#サイドプロテクターのハッシュタグ
#サイドプロテクター の記事
- 
						
							
ESQUELETO シートサイドプロテクター E2-BRC用 ファブリック
グロメット部分にクルリと巻いてマジックテープで止めるだけの簡単装着で乗降時の擦れによるシート表皮への痛みや汚れを防いでくれます。純正オプション品なだけあってシート形状に美しくフィットしてくれます♪ウル
2019年4月28日 [パーツレビュー] roadster_photographさん
 - 
						
							
メーカー・ブランド不明 deep1_haさん RECARO RS-G ロアサイドプロテクタ
今までレカロサイドプロテクターASMでしたが前面までカバーできているタイプに変更です。作りもキレイ生地・糸・オーダーメイド可能自分はシートベルト穴のマジックテープを長めにしてもらいレカロ本体に跡が付か
2019年3月10日 [パーツレビュー] シールド9さん
 - 
						
							
Protect Lab サイドプロテクター
ロードスターだと乗り降りの際に当たってしまうので、破れ防止で装着。RECARO純正はバカ高いのでヤフオクで購入しました。コストパフォーマンス高いのでオススメです。赤があれば言うことなしですが
2019年2月10日 [パーツレビュー] タテ@さん
 - 
						
							
RECARO サイドプロテクター
フルバケ両脚化で追加購入でおま😎※トライアルさんのRECARO装着例のリンク貼ってるんでそこも見てね〜☺️
2018年11月27日 [パーツレビュー] ぴろりん@MX-5さん
 - 
						
							
ノーブランド Car Spoiler
【総評】樹脂製エアロパーツ。両面テープで貼り付ける。裏書きには「プロテクター」との表記あり。【良い点】安い。透明。エアロパーツとしてボルテックスジェネレーター効果が期待できそうな形状。【悪い点】現在の
2018年9月20日 [パーツレビュー] もと部長(みっくん)さん
 - 
						
							
みのりブランド サイドプロテクター
シートベルトガイドと同じく、みのりによる完全手作りのサイドプロテクターです。レカロのRS-GSの赤に近い色の合皮を探して、実際のシートから型紙を作り、革を縫うためにミシンも新しく買い直して綺麗に縫って
2018年8月23日 [パーツレビュー] たっしーさん
 - 
						
							
RECAROサイドプロテクター、再取付
サイドプロテクターは、ベルクロ(マジック)テープで取り付ける仕様です。シート側のベルクロは、粘着テープで貼り付けるのですが、今夏の猛暑の影響か、ドロドロに溶けて剥がれてしまいましたσ(^_^;)そこで
2018年8月13日 [整備手帳] BLazeさん
 - 
						
							
ASM / AUTOBACS ASM RECARO ASM Limited edition Mode サイドプロテクター ASM LIMITED2
サイドサポートの乗降時こすれ防止の為に購入。シートに合わせてやっぱりASM仕様です。本体に合わせたレッドステッチでぴったりマッチします。
2018年6月4日 [パーツレビュー] しも180さん
 - 
						
							
ぶらっとヨコハマ
先日レカロ導入時に付けなかったサイドプロテクター買いにヨコハマへ。けんきちさんにもし時間あったら来ませんか?って声かけたら来るとの事でお昼過ぎにASMで待ち合わせ。合流して、ASM店内をうろうろ。けん
2018年6月3日 [ブログ] しも180さん - 
						
							
純正OPが役立たずでアレなパーツを粛正・・・
参号機には今更ながら運転席にRS-G、助手席にSR-6という通勤と普段のアシ車としては宝の持ち腐れが入っています。その中で当初から商品を包んでいる梱包そのものは立派(笑)で高価ながら品質的には1年足ら
2018年5月17日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん
 - 
						
							
親方印 SR-3 サイドプロテクター
今までお父さん(ソフトバンクタオル)を被しておりましたが、乗り降りするたびに移動するので 煩わしく思い購入。装着は簡単!裏面に両面テープが部属してありますので、被せるだけ!シートベルトガイドと統一感が
2018年3月1日 [パーツレビュー] ふむんさん
 - 
						
							
走りを楽しむならコレ!レカロのフルバケット!! WRX STIの場合。
RECARO RS-Gのカムイ×グラスメッシュはホントステキだなぁと思いますがPRO RACER RMSもかなり気になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は
2018年2月27日 [ブログ] cockpitさん
 - 
						
							
フルバケ用 サイドプロテクター自作
フルバケ用のサイドプロテクターは赤色が無いとの事で、シートの色に合わせて自作しようと合成皮革の端切れを手芸店にて購入しました。価格は135x50cmのサイズで700円とリーズナブルでしたが生地は薄いで
2018年2月22日 [整備手帳] mat-maxさん
 - 
						
							
RECARO サイドプロテクター
乗り降りすると擦れるから着けときやとみん友さんのオススメで
2018年2月18日 [パーツレビュー] ぴろりん@MX-5さん
 - 
						
							
Protect Lab サイドプロテクターRECARO/TS-G/RS-G
フルバケットシートは乗降り時に必ずサイドを擦るので防止のためにサイドプロテクターを取り付けました。同じくシートベルトガイドも取り付けました。、生地もALCANTARAにしましてステッチはグレーにしてシ
2017年12月14日 [パーツレビュー] わらもりさん
 - 
						
							
Protect Lab サイドプロテクター
RECARO SP-G-TS-G-RS-G用前所有のコペンから移植しました。乗り降り時の擦れ対策で購入しております。生地は黒、スティッチ色はシートに合わせて白にしました。レカロ純正はいい値段しますが、
2017年11月23日 [パーツレビュー] ミストルさん
 - 
						
							
deep1_ha ロアサイドプロテクタ
フルバケは乗り込むときにサイドに腰かけるので、スレ防止を探していたところ、ヤフオクで出品されておられたのを見つけてオーダーしました。造りもしっかりフィット感じばっちりです。生地はマットブラック、ステッ
2017年10月9日 [パーツレビュー] やーしんさん
 - 
						
							
レカロ付けるならセミバケ?それともフルバケ?
狭いところが好きなわけではないですが、フルバケにすっぽりと収まったときのなんとも言えない包まれ感というかホールド感がたまらなく好きな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて
2017年9月27日 [ブログ] cockpitさん
 - 
						
							
親方印 アルカンターラパンチング仕様サイドプロテクター
フルバケットシート、乗り降りする際の擦れによる痛み防止の為に取り付け。リーズナブルな合皮製品もあるようですが、蒸れそうなのでアルカンターラ製のパンチング仕様にしました。ステッチはさりげなく黒。
2017年9月24日 [パーツレビュー] SHARAKUさん
 - 
						
							
RECARO サイドプロテクター ASM LIMITED
フルバケのサイド部分が擦れて劣化するのを防ぐために購入合皮製RECARO RS-GASM LIMITEDとおそろいの赤WステッチとシルバーのRECAROロゴが素敵です
2017年3月27日 [パーツレビュー] 石蕗 参四郎さん
 

		
	