#サウンドテックのハッシュタグ
#サウンドテック の記事
-
サウンドテック訪問
もの凄い久しぶりのブログになります(笑)昨日は、久々に小山にあるサウンドテック高橋電機さんに行って来ました(^^)前回の訪問ブログからすると、約9年ぶりwその間、節目節目では社長さんと電話ではいろいろ
2023年2月26日 [ブログ] maxfactorさん -
活動開始!
今年のスィーツ&カーオーディオ活動を開始しました(^^)先ずは、スィーツ活動(笑)お世話になってるショップのサウンドテックさんに、新年の挨拶に行く前に…小山のいちごの里のカフェで…スカイベリーのパンケ
2020年1月5日 [ブログ] なが8Yさん -
mcintoshパワーメーター装着
超純正コンセプトなポロですが、ただ音を良くしただけではつまりません。「オーディオってイイねぇ」と思えるアイコン的存在が身近に欲しく、だいふくことゴルフ6同様、センターコンソールにmcintoshパワー
2019年6月1日 [整備手帳] 喜喜さん -
ドア4枚のデッドニング
デッドニングになりますが、内部画像はありません(-_-)フロント左右ドアリア左右ドアドアトリム、インナーパネル、アウターパネル他
2019年6月1日 [整備手帳] 喜喜さん -
ドアミッドウーファー、ツィーターグリル加工
純正オーディオの解像度アップの為に、ドアトリムのスピーカーグリル部分をカットし、透過率の高いグリルをワンオフで作成取り付けして頂きました。
2019年5月31日 [整備手帳] 喜喜さん -
CDプレーヤー移設の可能性(^^)
ポロやゴルフのCDプレーヤー設置場所はグローブボックスと、ツライ場所にあります。今回メーター設置時にインストーラーさんにセンターコンソールへの移設の可能性をたずねましたら、可能と仰っておりました。あ、
2019年5月25日 [整備手帳] 喜喜さん -
コレ持っていきますか^^;
オレンジーナを引き取りに行ってきますが、その際視聴用CDを持っていきます。①マットビアンコ ハイファイボサ②ブロンボ③古内東子 10ストーリーズ④スティーリーダン ガウチョ⑤トト ベスト⑥トレイ
2019年5月23日 [ブログ] 喜喜さん -
超純正オーディオカスタムへの下調べ^^;
超純正オーディオと言う外観純正なストックインストールを、サウンドテックさんにお願いしてまいりました(^^)ゴルフ6でのコンセプト同様、見ても判らないオーディオカスタムになります。トリムを外した画像です
2019年5月14日 [整備手帳] 喜喜さん -
信仰からセオリーになる?^^;
ポロ純正スピーカーの磁力線の方向を調べました。ツイーター 赤フロントウーファー 白リアフルレンジ 白キックが奥まる場所で定位するのはコレが原因でしょうか?フロントスピーカーの磁力線方向は赤で合わせ
2019年3月23日 [ブログ] 喜喜さん -
磁界を解きました^^;
ピュアポイント、リッツスーパーヒューズ、パワーシフト、ラスク、クリスタル^^;ピュアポイント中身。何でこの形になったのか今度社長に聴いてみよ。
2019年1月29日 [ブログ] 喜喜さん -
ピュアポイントはレカロ要らずか?
この記事は、ラジオの影響って凄いんですね。について書いています。土曜日のTBS久米宏のラジオなんです興味深かったです。ピュアポイントの音質変化は判りますが、それ以外も色々と不思議な効果が有って面白いで
2018年11月12日 [ブログ] 喜喜さん -
バッテリーアース変更^^;
純正アースは赤矢印の部分で、インストーラーと相談しましたら、やはりイマイチと言う事で緑矢印に移しました。サウンドテック高橋電機にて。
2018年11月10日 [整備手帳] 喜喜さん -
②磁界チューン パワーシフト
刺すだけではありません。脇に調整用のネジがありまして、ピュアポイントの終了後に調整が必要です。
2018年11月10日 [整備手帳] 喜喜さん -
①磁界チューン リッツヒューズセッティング
エンジンルームにあるヒューズボックスのヒューズをリッツスーパーヒューズに取り替えました。取り替えと言っても、ヒューズに方向性があるので、全て適正にセッティングしないと効果が有りません。
2018年11月10日 [整備手帳] 喜喜さん -
磁解除^^;
本日サウンドテックに行きまして、ラクティスの磁界チューンパーツ及びナビをアンインストールしていただきました。と言ってもナビ以外はピュアポイントは両面テープで装着、ヒューズはソケットですから自分でも出来
2018年10月24日 [ブログ] 喜喜さん -
第1弾の取り付け完了!
第1弾のパーツの、レグザットのリモートアシストボックスの取り付けを今日、完了!しました(^o^)サウンドテックさんに到着後に、早速ピットイン!完了迄、社長さんの作業のちょっとした手伝いをしつつ…(初め
2018年1月21日 [ブログ] なが8Yさん -
リベンジ&サウンドテック…
本日、お世話になってりショップのサウンドテック&いちごの里にリベンジしてきました&行って来ました!先ずは、サウンドテックに行く前に小山にあるイチゴの里に寄り、リベンジを!いちごの里にあるカフェのアンジ
2017年12月10日 [ブログ] なが8Yさん -
Ritz Super Fuse ブレードタイプ(ミニ)
各種 Aが揃っています。これも前車からの引き継ぎです。新品の状態から差し込んで、エンジンをブリッピングし、電圧の落差を与えると、ヒューズに正逆の向きがイニシャライズされます。もちろん、一つ一つ見極めな
2017年5月3日 [パーツレビュー] maxfactorさん -
Ritz Super Fuse スローブロー(ストレート)
前車から引き継ぎました。ピンク色 30Aメインヒューズです。方向性があるので、見極めて差し込んであります。体感ですが、ブレードタイプより効果があると思います。※画像使い回しです。
2017年5月3日 [パーツレビュー] maxfactorさん -
Ritz POWER SHIFT MS-001
磁界調整し、追い込む時に、微調整できます。本体下部のゴムの蓋を外すと、微調整用のネジがあり、プラスの精密ドライバーで調整可能です。重宝してます。
2017年5月2日 [パーツレビュー] maxfactorさん