#サイエンスのハッシュタグ
#サイエンス の記事
-
関ハム満喫^_^
2025.07.20の事ですが、7/19-20の開催されている関西アマチュア無線フェスティバルに行ってみた🤗関西を代表するアマチュア無線イベントで、大阪府池田市の「池田市民文化会館」をメイン会場に開
2025年8月2日 [ブログ] b_bshuichiさん -
サイエンス神対応^_^
ミラブルZEROを使っていましたが、止水時にポタポタと水漏れがします⁉️去年のクリスマス🎄から使用していますが、こんなもんかと思っていましたが、、、とあるスーパーで実演販売をしていたので、止水時のポ
2024年10月15日 [ブログ] b_bshuichiさん -
女性に交換は無理?
家族からの無言の圧力(強要?)で仕方なくシャワーヘッドを買い換え。CMの威力は凄いね。根がケチなのでヤフオクで買いました。定価は約4万円、ネットで約2万円のところ新品同様の中古品1.5万円也。ヤフオク
2022年5月4日 [ブログ] 湘Nyan!さん -
ミラブルplusシャワーヘッド
サイエンスウルトラファインミスト。家族全員で初体験。マイクロ粒子を顔にあてるとピリピリ痛い感じもありました。水は表面張力を持つので細かなところに入り込むことができないイメージですがマイクロ粒子なので毛
2021年11月21日 [ブログ] Childstoneさん -
(続)神話や古代宗教と霊魂の謎
科学的にみるひとつの見解がある。私が好きな書籍「心は量子で語れるか」の著者ロジャー・ペンローズ氏とスチュワート・ハメロフ氏が示した見解。YouTube 〔世界のフシギ探検chさま〕より死後、魂はどこへ
2018年11月30日 [ブログ] Poor_Worksさん -
pPPp
なんかうまそうだったので初めて自分でパイナッポーを丸で買ったんで半分は実家にお裾分け(^^)なにもココまででなくても…っていうくらい、超甘甘だった♪滅多に食べないけど、うまいフルーツはすごくうまい↑の
2017年8月14日 [ブログ] neutoxinさん -
こどもとお出かけ[442] 越谷市科学技術体験センター ミラクル
越谷市科学技術体験センター ミラクルです。■今回の出費:なし
2016年9月28日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
世界最大級のプラネタリウムは迫力満点!
今日は、今年7月にリニューアルした「多摩六都科学館」に出かけたました。夏休みもわずかということもあり、お子様連れのファミリーでにぎやかでした。企画は会社のOB会で、暑さにもかかわらず多数の参加をみまし
2012年8月28日 [ブログ] IGBTドライバさん -
金沢をブラブラと♪
午前中は…エコライフフェア2011へ♪クリスマスカード作りやゲームなどイロイロと無料で親子で楽しめました♪フリマしてたりポイント集めてオモチャもゲット☆選ぶ姿が真剣でアハハ(≧∇≦)それから娘が尾山
2011年12月4日 [ブログ] ゆいたんさん -
今年初収穫トマト
ちょっと変わったプチトマト?美味しくいただきました(一人一)これから普通のトマトもどんどんできる予定♪ブロッコリー、なんか一本先がなくなってた(´△`;)
2011年7月18日 [ブログ] 青プレオ君さん -
サイエンスドームでポケモン上映
サイエンスドーム八王子では、7/16(土)から新番組スタートとのこと。『ポケットモンスターベストウィッシュ~光と影のテンキュウギ~』も上映予定です。もちろん、通常の星空ガイドもあります。なお、7月の休
2011年7月14日 [ブログ] フライフィッシャーさん -
ゼンジロウ先生
ワクワクしました。 楽しい理科の授業( 遊び)でした。家族でブーメランや空気砲試したいですね~ゼンジロウ先生のクールな感じが可愛かったです。(o^∀^o)
2011年2月12日 [ブログ] 赤ん坊さん -
ローコストで遊ぶ[442]/越谷市科学技術体験センター ミラクル
その名の通り、科学技術体験がメインの科学館。設置されている体験機器は少なめですが、それを補ってあまりあるワークショップとサイエンスショーの内容。実費で結構本格的な科学体験の出来るワークショップは、子供
2010年12月20日 [おすすめスポット] 3yoさん -
親子で楽しめるサイエンス実験棟!/科学技術館
科学と言われても、漠然としていて何を示す言葉なのかがハッキリと認識出来てなかったです。最近は探査衛星「はやぶさ」の人気で、ちょっと宇宙に関係する事なのかな~?とか思う程度でしたが、実際に目の当たりにす
2010年11月16日 [おすすめスポット] をつあさん -
ローコストで行こう[352] 越谷市科学技術体験センター ミラクル
1軒目が予想外に瞬殺w だったので、時間があればと思ってた場所へも。■今日の出費:なし丸草一福からクルマで 15分ほど、やって来たのはこれまた住宅街の一角。小さな公園とセットで建っているのが目指す越谷
2010年10月9日 [ブログ] 3yoさん -
こんなの作ってました(^◇^)
車ネタではありません。夏休みの工作です。娘の(^◇^)一応レポートもまとめました。研究でもあったりします。学校から出されたテーマが【サイエンス】ぴったりな題材っしょ( ̄▽ ̄)
2010年8月14日 [ブログ] ミワッチ@変態familyさん -
科学者の素♪…(*^_^*)
う~ん!眠いです(汗ココはJR静岡駅南口方面にある…静岡科学館『る・く・る』「みる」「きく」「さわる」の末尾をとって…「る・く・る」だそうです。いろいろな体験ができて面白そうな所です♪将来は科学者にで
2009年8月17日 [ブログ] Baby-Dさん -
科学者の素Ⅱ♪…(*^_^*)
本日は川崎駅からちょいと離れた所にある…『東芝科学館』に行ってきました。ココは大人も子供も入場料無料!おまけに駐車場も無料です。中に入ると…かなり昔の電化製品も展示されています。洗濯機やカラーテレビ日
2009年8月17日 [ブログ] Baby-Dさん -
20090817東芝科学館
東芝科学館…入口
2009年8月17日 [フォトギャラリー] Baby-Dさん -
さいえんす ふぇすてぃばるin 岐阜柳津
今日は夏休み恒例の『さいえんす ふぇすてぃばるin岐阜柳津』に参加してきました♪このイベントは毎年行われてまして、工作をしたり、実験をしたりと子供たちにとってはイイ勉強にもなり、よい経験にもなるんです
2009年8月2日 [ブログ] ぺ~!さん