#サウンドサスペンションのハッシュタグ
#サウンドサスペンション の記事
-
SOUND SUSPENSION CURRENT USB
シガーソケットUSBか、車載USBに差し込むと、中低音域がよく聞こえるようになります。トール用とタント用、1本ずつ常備しています。
2025年7月19日 [パーツレビュー] (た・ω・け)さん -
SOUND SUSPENSION Add
SOUND SUSPENSION CURRENT USBと併用してトールに使用中です。オーテクのサウンドコントロールアダプター(AT-RX97USB)と同様USB電源強化、ノイズ除去効果があります。実
2025年7月19日 [パーツレビュー] (た・ω・け)さん -
SOUND SUSPENSION USB signal Max Pro
ヤフオクにて入手。USBケーブルが4mもあるので前から気になってた商品。文章で説明するのは難しいが明らかに変わります、良い方に。より陰影がハッキリするような感じ。
2024年12月2日 [パーツレビュー] sw0006さん -
SOUND SUSPENSION REVAMP-R
TOSLINKケーブルの交換が終了してシートを戻そうとした際に、そういえばオクで新品を入手したまま放置してたなと思い出した。探してみたら同じくサウンドサスペンションさんのHNF Special Edi
2024年12月1日 [パーツレビュー] ヒデ6999さん -
サウンドサスペンションのLNFをインストールしました。
サウンドサスペンション製品のインストールです。LNFです。Directorの電源の間に挿入して、Directorのノイズを除去します。DSPはデジタルを扱うので、なるべくノイズを遮断して、元の音楽デー
2024年6月9日 [整備手帳] 黒官兵衛さん -
スコーカーにシグナルバランサーを設置
スコーカーにサウンドサスペンションのシグナルバランサーをつけました。スコーカーのスピーカーケーブル端子に小さいシグナルバランサーをつけるだけです。簡単に取付できます。これ、すごい😍ボーカルがすごく際
2024年5月25日 [整備手帳] 黒官兵衛さん -
SOUND SUSPENSION URC-3改 カーボンVR特注リモコン
サウンドサスペンションの裏メニュー無駄を一切省いた特注リモコンはHELIXでラインナップされているボリュームリモコンで劣化している解像度を大幅に改善します。例えるならDAPのグレードが一つ上がった位の
2023年10月21日 [パーツレビュー] ㈲きたやんオート商会さん -
SOUND SUSPENSION REVAMP-150
コレは某オクで手頃な価格だったので衝動買いしたものです。みん友さんのおすすめもあり購入しました。コレは外部アンプなどの電源の+−に伴バサミして、電源の安定化を図るものです。(効果原理の詳細は割愛します
2023年10月16日 [パーツレビュー] KT/omさん -
サウンドサスペンション
サウンドサスペンションをメルカリで購入しました。さっそく差し込みました。すると、中音域がハッキリ聞こえるようになりました!その上、低音の量も大きくなりました😮これは驚きです。ボリューム27あたりで微
2023年6月11日 [ブログ] (た・ω・け)さん -
SOUND SUSPENSION CARRENT USB
サウンドサスペンションさんから新発売された、今流行りのナビのUSBポートに取り付けるだけで音質が良くなるパーツを購入してみました!メーカー様より走り始めて30分くらいするとCPUの再学習が終わり音質が
2023年2月11日 [パーツレビュー] capastar2さん -
SOUND SUSPENSION PS-7
通称プレステセブン😆DAPの充電ラインのノイズ低減らしい…
2022年9月9日 [パーツレビュー] sammaさん -
SOUND SUSPENSION Walkman 充電ケーブル TYPE-B
Walkmanで再生しながら充電できるという、素晴らしいケーブル。※SONY純正品ではありません。今まで充電残量を気にしながら再生していたので、このケーブル最高~♪
2022年3月6日 [パーツレビュー] ⑤110さん -
残念ながら…😭
今回の移設でヘリックスを降ろしたので、以前ナビ裏からヘリックス用に加工して頂いていたサウンドサスペンションの凪Ⅱと雅のRCA(長さが足りなかった)が使えませんでした。いつもなら聴こえない音が聴こえるの
2021年9月7日 [ブログ] イクシスさん -
SOUND SUSPENSION C.D.S
こちらもサウンドサスペンションさんのアクセサリーパーツです。同軸(コアキシャル)ケーブルでオーディオプレーヤーを使われる方限定になりますが、DSP側にポン付けあとは同軸ケーブルを挿すだけの簡単な音質向
2020年11月25日 [パーツレビュー] ベェルロードさん -
SOUND SUSPENSION OTOS
サウンドサスペンションさんの新製品アクセサリーパーツは興味深いものが次々と発売されます。私のオーディオの中に一体いくつのパーツが繋いでいるのか、もはや分かりませんが、全てプロショップとの相談のもと見解
2020年11月25日 [パーツレビュー] ベェルロードさん -
SOUND SUSPENSION OLT
オルタネーター用ノイズフィルターになります。気休め的なアクセサリーパーツに過ぎないかと思いましたが、効果は感じました。大きさは手のひらに乗るサイズくらい。名前の通りオルタネーター部分車の発電機に取り付
2020年11月25日 [パーツレビュー] ベェルロードさん -
SOUND SUSPENSION ポータブルプレーヤー用 TYPE-B グレードアップ版
ボーカルがクッキリとして聴きやすくなりました。下から良く鳴る様に感じます。
2020年7月5日 [パーツレビュー] ガンちゃん∞さん -
SoundSuspension ポータブルプレーヤー用 TYPE-B
TYPE-Aを使用してましたが、段差なのでたまに接続が切れる事があったので、今回はこちらを購入しました😊
2020年4月26日 [パーツレビュー] ☆松ちゃん・赤MINI☆さん -
サウンドサスペンション WALKMAN USBケーブル TYPE B
今までE4UAさんにて作成してもらった、WMC-NWH10アダプタUSB充電対応品を使用してましたが、更なる音質向上の為、サウンドサスペンションさんのUSBケーブルTYPE Bを購入しました。オーディ
2020年3月28日 [パーツレビュー] michi@ななくささん -
SOUND SUSPENSION Amane
Sonic DesignかFOCALのスピーカー入れようかと思ってたけど、意志の弱さでしょうか^^;ショップのお薦めでSound SuspensionのAmaneを購入。ウーファーのロゴデザインが気に
2019年8月13日 [パーツレビュー] 坊主のCROSSTREK日記さん