#ゴリラプラスのハッシュタグ
#ゴリラプラス の記事
-
NV-SP200DT 最後の地図更新
2014年3月末をもってサービスの終了が決定している、ドコモドライブネットのPND向けサービスですが、先日、最後の更新地図データが公開され、私も地図を更新しました。地図のバージョンが「20131101
2013年12月29日 [ブログ] Lorryさん -
NV-SP200DT 間違い修正されました
ほぼ同地点(川崎市川崎区 産業道路上り 大師河原交差点)で撮影した、2枚の写真をよーくごらんください。上は2012年1月、下は2013年12月に撮影したものです。上の写真は一度ブログ記事で指摘している
2013年12月26日 [ブログ] Lorryさん -
残念なお知らせ その後
先日も書いた通り、カーナビ「ゴリラプラス」向けサービスが来年3月いっぱいで終了してしまう、ドコモドライブネットですが、本日、ドコモから「特別クーポン券」が届きました。ドコモの携帯電話が最大21,000
2013年10月23日 [ブログ] Lorryさん -
残念なお知らせ
ドコモドライブネットのPND向けサービスが2014年3月31日をもって終了するのだそうです。http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130805_01.
2013年8月7日 [ブログ] Lorryさん -
SANYO ゴリラプラス NV-SP200DT(G)
思わず衝動買いしてしまった通信型PND。EZ助手席ナビ(au携帯電話のナビアプリ)愛用者の私は、以前から通信型PNDに興味がありましたが、CAR NAVITIMEは、EZ助手席ナビで構築してきた「マイ
2013年2月21日 [パーツレビュー] Lorryさん -
カーナビ サンヨー ゴリラプラス NV-SP200DT(G) 取付 その1
思わず衝動買いしてしまったNV-SP200DTですが、ダッシュボードの空いている1DINスペースに吸盤スタンドを押し込んで装着することに決定しました。2DINあるオーディオスペースのうち、上段がセンタ
2013年2月21日 [整備手帳] Lorryさん -
カーナビ サンヨー ゴリラプラス NV-SP200DT(G) 取付 その2
完成しました。この状態で、ナビはほとんど首を振ることができませんが、この位置で視認性は問題ありません。また、身長170cmの私が適切なドライビングポジションを取った時、ナビがダッシュボードの上端より上
2013年2月21日 [整備手帳] Lorryさん -
NV-SP200DT 地図更新 6回目
本日、地図を更新して、地図ベースVerが「20121101」となりました。まずはご報告まで。
2012年12月8日 [ブログ] Lorryさん -
ツインナビ
もう1ヶ月以上も前、旧盆の頃の話ですが…友人が出演するライブを観戦するため、スティングレーで八王子市へ向かいました。ゴリラプラスとau助手席ナビ、2台のカーナビのどちらにも従わず、横浜を出発…(笑)最
2012年9月29日 [ブログ] Lorryさん -
NV-SP200DT 地図更新 5回目
今回の更新で、ようやく「東京スカイツリー」「新東名」「首都高新料金」に対応しました。東京スカイツリー、これまでの地図では「建設中」となっていました。しかし、せっかく地図が更新されたのに、駅名が「業平橋
2012年8月7日 [ブログ] Lorryさん -
【追記あり】NV-SP200DT 地図更新 4回目
ドコモドライブネットでは告知がされないまま、いつの間にか地図データが更新されていました。先週あたりから、ルート設定の度に「目的地付近の地図を更新しますか?」と聞かれるので、ドコモドライブネットのサイト
2012年4月27日 [ブログ] Lorryさん -
SANYO GORILLA NV-SP200DTA
ドコモドライブネット対応の唯一の機種です♪ドコモでは年3回地図更新するそうですが、最新に更新してもヽ(゚Д゚;)ノ!!まあ、ええか(爆
2012年4月14日 [パーツレビュー] クロベイ♪さん -
NV-SP200DT 間違い探し
神奈川県川崎市川崎区産業道路 上り線 大師河原交差点この車線表示は誤りです。一番左の車線は2年ほど前から左折専用になっています。大師入口から首都高(東京方面)に入る場合、左から2番目の車線を直進して進
2012年1月12日 [ブログ] Lorryさん -
NV-SP200DT 読み間違い
昨日気付いたのですが…NV-SP200DTでルート案内をさせて第三京浜・京浜川崎ICで降りる時、「かわさき みぞぐち ほうめん」と音声案内するのです。これは誤りで、正しくは、「かわさき みぞのくち ほ
2011年12月26日 [ブログ] Lorryさん -
NV-SP200DT 自車位置が迷子になる その2
新たに迷子区間が判明しました。首都高・大橋JCT3号線から中央環状線に進入すると、トンネル内をぐるぐる回りながら降下しているうちに、自車位置が迷子になってしまいます。本線に突入する頃には、自車位置が全
2011年12月14日 [ブログ] Lorryさん -
NV-SP200DT 地図更新 3回目
12月6日より、ドコモドライブネットのサイトにて、最新の地図データが更新され、アップロードされています。前回同様、全国一括ファイルをダウンロードしてインストールしました。地図上の変化は…今のところわか
2011年12月14日 [ブログ] Lorryさん -
NV-SP200DT 自車位置が迷子になる
高精度なジャイロセンサー、ゴリラジャイロに助けられ、GPS電波の届かない場所でも、正確な現在位置をキープし続けられるNV-SP200DTですが、私がよく利用するルート上で、どうしても迷子になる場所が1
2011年10月27日 [ブログ] Lorryさん -
NV-SP200DT 地図更新 2回目 ついに全国版リリースされる!
待望の全国一括地図更新ファイルが、昨日(10/11)からダウンロードできるようになりました!9月中旬、地図データ更新のアナウンスがあり、その中に、全国一括ファイルのリリースの案内がありました。しばらく
2011年10月12日 [ブログ] Lorryさん -
NV-SP200DT パケット使用量
シェイクダウンから2ヶ月が過ぎて、請求データが出揃ってきました。My Docomoサイトで昨日までの請求データを見ると…8月 219,052パケット 1,284円(8/8~31、24日間)9月 267
2011年10月12日 [ブログ] Lorryさん -
NV-SP200DT 1ヶ月使ってみました
ゴリラプラス NV-SP200DT、シェイクダウンから1ヶ月経ちました。写真:EZ助手席ナビとツインナビで試験走行中。ルート設定やリルートのタイミングなど、かなり違いますね。近場の移動から遠征まで活用
2011年9月9日 [ブログ] Lorryさん