#コンピュータチューニングのハッシュタグ
#コンピュータチューニング の記事
-
38582km コンピュータセッティング
走行距離: 38582km/ENG載せ替え後、12773kmENGを載せ替えてから、ビッグスロットル(REVOLUTIONの70Φ)を取り付けるとパワーでるよ!とお店の方に言われ、取り付けたものの、つ
2022年6月1日 [ブログ] 86keiさん -
HKS フラッシュエディター
ROMチューン色々考えた結果コレにしました😍自分でノーマルに戻せるのがイイですよね。なんでも自分でやるのが好きで、「ROMも自分で書き換えてる感」がイイのと、ECUを預けたりする期間が無くてすむのが
2021年7月11日 [パーツレビュー] パパGさん -
M_project EXTRA BIG THROTTLE KIT
マツダ純正60㎜スロットルスロットル変換アダプターキット2リッター用純正エアクリーナーBOX専用シリコンホースキット専用エアフィルター専用コンピュータ以上がセットになっています。乗った人は皆ビックリし
2019年12月11日 [パーツレビュー] 走れよっしーさん -
TECH M DME tuning ステージ4
ドライブトレーンとも無縁になり、本来の車両、パーツのポテンシャルを充分に引き出した、最高の乗り味。オプション・アフターファィヤー・リミッターカット改めてこの車が好きになった。
2019年3月6日 [パーツレビュー] NUMBER (P)ARKさん -
REBTECH TUNING TT 8J 2.0TFSI 200ps用
イベントでお試しインストールを体感してきました。2.0Lで200psはタービンのサイズを考えても明らかに控えめ。チューニング後はドカンとはいきませんが、最新の211psやAudiのS系に近いトルクフル
2018年12月8日 [パーツレビュー] のぶりんこさん -
レブテックチューニング(体験版)
VW・Audi系は数多くこなしていて、サクっと完了しました。
2018年12月8日 [整備手帳] のぶりんこさん -
BMWコーディングメニュー5シリーズ(E60/61後期)①
■DRL(デイタイムランニングランプ)=デイライトリングライトをデイライトとして使用することができます。iDrive設定画面上でオン/オフ設定が可能。
2017年3月28日 [整備手帳] LOCK音 by Craftsmanさん -
あれから1週間。BR-ROMその後の感想
ビーレーシングの今井社長にKB1レジェンドにストリートのBR-ROMを導入してもらい、1週間が経ちました。正直、導入後の帰り道でも違いを感じていたのですが、1週間乗ってみて感じた事を記載します。まずは
2016年4月16日 [ブログ] カズPonさん -
Bee☆R BR-ROM ストリート(ハイオク仕様)
【総評】望んでいたレスポンスが手に入った感じです!ちょっと踏んだだけで違いがわかります。ノーマルだと出だしが”??”という感じでしたが、BR-ROM導入後は”!!”という感じです!!伝わります?!具体
2016年4月10日 [パーツレビュー] カズPonさん -
APR TUNED Stage2+
APRフルエキゾースト仕様ではありませんが他メーカーでのフルエキ仕様装着後からのインストールだったのでプログラムはステージ2+仕様でインストールして頂きました。 (それでも猛毒です!)
2012年12月12日 [パーツレビュー] しゅうやん弐号機さん -
I.code ハイパーコンピュータ
スポーツエアクリーナーとハイパーコンピュータの組み合わせで20PS程度パワーアップが可能です。燃料と点火マップをチューニングして、パワーを引き出します。
2011年11月15日 [パーツレビュー] mizuさん -
★コンピューターチューニングしたいんだけど・・・・★
★コンピューターチューニングについて・・・・4AGに換装しているんですがイマイチなんですよねCPUがノーマルだから???・・・と、ストレス感じてましてフリーダムあたりにしようかと思ってたんだけど写真の
2010年12月26日 [ブログ] RED☆SEVENさん