#サクラオートヒストリーフォーラムのハッシュタグ
#サクラオートヒストリーフォーラム の記事
- 
						
							第6回 サクラオートヒストリーフォーラム その5ポンティアック・ファイアーバード1967年にGM(ゼネラル・モーターズ)が製造していたポニーカー(日本でいえば、セリカやプレリュードなどのスペシャリティカーに相当)で、シボレー・カマロの姉妹車でした! 2016年5月23日 [フォトギャラリー] あゆワゴンMRさん 
- 
						
							第6回 サクラオートヒストリーフォーラム その4ダイハツ・ミゼット初代ミゼットの後期型で、初期型のバーハンドルから丸型に変更され、屋根も幌からキャビンに変更されています。最終型(MP5)と違いは、三角窓の有無で、MP4では三角窓が設定されていないの 2016年5月22日 [フォトギャラリー] あゆワゴンMRさん 
- 
						
							第6回 サクラオートヒストリーフォーラム その3ボルボ・P1800E開発は1957年(昭和32年)にスタートし、同社の中型車アマゾンのシャーシに、イタリアのカロッツェリア・フルアによってデザインされたボディを載せていました!当初はドイツのコーチビル 2016年5月22日 [フォトギャラリー] あゆワゴンMRさん 
- 
						
							第6回 サクラオートヒストリーフォーラム その2日野・コンテッサ1300クーペ日野自動車が最初にして最後のオリジナルの乗用車です! このクルマのデザインを手がけたのは、プリンス・スカイラインスポーツのデザインを手掛けた、ジョバンニ・ミケロッティでし 2016年5月22日 [フォトギャラリー] あゆワゴンMRさん 
- 
						
							第6回 サクラオートヒストリーフォーラムダットサン・フェアレディ2000フェアレディZのご先祖にあたり、2LSOHCのU20型は、145PSを発生し、国産車初の最高速度200km/hオーバーを記録しました!俳優の哀川翔さんも、一世風靡セピア 2016年5月21日 [フォトギャラリー] あゆワゴンMRさん 
- 
						
							千葉旅行初日! 第6回 サクラオートヒストリーフォーラムを見学!(*≧∀≦*)この土日は連休で、日曜日のオフ会がメインイベントでしたが、土曜日に旧車イベントがあることを知り、急遽予定に組み込んで、見学に行ってきました!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ会場は千葉県佐倉市の佐倉草ぶえの丘で、 2016年5月17日 [ブログ] あゆワゴンMRさん
- 
						
							第6回「サクラオートヒストリーフォーラム」佐倉草ぶえの丘⑦① 2016年5月17日 [フォトギャラリー] アル@エクシードさん 
- 
						
							第6回「サクラオートヒストリーフォーラム」佐倉草ぶえの丘⑥2ドアクラウン 2016年5月17日 [フォトギャラリー] アル@エクシードさん 
- 
						
							第6回 サクラ・オートヒストリーフォーラムでのんびりと・・・5月14日 ポカポカ陽気で最高でした。9時半から開会ということなので、8時半にRX-8に乗り込み出発。国道はすいていたので40分弱で到着。佐倉草ぶえの丘は初めてきました。サクラ・オートヒストリーフォー 2016年5月17日 [ブログ] モモトトさん 
- 
						
							第6回「サクラオートヒストリーフォーラム」佐倉草ぶえの丘④ホンダプレリュードと 2016年5月15日 [フォトギャラリー] アル@エクシードさん 
- 
						
							第6回「サクラオートヒストリーフォーラム」佐倉草ぶえの丘③MGシリーズ 2016年5月15日 [フォトギャラリー] アル@エクシードさん 
- 
						
							第6回「サクラオートヒストリーフォーラム」 佐倉草ぶえの丘佐倉草ぶえの丘 臨時駐車場にてAE86スプリンタートレノとTE27スプリンタートレノ 2016年5月15日 [フォトギャラリー] アル@エクシードさん 
- 
						
							今年も行くことができました~現在、私の仕事は日曜と祝日しか休みがありません。あとはカレンダー通りの毎日です。ですが、急な打ち合わせが入ることも多く、急になくなることもあり、予定が立てづらいのが困りもの。今週はちょっと遠くで打ち合 2015年5月10日 [ブログ] なにわのべんぞうさん
- 
						
							【整骨院も】サクラオートヒストリーフォーラム!【営業中】今日はエリートやビッグヒーレーなどにお乗りの(また凄いコが近日デビュー?!)Kさんに、千葉県は佐倉市をあげてのイベント「サクラオートヒストリーフォーラム」に連れて行っていただきました~。車は有明会でも 2014年5月11日 [ブログ] いわしゃこさん 


 
		 
	


