#サウンドオブエンジンのハッシュタグ
#サウンドオブエンジン の記事
-
2020年は、たくさん走りました
例年は年間で、だいたい3,000km以内の走行距離ですが、今年は毎月のように12回もツーリングに出掛けて、ソロでのツーリングも何度か行ったので、年間走行距離が5,000kmを越えました・・・おかげで、
2024年2月1日 [ブログ] grungeさん -
ヘリテージ車両動態確認走行会 2021
今年も鈴鹿サウンド オブ エンジンは開催されなく、ヘリテージ車両動態確認走行会が開催されました。去年は敷居の高いイベントにも拘らず、スパイダーで走行会に参加させて頂きましたが、2ヶ月ほど前に業務中に腕
2022年9月23日 [ブログ] grungeさん -
ヘリテージ車両動態確認走行会 in 鈴鹿 後編
前編から続くこのイベントの素晴らしい所は単なる旧車ミーティングではなく、こうしたお宝レーシングカーが鈴鹿サーキットを全開走行しちゃうことです。ガレージに大事にしまい込んでオブジェにしてしまうのではなく
2022年2月21日 [ブログ] Rosso Alfaさん -
ヘリテージ車両動態確認走行会 in 鈴鹿 前編
鈴鹿サーキットで開催されているSound of Engineが今年はコロナ過の為中止となりましたが、11/13~14に関係者のみの無観客イベントとしてヘリテージ車両動態確認走行会が開催されました。みん
2020年11月16日 [ブログ] Rosso Alfaさん -
SUZUKA 2020 サウンド オブ エンジン 中止に 8耐の延期
昨年、念願かないやっといけたサウンドオブエンジンですが、今年はCOVID-19の影響で中止だそうです。残念だけどしかたないかな。海外からコレクターや元レーサーらを招待するし、みんな高齢だしね。この時期
2020年5月4日 [ブログ] K2SKISSさん -
SUZUKA Sound of ENJINE 2019 行ってきた!!!!
10年ぶりくらいかな?16日土曜日鈴鹿サーキットに日帰りで行ってきました。日本語だと「発動機の音」(?_?)今回で5回目。ヒストリックな2輪と4輪レジェンドなライダーとドライバー。いつか行きたいと思っ
2020年1月19日 [ブログ] きょ~と360さん -
タミヤ タイレルP34 製作
サウンドオブエンジンにP34が来るってことで、長年ストックしていたタミヤのP34を組みました(*'▽')当時物のモデルNo.1のタイレル。タミヤのF1シリーズはP34から始まりました。復刻盤じゃありま
2019年11月24日 [ブログ] りゅうちゃん♪♪さん -
SUZUKA Sound of ENGINE 2019 その3
いや~楽しかったし、レイニーの走行は感動したしの鈴鹿でしたが、これで終わりにします。プリンスR380?でしたっけ?ちゃんと全速力で走ってました。葉巻のマシーンがこれだけ並ぶと…これだけでも感動ものです
2019年11月21日 [ブログ] K2SKISSさん -
鈴鹿サウンドオブエンジン2019。
サウンドオブエンジン、これはお薦めです。敢えて言おう、素晴らしい被写体を前にテキストなんて不要だと。いや、みんカラアップロードするのに疲れてキャンプション入れる余力がない。笑データが重くてフォト蔵が受
2019年11月20日 [ブログ] 諷(ふう)さん -
SOUND OF ENGINE 2019 1日目
サウンドオブエンジンに参加してきました(´∀`)ノ普段はファンとして見に行くけど、このイベントだけはクラシックカーオーナーとして参加できる♪鈴鹿だけあってコアな人が多くて面白い( ̄ー ̄)スーパーカー
2019年11月19日 [ブログ] りゅうちゃん♪♪さん -
今週末は
こんばんは(^_^)/今週末は鈴鹿サーキットにて鈴鹿サウンドオブエンジンが開催されますお近くの方はどうでしょう往年のライダー、ドライバーが当時の車、バイク登場(^-^)第2回日本グランプリのプリンスな
2019年11月14日 [ブログ] あっに~さん -
サウンドオブエンジン ホームストレート
10年以上みんカラやってるのにブログに動画が載せれることに気づいてなかった(/ω\)せっかく上げ方がわかったので、半年以上前だけどサウンドオブエンジンの走行動画を試しにUP(*'▽')車検取ってから1
2019年6月14日 [ブログ] りゅうちゃん♪♪さん -
2019年スタート①
今年もよろしくお願いします。色々あるけれどもいざ書こうとすると筆が進まぬといった具合で年を越しました。アルトバンは相変わらず絶好調です。とりあえずスペーシア・ギアはたいへんいい趣味していると思います。
2019年1月8日 [ブログ] ネオコさん -
2017鈴鹿→お台場ツアラー Part2 鈴鹿Sound of ENGINE 後編
皆様どんどん今年のまとめブログを上げられていますが、私はまだ11月です(爆)。明日の最後のブログで適当にまとめます・・、ネタバレ含みつつ。と言う事でまだまだ11月、鈴鹿の続き後半Partです。午後に成
2019年1月2日 [ブログ] kimu_ninetyさん -
最近のダイジェスト
近況をダイジェストでお送りします。【11/11】前日に続いてこの日もTE27氏と今度はSAB姫路のフェアでプチオフ。ひょんな事からエアインテークホースの劣化が発覚。エアインテークホースの購入を考えまし
2018年12月9日 [ブログ] ZENGARさん -
RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018
イベント尽くしの秋。今回はサウンドオブエンジン。787Bがサーキットを走る数少ないイベントです。787BのJSPC仕様4ローターサウンドは痺れまっせ。これこそサウンドオブエンジン。今回のグループC最大
2018年11月21日 [ブログ] Zonda760さん -
行ってきました〜
ちょっと肌寒いですが、いい天気です。この前、鈴鹿サーキットで土日に開催されていたサウンドオブエンジンに行ってきました。望遠レンズを買ってから2回目ですが、ようやく慣れてきた感じで調子よく撮影していたん
2018年11月20日 [ブログ] 白いゴン太さん -
Suzuka サウンドオブエンジン
こんばんは~~~随分前ですが、久しぶりに鈴鹿サーキットに行って来ました。11月19日に 行われた「サウンドオブエンジン」と言う、歴代のレーシングカーが一同に集まるイベントでした。箱スカGT-R
2017年12月9日 [ブログ] mitsubowwさん -
SUZUKA Sound of ENGINE 2017
すでに2週間前ですが…11月19日SUZUKA Sound of ENGINE 2017の観戦に行ってました(。・ω・)ゞホントは岐阜基地航空祭に行きたかったのですが…前日の夜に家の用事があったので諦
2017年12月3日 [ブログ] しゅん(春風駘蕩)さん -
じどうしゃ学63〜ブランドってなんだ2〜
三菱マテリアル、お前もか!日産、スバル、神戸製鋼と、表面化した超大手「ものづくり」企業の不正。自動車メーカーのサプライヤー、ことさら二次仕入先、三次仕入先は、これらの報道に対して「ああ、やはりそうだっ
2017年11月26日 [ブログ] うめお@テストドライブさん