#コーティングメンテナンスのハッシュタグ
#コーティングメンテナンス の記事
-
コーティングメンテナス完了
丸2年のメンテナンス。艶ピカになりました。
2025年4月28日 [整備手帳] 北の暴れん坊さん -
R2くん、湯治に出る
昨年の3月に再施工してもらったダイアモンド・メイク、1年経ちましたのでメンテナンスに入れようとしましたが、3月はなかなか時間が取れず、1ヶ月遅れての入庫になりました。カーナビを交換して新しい地図で走り
2025年4月26日 [整備手帳] jazzcatさん -
メンテナンスコーティング
コーティング施工後の1年に1回のメンテナンス
2025年4月24日 [整備手帳] RZ34DAYOさん -
コーティングメンテナンス(備忘録)
3年経ったのでコーティングメンテナンス取れない?水シミが少し有り。樹脂パーツは水シミが酷い。時間が経過するとコーティングを通過して、その下の塗装面に水シミが浸透するそう。それ以外の施行ホイールコーティ
2025年4月16日 [整備手帳] goodspeed2421さん -
PROSTAFF CCウォーター ゴールド
先日、みんカラユーザー限定・インプレッション企画に応募し、当選し商品が送られてきました(^^)vやっと天候が一時回復し洗車後に、早速コーティング開始(o^^o)濡れたままでもコーティング出来る様ですが
2025年4月16日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
[TOYOTA PJ10] 小雨続きで汚れが目立つテールレンズなどなどを清掃&コーティング✨
桜のシーズンで浮かれてましたが・・・ちょっと小雨が続いたこともあって、テールランプの上部のところに雨染みが💦元々コーティングはしてあるものの、やはり定期メンテが大事かと🤔[TOYOTA PJ10]
2025年4月13日 [整備手帳] pikamatsuさん -
TANAX(タナックス) プロ艶L(耐熱ワックス)耐熱温度300℃
こちらは訂正再投稿版です。m(__)m※耐熱温度300℃ステンレス等のコーティング剤先日、ローファーの減衰力を変えているときに…(*_*;💦せっかくのステンレスマフラーの輝きが…😰それで以前、マフ
2025年4月11日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
SOFT99 フクピカ コーティング施工車専用
急な鳥糞攻撃の時に、たいへんお世話になっております。キーパー等のプロコーティングにも対応しております。ベタベタしないウェット感と汚れ落とし効果、コーティング保護効果等なかなかの商品です。常備しても全く
2025年4月10日 [パーツレビュー] やたがらすさんさん -
コーティング・メンテナンス
毎年実施しているコーティングメンテナンスを実施しました。1年毎に実施するので普段の洗車が楽になるので助かります。
2025年4月9日 [整備手帳] nobu222さん -
ヌルテカ~! EXキーパーコーティングメンテナンス3回目with樹脂コーティング2回目
EXキーパーコーティングの標準(A)メンテナンスと、樹脂コーティングをやってもらいました。そうそう、サービスでフロントウィンドウの「超撥水ウィンドウコーティング」もやってもらえました。https://
2025年4月7日 [整備手帳] ぴょん・きちさん -
洗車からコーティングのメンテナンス♪ etc
暫く洗車もしておらず黄砂、花粉で糞汚い状態でした(笑)朝8時半から洗車始め洗車後ボディコーティングしてるけど撥水等が多少落ちて来てたのでCPCプレミアムコーティングダブルGNのメンテナンスをしようと思
2025年4月6日 [整備手帳] 鷹♪さん -
【備忘録】ダイヤモンドキーパーBメンテナンス+全面ガラス撥水
毎年キーパーメンテナンスを実施していますが、納車後3年目なので、何となくガラス被膜を整えるBメンテナンスを依頼しました。プラスして全面ウィンドウコーティングを依頼。花粉の時期もピークが過ぎかけているの
2025年4月4日 [整備手帳] GTぱわ~さん -
SurLuster ネンドクリーナーソフト
良いです。以前も使用しておりましたが、スプレータイプの鉄粉除去剤に浮気し、結局戻ってきました。スプレータイプは除去感がいまいちで実感があまりなかったのでこちらを改めて使用してみることにしました。たまに
2025年4月4日 [パーツレビュー] くまお♪さん -
洗車についてのお話。
洗車を本格的に始めて3年経ちました。1年目は初期導入費用にお金がかなり飛んでいきました。高圧やポリッシャー、その他周辺溶剤などなど…2年目は純水器を導入しましたが、使う用品はほぼ変わらず出費もそこそこ
2025年4月4日 [ブログ] はらぺこウサ太郎さん -
SOFT99 ボディクリーナー コーティング施工車リフレッシュクリーナー
購入直後に、SOFT99 G'ZOX リアルガラスコート「ガードグレーズ」を施工、約10ヶ月が経ちました。先日洗車していて濡れたクロスでボンネットを拭くとウォータースポットの様なポツポツが付いている様
2025年3月31日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
[BMW G21] 2025/03📅 エンブレム&フロントグリル周りをサクッとコーティング♫
先日 もう1台のPJ10ヤリクロくんに続いて・・・G21のフロント周りもセルフコーティングを♫[TOYOTA PJ10] 2025年03月📅 フロントグリルなどフロント周りをコーティングメンテ💪h
2025年3月29日 [整備手帳] pikamatsuさん -
[TOYOTA PJ10] 2025年03月📅 フロントグリルなどフロント周りをコーティングメンテ💪
先日リア周りのコーティングメンテを行ったので・・・今回はフロント周りでお気に入りのパーツであるフロントグリルガーニッシュとエンブレムを中心に、今月もコーティングメンテを♫[TOYOTA PJ10] 2
2025年3月27日 [整備手帳] pikamatsuさん -
久々コーティングメンテナンス+Fガラス撥水加工
ちょっと確認してみたら、あらら、前のコーティングから2年半!?!?ってことで、久々に、コーティングのメンテナンスとFガラス撥水加工をお願いしに、納車時からお世話になっているお店へ。自分で洗車してまぁま
2025年3月18日 [整備手帳] みちねこさん -
Keeper Labo でコーティングメンテナンス
賛否両論あるKEEPERコーティングですが自宅から片道20分くらいの場所にKEEPER LABOがあるので昨年の納車直後にWダイヤモンドコーティングを実施しました。今日は1年目のコーティングメンテナン
2025年3月17日 [ブログ] rsport240さん -
コーティング剤あれこれ(中級~高級?編)
まだまだ各社コーティング剤のインプレをしていこうかと思います。ここからは大体2000円後半を超えてくるようなちょっと手が出し辛くなってくるクラスのものを主体にしていこうかと。※注、何度も言いますがあく
2025年3月16日 [ブログ] アルト@Cyclopsさん