#コンパクトクランクのハッシュタグ
#コンパクトクランク の記事
-
チェーンリング交換 52-36 ⇒ 50-34 SHIMANO ULTEGRA
ヒルクライム用にチェーンリングを交換!セミコンパクト⇒コンパクトとしました!
2023年8月6日 [整備手帳] タビトムさん -
スギノエンジニアリング OX-801D
私のは黒。中古購入でしたが、リコール対象となり新品が送られてきました。本当はシルバーが欲しい。クランク長は短足なので165mm。
2022年9月3日 [パーツレビュー] トマーさん -
ハブのグリスアップ
ピナ鉄さん、ホイールハブがゴリゴリして渋くなってきた。ホイール外して手に持って回すとゴリゴリゴリッ・・・って感触が手に伝わる。玉抜いてグリスアップしよ。このアルテハブ、グリスアップするのは初めて、10
2013年4月29日 [ブログ] bimota_tesiさん -
クランク&BB交換しました!
RACEFACE Cadence ロード用クランク購入しました!クランク重量770gBB重量125gクランク長165mmチェーンリング53/39のノーマルクランクです。クランク重量は、シマノ105
2012年10月4日 [整備手帳] むらてっくさん -
SHIMANO SORA FC-3450
ロード用コンポーネントのコンパクトクランクですソラちゃんって名前が気に入り付けました(笑)
2012年6月4日 [パーツレビュー] ぺ~!さん -
バーテープ巻き巻き
先日自転車を倒してしまい、バーテープが切れてしまったので、新しくしました。前から白にしたかったので、今回は迷わず白。けど、サドルと同じメーカーにしたのに色が違う・・・。しかも左右同じように巻くのって結
2010年6月17日 [ブログ] ジロウ♪さん -
超寒いですね。
我慢出来ずに今日の昼休みにあずけて先ほど受け取って来ましたwコンパクトクランク化完了です。クランクアーム裏の文字がカッコいいw明日晴れたら試してみますwwwさてスッキリした所で、後輩と呑みに行って来ま
2010年2月12日 [ブログ] ひなさん -
FCRの仕様変更
最近都内へ行ったり輪行したりと活躍のFCRですが、ギヤクランクをコンパクト化してみる事にしました。53-39Tから50-34Tへ。これで登りが多少楽になるかと。。。湾岸に山も無いのに?と思うでしょ(笑
2010年2月10日 [ブログ] ひなさん -
ロードバイク’08スペック
昨年の8月から乗り始めたロードバイクが丸1年たったので点検を含めてオーバーホール出してたのが帰ってきたよ!この4日間・・・。自転車のない生活は淋しかったなぁ~なんか『会いたいときに、貴女はいない。』っ
2007年9月6日 [ブログ] よこや@さん