#コーナリングライトのハッシュタグ
#コーナリングライト の記事
-
コーナリングライト異常
去年、ヘッドライトの曇りが酷くなったためヘッドライトモジュールを交換したんだけど雨が降ると出ちゃうんだよね💦ドクターから純正じゃないと警告がたまにつくよと言われてたけどこのところ毎日…┐(´д`)┌
2025年2月6日 [ブログ] masa_naoさん -
SUPAREE LEDバルブ
コーナリングライトをLEDに交換。明らかに明るくなって見やすくなりました。数千円の安価なLEDバルブです。コスパよい。交換はライト裏の丸い蓋を捻って外して交換するだけ。簡単です。交換による警告灯点灯な
2024年12月9日 [パーツレビュー] AZU☆さん -
フロント灯火類のLED化計画
前オーナーさんがいろいろと手を入れてくれていたおかげで、もう自分がいじる箇所はほぼ無い状態だったウチのシロッコ号。ですが、テールライトや室内灯、ドアミラー下を照らすライト等はLED化されていたものの、
2024年5月23日 [ブログ] neko-genkiさん -
コーナリングライトの効果検証❗
あっても無くてもどーでもいいと思ってたコーナリングライト。1年以内での球切れを3回繰り返してるので、しばらく放置してたが、今回12ヶ月点検のついでに交換(してもらった😅)❗交換すると、「やっぱりそれ
2023年11月26日 [整備手帳] S204ユウさん -
ようやくコーナリングライト左右バルブ交換💡
4ヶ月前からの球切れで、ずっと放置してたコーナリングライト💡12ヶ月点検のついでに、ようやく交換してもらった😁1年以内で球切れを繰り返すPHILIPSバルブでなく、今回は「寿命2倍」を謳ってるPI
2023年11月26日 [整備手帳] S204ユウさん -
コーナリングライト💡は、交換後1年で、めでたく左右球切れとなりましたー😵😵
2023年7月に、またまた9ヶ月と短命で球切れした「右コーナリングライト」😵以降は乗るたびに、球切れアラートが出るものの、そのまま放っておきました。毎回アラートを消すひと手間はありますが、最近は乗車
2023年11月13日 [整備手帳] S204ユウさん -
またまた「こんなん出ましたけど〜❗」 右コーナリングライト球切れ⚠️❗
2022年10月に交換した右のコーナリングライト💡の球切れアラート⚠️が、またまた出現❗たった9ヶ月と短命…。これまで、2回とも1年以内で『左』ばかり球切れ。【左球切れ履歴😭】2021年3月⇒(9
2023年8月7日 [整備手帳] S204ユウさん -
コーナリングライトバルブ交換
自分で簡単に外せても、スペースが狭いうえに手がデカくて装着が出来ないコーナリングライトのバルブ。前回を教訓に今回は無駄な抵抗はせず、最初からショップに依頼。球切れのままでも走行に全く問題ないが、毎回ア
2023年6月15日 [整備手帳] S204ユウさん -
NOVSIGHT H7 12000lm 6500k LEDバルブ
2年くらい前にコーナリングランプの球切れでフィリップスのバルブに交換しましたが、最近左側のランプの点灯が不調のため、ヘッドライトLED化もしたし、コーナリングランプもLED化しました。正直よく分からん
2023年5月7日 [パーツレビュー] SIRO-KUROさん -
たった8ヶ月で、またまた球切れ!?【その3〈完〉】
先日からのコーナリングランプ球切れ対応。既に左右ともバルブは外した状態で、ずっ〜とアラートが出続けるのがウザったかったので、自宅から車で5分のヤナセディーラーへ駆け込み、バルブ装着完了〜!👍。ようや
2023年2月7日 [整備手帳] S204ユウさん -
たった8ヶ月で、またまた球切れ!?【その2】
8ヶ月での左コーナリングランプ球切れ。なぜか毎回左ばっかり。バルブを外すと、やはりフィラメント断絶を確認。PHILIPSに連絡したところ、「保証対応可能」との回答。当然といえば当然、当たり前!左右とも
2023年2月7日 [整備手帳] S204ユウさん -
【素人DIY⑤】ヘッドライトモジュール交換1
車両購入時からのエラーです。コーナリングライト異常ヘッドライト光軸調整異常購入から半年、ようやく修理します。
2022年10月9日 [整備手帳] ツナサーモンさん -
(実験)コーナリングライトを試す①
夜に峠を走ると、バンクすればするほど出口が見えない。イン側の側面を照らすライトを付けるとどうなるか、試してみました。
2022年8月7日 [整備手帳] Succhieさん -
①コーナリングライトにファン付きLEDをぶち込んでみる
過去のブログから整備手帳に再うpF10のコーナリングランプはH7ハロゲンH7バルブの後ろにアダプターが噛んで更にコネクタ含めて固定されているバルブ リテイニングスプリング H7 なるブツ純正品はコネク
2022年2月12日 [整備手帳] てんほうさん -
フォグライトをコーナリングライト化(をOFF)
ハイラインと比較してスタティックコーナリングライトが照らす範囲が狭いような気がするので、obdelevenでフォグライトをコーナリングライト化してみました。09 Central Electrics→
2021年12月5日 [整備手帳] udonkoさん -
車検、事前準備。
昨日、車検の事前見積もりにディーラーまで行って来ました。内容については昨日の整備手帳に書いた通りですが、車検への支障を2~3箇所指摘されました。最初に見積もりに先駆けてタイヤを交換しました。今春から8
2021年10月19日 [整備手帳] KONIさん -
メーカー不明 H11 LEDバルブ
コーナリングライトをLEDにしました。6000Kです。数年前にフォグランプに使用していた物を再利用しました。エコです。
2021年5月26日 [パーツレビュー] ⑤110さん -
ハイビーム&コーナリングランプ&フォグ交換
今更ですが、ハイビームの純正バルブを社外品の白色に交換していきたいと思います!説明書記載の推奨バルブはHB3の60Wです!まず、ピンで4ヶ所止まってるエアインテークダクトとリザーブタンクを取り外します
2020年12月1日 [整備手帳] kz☆accordさん -
w204 コーナリングライト バルブ交換
こんばんは〜小粋なビーマーです。一昨日のプラグ交換に続き、今回はコーナリングライトのバルブを純正から蒼白色球に交換しました。純正のは明らかなハロゲン球で暖色が目立って古臭いと思っていたので5000kの
2020年11月1日 [整備手帳] 小粋なBimmerさん -
PHILIPS DiamondVision 5000K H7
コーナリングライトの純正バルブはハロゲン特有の暖色だったので古臭いと思い、こちらの蒼白色のバルブに交換しました。一応こちらもハロゲン球なので警告灯はなく、安心のphilips製なので明るさ、品質ともに
2020年11月1日 [パーツレビュー] 小粋なBimmerさん