#サイドシル補強バーのハッシュタグ
#サイドシル補強バー の記事
-
届きました
先日、つい勢いでポチッとしたものが届きました。毎度のオクの中古品です。まぁ、コンパン君用に以前から欲しいと思ってた物なんで、タイミングとしては遅いくらいですけどね。すぐにでも取り付けたいけど、コンパン
2015年5月13日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
D-sports サイドシル補強バー
入門編ということで装着(●^ー^●)
2015年4月6日 [パーツレビュー] しろこさん -
D-SPORT サイドシル補強バー
【総評】みなさんの評価通り良いものです。【満足している点】加速時などバタバタしていたが、バタくらいになった。【不満な点】特になし。
2015年3月25日 [パーツレビュー] さんちゃさん -
D-SPORT サイドシル補強バー
本当は新車購入直後に取り付けたいパーツですが、車が中古ですからw納車からまだ50kmも走っていませんが、先輩方の整備手帳を参考に取り付けました。前日にシャーシブラックで塗装。ジャッキアップせずにチャレ
2014年4月20日 [パーツレビュー] はこやんさん -
D-SPORT サイドシル補強バー
Dスポマフラーと同時に装着しました。先輩方が絶賛されている通り、すばらしいです!気になっていたボディのグニャグニャ感が一気に無くなりました。やっと普通の車並みに運転を楽しめそうです(・∀・)一つだけ注
2014年3月21日 [パーツレビュー] こぺぼうずさん -
マフラー交換
某レンタルガレージにて作業してきました。今日の作業は下記のとおり。・マフラー交換(Dスポーツ)・エアクリナー交換(Dスポーツ)・サイドシル補強バー設置・トランクバー設置3時間の予定が大幅にオーバーして
2014年3月16日 [ブログ] こぺぼうずさん -
D-SPORT サイドシル補強バー
コペンの定番パーツ?D-SPORT サイドシル補強バーダイハツ コペン L880K用
2013年7月3日 [パーツレビュー] コペ丸さん -
CUSCO ピラーサイド補強バー
EG6用で販売されていた物ですが、DC2にも付きます。以下、注意点①フルバケ用のシートレールでサイドにロック機構が付いてるレールの場合、ステーが干渉して付かない場合がある。②ドアの内張りに当たる。(ド
2012年11月11日 [パーツレビュー] 専属メカニックさん -
D-SPORT サイドシル補強バーの取付
先月の久喜SABイベントにて、D-SPORTの方から、『ボディ補強するなら、サイドシル補強バーからが良い。』との情報を得て、サイドシル補強バー買ってみました。以前は、フロントタワーバーとトランクバーの
2012年11月10日 [ブログ] ゴータカさん -
コペンの裏側全部見せます!!
13時間勤務の夜勤明けで、体調的に朝からドライブも危険と判断して、今日は午後からダイハツDに出向いて納車一ヶ月点検に行って来ました。担当サービスマンさんに、「気になる所は?」と聞かれたので、素直にサイ
2012年10月23日 [ブログ] MORATO@sierraさん -
D-SPORT サイドシル補強バー
コペンでは定番の補強パーツですね!他のオーナーさんの整備手帳で、走行距離の長い車体だと、ネジ穴が合わなくなっていたという書き込みを見ます。やはりオープンでの走行中は車体に負担がかかっているのだろうと思
2012年10月19日 [パーツレビュー] MORATO@sierraさん -
D-SPORT サイドシル補強バー
コペンでは定番アイテムですね^_^;走り出して段差を越えた瞬間今までとの違いに気付きました!!取り付けにコツが有るらしく運転席側と助手席側共にリヤ側からボルトを締めていくとなんとか取り付ける事が出来ま
2012年10月19日 [パーツレビュー] ししゃみんさん -
D-SPORT サイドシル補強バー
もう定番のパーツですね。評判どうり良いですね~走りはじめて直ぐに下回りがシッカリしているのがわかりました。(^_^)タイトコーナー時のいや~なねじれ感もだいぶ解消され中・高速コーナーでも安定性が増した
2012年10月19日 [パーツレビュー] まぁ@Copen Sさん -
D-SPORT サイドシル補強バー
定番パーツと言われているサイドシル補強バーです。乗り降りする時のギシギシ音がしなくなり、低速で段差を乗り越える時のボディのよじれも無くなりました。と、これだけでも大幅なボディ剛性の向上を実感できます。
2012年10月19日 [パーツレビュー] Coぺんぎんさん -
D-SPORT サイドシル補強バー
まだ、走り込んでないのでファーストインプレですが、車内のミシミシ音が明らかに減りました (^o^)vまた、凸凹道で今までよりもリアサスペンションが動いているのが分るようになりました。トランクバーを取り
2012年10月19日 [パーツレビュー] ラミエルさん -
D-SPORT サイドシル補強バー
皆さんがほぼ全員装着されてるので、気になってました。着けるのは、めちゃくちゃ面倒臭いパーツです。無加工で取付出来るように、ぜひ改良して頂きたい!これはメーカーさんに、お願いしたいですね!
2012年10月19日 [パーツレビュー] navi-roomさん -
D-SPORT サイドシル補強バー
ショーワサス助手席試乗会にて、販売員のおにーさんにサスより先にこっちをゴリ押しされてから気になっていたパーツ。悪い評判を全然聞かないパーツ。単品で見ると「この棒が?」と思ってましたが、装着してみていや
2012年10月19日 [パーツレビュー] dakkoさん -
D-sport サイドシル補強バー
フロントとリアには補強バー入ってるので次のステップに・・・(笑)変わった感じはありますね~!!まだ攻めていませんがバタツキは減りました。穴位置もずれる可能性があるって前情報ありましたがうちのは大丈夫で
2012年10月19日 [パーツレビュー] リョーマ様さん -
D-SPORT サイドシル補強バー
孔のズレもなく、スムーズに取付完了( ̄ー+ ̄)コペン乗りの多くの方が装着しているだけのことはあります(^^)ボディのたわみが抑えられてルーフのガタつき音が減りました。しかし汚ない下回りですなぁ( ̄▽ ̄
2012年10月19日 [パーツレビュー] TO-Gさん -
D-sport サイドシル補強バー
取り付け後はカーブ時の段差で今までねじれるような感じがあったような気がする感じがするのでそれが改善されたのかな?って感じですラジアルに変わってからはもう少し違いがわかるかな?購入価格は取り付け工賃込み
2012年10月19日 [パーツレビュー] ぎょくろさん