#サイクルコンピューターのハッシュタグ
#サイクルコンピューター の記事
-
(カブ)サイクルコンピューター取付け
ワタシのスーパーカブには、トリップメーターがありません。その上、燃料計は、シートの下。燃料補給のタイミングを分かりやすくするため、トリップメーターが欲しい、と言う事で、サイクルコンピューターを着けてみ
2021年2月14日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
2021年2月7日 使い難かったサイクルコンピューターの表示画面を変更
2021年2月8日昨年末にサイクルコンピューター(サイコン)をGARMIN EDGE 520Jから最新版のGARMIN EDGE 530に更新しました。しっかりとした地図表示でナビも出来ますし、センサ
2021年2月8日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
ヤフオクで購入のノーブランド サイコン下部マウント双頭化アダプター
我が愛車ピナレロ プリンスFXで活用するために購入しました。現在MOST iTIGERのサイクルコンピューターマウントの下部マウントにCAT EYEのVOLT800を吊るして使用しておりますが、ヘッド
2020年12月6日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
GARMIN EDGE 530 (サイクルコンピューター)
これまで我が愛車ピナレロ プリンスFXにはこの製品の1世代前のGARMIN EDGE 520Jというサイクルコンピューターを赤CANYON時代から取り付けておりました。非常に良い製品であるのですが、ナ
2020年12月2日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2020年11月24日 散財が続くオンボロベンツオヤジ、新しいサイコン到着!
2020年11月24日年末にかけて散財は続きます。。。買いたいもの、買わなければならないものが結構あるのですが、息子の高校の学費が結構バカにならずFinancial Difficultyに陥っているオ
2020年11月24日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん -
サイコン電池交換
お疲れ様です♪仕事帰り・・・すっかり日が短くなり、いつの間にやら日没後になってしまいました。チャリにまたがり、サイコンのスイッチを入れると・・・何やらバッテリーの残りが少ないっぽい表示が。そういや前回
2020年11月7日 [ブログ] こすさん -
2020年6月14日 ピナレロ プリンスFXにサイクルコンピューターマウントを取り付け
2020年6月14日我が愛車ピナレロ プリンスFXにはサイクルコンピューターマウントが付いていない状態でした。これでは速度や距離の把握が出来ないので、夜中ではありますがサイコンマウントの取り付けをする
2020年8月28日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
PINARELLO (ピナレロ) MOST iTIGER Cockpit Combo (ピナレロMOST純正ステム用サイコンマウント)
我が愛車ピナレロ プリンスFX用に購入したPINARELLO MOSTの純正サイクルコンピューターマウントです。昨日2020年6月13日に当初はREC MOUNTS (レックマウント)のType 19
2020年8月28日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
SHIMANO (シマノ) PD-EH500
これまでの我が愛車赤CANYONでも使用してきたシマノのSPDペダルです。本格的なロードバイク乗りの方はこういったSPDペダルではなく、SPD-SLと言われるかっちりとしたクリートで足をペダルと完全締
2020年8月28日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
MAVIC (マヴィック) クイックリリースレバー
新しい我が愛車PINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリンスFX)ですが、純正ホイールはシマノ製のRS-010という超鉄下駄ホイールでした。非常に重いホイールだったので早速ヤフオクで販
2020年8月28日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
NISSEN (日泉ケーブル) SP31 スペシャルステンレスインナーケーブル・ステンレスアウター(ブレーキ)
我が愛車PINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリンスFX)を組むに当たってケーブル類は全て日泉ケーブル (NISSEN)の製品を使用しています。今回はブレーキ用に使用したSP31スペシ
2020年8月27日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Santic ネックカバー兼フェイスマスク
このご時世マスク無しでサイクリングに出掛けることは許されない状況です。一方で不織布マスクを着用してサイクリングをするのもかなり息苦しくて難しいです。。。そこでこういったネックカバー兼フェイスマスクを使
2020年8月27日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
3T (スリーティ) ERGONOVA TEAM STEALTH (エルゴノヴァ) カーボンハンドルバー
我が愛車ピナレロ プリンスFXの次期ドロップハンドルバーとして使用するためにヤフオクで調達しました。既報の通り、現在の我が愛車のハンドルバーはPINARELLO PRINCE FXの完成車セットに含ま
2020年8月27日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Santic ネックカバー兼フェイスマスク
【再レビュー】(2020/06/25)先日購入したこちらの中国のサイクルブランドSantic製のネックカバー兼フェイスマスクですが、非常に良い具合だったので色違いで2枚目を追加購入しました。我が愛車ピ
2020年8月27日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
R250 R250 ツールケース スリムロングタイプ
我が愛車が赤CANYONからピナレロ プリンスFXに乗り換えたことで、これまで使用してきた左側のシマノPROブランドのツールケースが色が合わなくなてしまったので、赤い刺し色の入ったこちらの製品を購入し
2020年8月27日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
ENDURA Laser Gilet Hi-Viz Yellow L Hi-Viz Yellow Lサイズ
先日ふと気づいたのですが、夕方から夜間に自転車に乗る際に安全目的で着用する蛍光イエロー色のジレ(ベスト)を持っていませんでした。。。暗くなってからの走行は非常に危険なので、このような鬱陶しいほどの蛍光
2020年8月27日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
パイオニア SGX-CA600
パイオニア製フルカラー液晶GPSサイクルコンピュータCA 600。とにかく多機能で前作CA500とは比べものにならないくらいに正常進化している。多機能すぎてここには書ききれない位で市中に流通しているサ
2020年8月13日 [パーツレビュー] モリヤスさん -
CATEYE GPブラケット 5445340 (下部アダプタにCATEYEライトを吊るす)
我が愛車PINARELLO PRINCE FX (ピナレロプリンスFX)にピナレロ純正であるMOSTブランドのサイクルコンピューターマウントを装着したのは既報の通りです。MOST iTIGER Coc
2020年6月18日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
PINARELLO (ピナレロ) サイクリンググローブ (think asymmetric)
我が愛車が新しくPINARELLO PRINCE FX (ピナレロプリンスFX)に替わったので、一つぐらいピナレログッズを購入しようと探していたのですが、丁度サイクリンググローブは冬用のみで夏用のグロ
2020年6月16日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
パイオニアがサイクル事業部から撤退
パイオニアというと一般的にオーディオメーカーというイメージが強いですがそのオーディオ部門も数年前にオンキョーに売却しその売却先オンキョーもオーディオ事業を米オーディオ企業へ売却しました。実は自転車乗り
2020年2月5日 [ブログ] モリヤスさん