#サッカー・アジア杯のハッシュタグ
#サッカー・アジア杯 の記事
-
「いわゆる、分析」
ちょっと遅いんですけど(汗)長友と長谷部、岡崎と3人が15km以上も走ってます。というか、豪州も16km越えが二人いるんですけどね・・・ただ、チームとしては、豪州の149kmに対して、153kmも走っ
2011年2月2日 [ブログ] machhanさん -
「いわゆる、勝利の余韻」
に、まだ浸ってます。オーストラリア戦後 ザッケローニ監督会見川島が日本のメディアから批判されていたことは、ワタシも知らなかった。この場を借りてけがのためにチームを離れた選手たちにも感謝したい。具体的に
2011年1月31日 [ブログ] machhanさん -
「いわゆる、情報収集」
(注:今朝6時過ぎ、某所にアップしました)妙な時間の更新ですが、香川、骨折らしいですね。一方豪州、いまだ1失点らしいです。先発メンバーが、30過ぎがやたら多くて、世代交代に失敗してますが、あなどれない
2011年1月27日 [ブログ] machhanさん -
「いわゆる、感動」
(注:土曜に、某所にアップしました)日本の劇的な勝利に久し振りに涙が出ました。もしかして、同じ審判のゲーム(汗!?)追記:今日の読売夕刊によると、退場で10人になって、伊野波には絶対に上がるなと、監督
2011年1月24日 [ブログ] machhanさん -
「いわゆる、MIP」
いや~、疲れました、昨夜のサッカー観戦。前半は、地元でモツ煮込み食べながら赤ラベル飲みつつ焼きトン屋で見て、ハーフタイムに移動。後半はボトルキープしてるお店の巨大プロジェクター画面で見ました。この方も
2011年1月14日 [ブログ] machhanさん -
「いわゆる、お家芸」
宇都宮さんのレポによると、日本のいるグループBで一番完成度が高いのは、シリアだそうな。「日本の初戦の相手がシリアでなく、ヨルダンであったことはラッキーだった。」ですって。でサウジ、お決まりの監督解任だ
2011年1月10日 [ブログ] machhanさん -
「いわゆる、開幕」
いよいよですね~、カタールでのアジアカップ。公式ホームページしかしまあ、ケガ人だらけですね・・・闘莉王と中沢がそもそも不参加なのに、酒井も腰痛、岩政も足の負傷からまだ復帰できず、おまけに期待されてた槙
2011年1月8日 [ブログ] machhanさん