが懐かしの悪名高い「ハイポイント」なのでリアのスプロケはZX-9R用です。なんと初めてのチェーン交換です!アストロのチェーンカッター&カシメ工具を借りてきました。
2018年9月17日 [整備手帳] 白柴 きなこさん -
チェーンコンバート532→530
真っ黒だったノーマルチェーン。30年前のバイクで、うちに来てから20年経つけど、たった3万キロしか走ってません。うちにきてから交換してないので、多分新車の時に装着されてたチェーンだと思います。
2017年6月15日 [整備手帳] たかパパ♪さん -
H56パジェロミニへトッポシートをコンバート(実装編)
皆様ご無沙汰しております。いつの間にか前回の整備手帳から半年お休みしてたら外気はもう寒い…(-"-;)さて、今回の整備手帳ではミニカトッポのシートをパジェロミニにコンバートさせ我が家のボロへ投入します
2017年4月27日 [整備手帳] たまキチさん -
スズキ純正 スイフトスポーツ2型ミッションコンバートキット
1型のミッションに2型のギアなどの部品を組み込んで2型のミッションと同じギア比にしようっていうキットです。1型と2型では1速とファイナルのギア比が異なるので、そのギアとそれに付随する部品、組み込みの時
2017年3月27日 [パーツレビュー] トシ@さん -
x.a.m & RK 520チェーン&スプロケット
金額は工賃込みの大体の金額です(セールで15%オフでした)【総評】ゴールドスプロケ&ブラック×ゴールドのチェーンが美しい♪【満足している点】F15T/R43Tギア比2.867トルクアップした分のトゲト
2016年10月11日 [パーツレビュー] †foxy†さん -
SUNSTAR リアアルミスプロケット
フロント同様、現在使用中のスプロケットが交換後4万キロ近く走破している為寿命と判断し交換。せっかっくなのでフリクションロス低減を狙い、530チェーンから520チェーンへのコンバート。ディスクローターと
2014年7月9日 [パーツレビュー] OkuShunさん -
RK JAPAN BL520X-XW
スプロケ同様、現在使用中のヨシムラRKコラボチェーンが交換後 4万キロ近く走破している為寿命と判断し交換。もう手に入らないRKの赤チェーンなので使い続けたいが消耗品なので仕方なく惜しまれつつ交換。せっ
2014年7月9日 [パーツレビュー] OkuShunさん