#コンパクトリレーのハッシュタグ
#コンパクトリレー の記事
-
サイドマーカーランプ取り付け
自作したサイドマーカーを取り付けました
2025年5月8日 [整備手帳] LIFE MEMOさん -
セキュリティLED導入 追加作業編
先日、運転席右下に装着したセキュリティ赤LEDですが「ちょっと外部へのアピールが少なくない?」と思ったのと購入した砲弾型赤LEDが2個セットだった事もあって「どうせLEDが余っているから追加するバイ!
2025年4月16日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
セキュリティLED導入 取り付け作業編
取り付け位置に迷っていた砲弾タイプカバーの赤LEDは、運転席右側下のハンドルヒータースイッチ横の空きパネルに穴をあけて設置する事にしました空きパネルは精密マイナスドライバーでコジコジして取り外しました
2025年4月8日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
セキュリティLED導入
ゴルフの場合はドアロックピンの付近にロック時に、赤LEDが点滅していますがスペタム号は特に点滅するLEDは装着されていませんという事でエンジンOFF時に点滅するLEDを追加する事にしました手配した部品
2025年3月30日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
エーモン コンパクトリレー / 3234
車で電気系の工作をしようと思った時に、条件に応じて電装品をスイッチングできるため常に1個はストックしています。メーカー品番は、3234(旧品番1586)【良い点】・10A以下であればコンパクトに回路作
2025年3月21日 [パーツレビュー] CustomZさん -
ハイマウントストップランプ取付
エブくんを手に入れてからアチコチLED化を進めてきましたが残るはハイマウントストップランプのみ?欲しかったREIZのモノが販売価格から10%割引していたので購入を決めました。¥4930+送料¥880=
2025年1月29日 [整備手帳] kiyotamahondaさん -
エーモン コンパクトリレー3234
通電すると電気が通る電線を切り替えてくれるリレーです。逆の考え方では、通電させることでオフさせることができます。前照灯が点灯したとき、アクセサリーライナーが消灯するように組みたくて使いました。http
2024年11月11日 [パーツレビュー] ブライトブルーさん -
エーモン コンパクトリレー / 3234
安心のエーモン製リアLEDの点灯制御用に購入。
2024年8月14日 [パーツレビュー] n.t.siさん -
片仮名ロゴエンブレム、イルミ連動にルームランプ連動機能を追加
7月7日に取り付けした、リメイク版 片仮名トヨタロゴエンブレムです。イルミ連動で点灯していましたが、こちらにルームランプ連動機能を追加してみました。
2024年6月9日 [整備手帳] potantさん -
エーモン コンパクトリレー / 3234
コイルへの通電有無で、赤-黄と赤-白の通電が切り替わる赤色線に電装品をつなぐことで、リレーON-OFFでの電源切り替えの運用が可能※Amazonでは日によって850円前後だったり1,100円だったりす
2024年5月8日 [パーツレビュー] Yuki Chibiさん -
エーモン コンパクトリレー / 3234
イメージ実現の為に購入回路図作成からリレーキット製作はTKMさんの提供で実現しましたd( ̄  ̄)
2024年4月2日 [パーツレビュー] ★六★さん -
エーモン コンパクトリレー / 3234
マーカー基盤を変えるとリレーなくなるのでこちらを
2024年3月16日 [パーツレビュー] yut@S710Vシャイホワさん -
エーモン コンパクトリレー / 3234
使用可能電流DC12V車専用/A・B接点 各10A以下接点構成:1cコイル消費電流:46mAコードサイズ:1.25sq相当×約10cm(赤・黄・白)0.5sq相当×約10cm(青・黒)パーキングブレー
2023年12月22日 [パーツレビュー] BLACK&ORANGEさん -
エーモン コンパクトリレー(10A) / 1586
10A 接点電装品を機能に合わせて連動・切り替え。各電装品の切り替えや2系統の電源出力の切り替え現在は3234の品番になってます。
2023年10月9日 [パーツレビュー] もっこすJF3さん -
エーモン コンパクトリレー 10A (1586)
ドア・ポジション連動電源を取る為に、このリレーを使用しました。リレーは一見難しそうですが、5本のケーブルが5色に色分けされているので、どこに何色を接続すればいいのかさえ間違わなければ、問題なく使えると
2023年5月30日 [パーツレビュー] koneeさん -
エーモン コンパクトリレー 5線(5極) DC12V車専用 3234
道路運送車両の保安基準には、「ヘッドライト・スモールライト・フォグランプが点灯する際はそれに連動してデイライトは消灯あるいは減光しなければならない」との定めがあり、今装着しているデイライトシーケンシャ
2023年2月18日 [パーツレビュー] makoっちさん -
エーモン LEDフットライト用パーツいろいろ
1列目と2列目にフットライトを追加で設置するためパーツを一部を除きエーモン製品で揃えました o(^-^)o【パーツの紹介】① フラットLED × 4個② コンパクトリレー ×1③ プラスマイナス分岐タ
2023年1月30日 [パーツレビュー] katsu★゚ken.。さん -
エーモン コンパクトリレー
サイドスタンド警告灯を付けるために購入。使い方も簡単だしコンパクトで設置場所に困らないので色々と使えそうです。https://youtu.be/fRL2Sue2rDMエーモン(amon) コンパクトリ
2022年11月21日 [パーツレビュー] daitennさん -
サイドスタンド警告灯取付 エーモン コンパクトリレーの使い方
インジケーターが一つ余っているのでサイドスタンド警告灯を付けようと思います。
2022年11月21日 [整備手帳] daitennさん -
ルームランプ&ポジション連動フットライト
フットライト作っちゃいます。
2022年9月30日 [整備手帳] おさむ号さん