#ゴムホース劣化のハッシュタグ
#ゴムホース劣化 の記事
-
「整備記録」シリコンホースへの交換✨
すごい分かりずらい写真ですが、ゴムホース部分が劣化でヒビが入って来たので、シリコンホースへ交換します(*^^*)赤丸部分はΦ6です。
昨日 [整備手帳] てる~ちゃんさん -
直りましたよ、ゴムホース
先週末、車屋さんにインタークーラーとタービン繋ぐホース損傷の交換へ行ってきました。無事取り付け終わり試走、問題なくパワーも戻りました^_^!元に戻りました。新品ホース品番:17659-88381でも交
2025年6月22日 [ブログ] ヤマシ¥太さん -
セリカプチオフ【大覚さんセリカ】
6/7土曜は仕事明け午後前から大覚さんと久々セリカオフ!今回はZZTセリカを見せてもらいました。エンジンはブリッツのスーチャーです。スーチャー体験させてもらい昼カレー少々。やはりここはなきどころか💦
2025年6月9日 [ブログ] ヤマシ¥太さん -
クラッチホース取替
96年以来29年間お疲れ様
2025年4月27日 [整備手帳] えあく~るさん -
ゴムホースをシリコンホースへ交換
簡単にすっぽ抜けるらしい噂の箇所の強化です。ゴムホース劣化してきたので耐熱シリコンホースに交換しました。外形11mm内径6mm購入商品アマゾンのこれA.P.O(エーピーオー) シリコン (6mm)
2023年8月23日 [整備手帳] オウジ3さん -
ホンダ純正 スロットル周りのホース
こちらもディーラーに同時注文したものです。スロットルボディースペーサー取付時にスペーサー分の厚みをカットし取付けました。
2023年3月9日 [パーツレビュー] 3chip SMDさん -
ホンダ純正 ブローオフ周りのホース
大気解放アダプタを取り付けブローオフ周りのホースが劣化してたのディーラーで注文しました。アダプターの厚み分をカットして取付しました。おもちゃの様な音のプシュンですが気に入ってます。
2023年3月9日 [パーツレビュー] 3chip SMDさん -
キャニスタインレット(ホース)換装
2022/08/12 シフトワイヤー端へCリング施工作業の際上から手を入れたらポロリと取れたゴムパイプ応急処置でビニールテープ巻いてました
2022年8月27日 [整備手帳] 黒奇夜叉さん -
エンジン周辺のゴムホースの交換
エンジンが正しく機能するのはもちろんだけど、やはり見た目も重要。ヘッドカバーはアルミなので白サビ、ブローバイのパイプは赤サビで見た目がひどすぎなので、こちらも一新したい。
2022年7月13日 [整備手帳] marron_miniさん -
メルセデス・ベンツ (純正) 吸気系ダクトなどリフレッシュ部品類
今回2021年8月末からシューっというエアー漏れ音が出ているのを修理する目的で、我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドをヤナセに入院させています。エアー音とは関連が無いのですが
2021年9月2日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2021年8月24日 ヤナセからエンジン後方のシューという音について速報がありました シリーズその2
2021年8月24日只今絶賛入院中の我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドですが、本日午後にヤナセご担当から私の携帯に写メが届きました。とりあえずゴム部品が破壊されてエアー漏れ
2021年8月25日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
大気圧
あれれ!?アイドリングでブースト計の針が0付近を指してる…アクセルON/OFFにも針はほとんど反応なし…ED♂??(`・д´・;)ゴクリ無い知識を絞り出して考えると…この症状、前に乗ってた車で経験あ
2012年5月18日 [ブログ] Yくん@麦酒さん -
冷却水が漏れている場所を特定
現在207800キロです。1月末にメーカーリビルトエンジンに載せ換えしてからずっと冷却水(エチレングリコール系)の臭いがしていました。あふれたりして付着した冷却水は時間が経つと臭いが薄まっていくもので
2011年5月19日 [ブログ] あた_さん