#サイクルライトのハッシュタグ
#サイクルライト の記事
-
CAT EYE LEDヘッドライトURBAN HL-EL145
自転車購入時に付けたメーター内蔵のLEDライトからの交換です。USB充電式から乾電池交換式への変更です。長期間放置後でも電池交換すれば、すぐにスタート出来るのは大きなメリットです。基本的に日没後に走る
2022年11月5日 [パーツレビュー] KONIさん -
MOON MX
ステムに取り付けて上側にサイクルコンピュータを取り付けられるのがスマート。ちょいボタン操作し難いのが玉に瑕。でも明るいし、安全!電池も比較的長持ち。USB-Cで充電。サイクルコンピューターマウントを装
2022年9月2日 [パーツレビュー] 白のすけさん -
LightYou ヘッドライト、サイクルコンピュータ
この自転車にはヘッドライトを付けるつもりはありませんでした。サイクルコンピュータを付けるつもりで探していたら、一体型のライトが見つかりました。その上にテールライトと電子音のブザーまでセットされています
2019年4月8日 [パーツレビュー] KONIさん -
GIANT バイシクルヘッドライト RECON HL500
夜のライド中、以前使用していたライトが突然充電切れで点かなくなった事もあり最近発売したばかりのジャイアント製のライトにしてみました。MAX500ルーメンで約2時間LOW100ルーメンで約10時間使用可
2018年8月5日 [パーツレビュー] HiroLinさん -
??? ハイパービームサイクルライト!
これで夜も安心です!明る過ぎるかも?(笑)9000ルーメンです!😅
2017年11月1日 [パーツレビュー] マサ128さん -
【ジェイクチャリンコ】フロントライト アンタレックスNRX25取り付けました!
コラテックに取り付けしておりましたがアチラには全く乗らず宝の持ち腐れ?ですのでジェイク号に換装です。
2016年4月6日 [整備手帳] むらてっくさん -
不明 サイクルライト
【総評】基本、夜間ポタリングの予定は無いんですけど、昼間でも自転車は見落される事もあるので自己防衛用。そしてトンネルも走る事もあるかと思うので。防犯上、すぐに取外しできるタイプ。【満足している点】軽く
2016年2月14日 [パーツレビュー] 猫原さん -
【赤チャリンコ】フロントライト アンタレックスNRX25取り付けました!
頑張れ赤チャリンコ!!!
2014年8月2日 [整備手帳] むらてっくさん -
メーカー・ブランド不明 サイクルライト
ハイビーム、ロービーム、点滅の3種類安価な割によく照らしてくれます。ただあくまでも補助的なライトなので夕方のみの限定使用外すと散歩用などにも使えるのもいいですね。
2014年6月24日 [パーツレビュー] 零崎。さん -
SERIA サイクルライト
充電口が暗いのでライトを探してましたら、簡単に充電アダプターへ取りつきそうなライトを見つけました。
2014年2月23日 [パーツレビュー] た@さん -
LEDライト…
サイクルライトなる物を買いました。自転車用なので、点灯・速い点滅・遅い点滅と、3パターンに切り替えが出来ます。ハンドルに巻きつけて使うんですけど、傘につけて使おうと思って…。これなら、すぐ付け替え出来
2013年11月24日 [ブログ] たかじん@浜松さん -
アストロプロダクツ サイクルライト
アストロプロダクツで売られてます、自転車用のライトです(-゜3゚)ノ常時点灯と二段階のフラッシュ機能との切り替えが可能です(・ω・)ヌーン夜ライトの無い自転車はショクシツの的になりますので(・ω・)フ
2013年5月4日 [パーツレビュー] カズ@9love七音(仮)さん -
奈良・秋のパーク&ライド始まりましたよ♪
体育の日に家族で奈良へ。秋のパーク&ライド、無料レンタサイクルも始まったのでいつもの奈良市役所にレガシィをとめて、自転車で奈良市内を走ります。目的は奈良春日山の原始林「滝坂の道」を歩いて、山の奥深くの
2012年10月13日 [ブログ] FLAT4さん -
久しぶりに工作をしました
今日は時間もあったので、先日セリアで買ったサイクルライトのLEDの色を変えました。LEDの色を白色から赤色に変えたいと思い、在庫のLEDをあさってたら赤がない!(°Д°;)ってなり色変えするのをヤメヨ
2012年7月15日 [ブログ] ぺ~!さん -
今日の収獲
今日はしまむらと買い物後夕方前くらいから自由時間をいただいたのでさっそく自転車で出かけてきました「ワイヤー式のメーターを売ってる自転車屋がある!」という情報をシャチョーさんとぺ~!氏から得ていたので走
2012年7月8日 [ブログ] チャーミー山田さん -
CATEYE ちっさいライト
夜間走行用に購入しました。一度電源スイッチを押すと点灯もう一回電源スイッチを押すと点滅スイッチ長押しで消灯工具無しで簡単に脱着可能。そして、小さくて軽量です
2012年4月25日 [パーツレビュー] TAKETOMOさん -
CATEYE サイクルライト
Brotherが付けたライトです!
2011年10月6日 [パーツレビュー] TAKETOMOさん