#サビ止め塗装のハッシュタグ
#サビ止め塗装 の記事
-
下回り再塗装
下回りのサビ止め塗装をして3年。いくらゴム質で剥がれにくいと言えど劣化はしていくので再度施工することに。今回はいつもの紺色のショップでしてもらいました。
2024年11月2日 [整備手帳] つばくろくんさん -
移植作業④ 前カゴ 塗装
まだまだ見つかるサビた箇所…コーティングが浮いているところをぺりっと剥がすと…サビ!金属ブラシでこすって…そうだ、画像を撮ろう。ということで作業途中。
2024年4月11日 [整備手帳] CedarTopさん -
移植作業③ ステー塗装
前車に追加していたフォグランプやらスマホホルダー用のステー。サビサビだったのでヤスリで削りました。(ヤスリがけする前の画像撮り忘れ)
2024年4月9日 [整備手帳] CedarTopさん -
サン太郎(TT2)、サビとの闘いはエンドレス(その2、2023/04/29)
後輪泥よけのサビ止め処理をしてから、まだ24時間経過していないのですが、その上に塗装をしてしまいました。写真は右後輪の泥よけの before and after です。
2023年4月29日 [整備手帳] takobeaさん -
創新 ノックスドール 900
マッドフラップを付けたときについでにホイールハウス内も防音さび止めとブラック化する為ノックスドールを塗布しました。ブラック化は大成功ですが、もともと900は半渇きの性質なのか鉄板部分は触っても大丈夫で
2022年10月20日 [パーツレビュー] ジギンガーヒロさん -
サビ取り&サビ止め塗装
とりあえず洗車して・・・ある程度バラしてサビの確認下廻り見るため吊るして作業本当は全バラにしてフレーム塗装したいんだけど・・・orz予算と時間の節約のため・・・その代わりサビ止め塗装には贅沢にもノック
2020年4月27日 [整備手帳] ねこ吉o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>oさん -
リアブレーキローターのサビ止め塗装(新品なのにサビでまっ黄色)
先日交換した日立パレート製のブレーキディスクはものすごく錆びます。写真のようにまるで黄色いディスクかのように錆びます。「これは外れだったかなあ・・」というのが率直な気持ちですが、ディスク面は走行できれ
2020年4月22日 [整備手帳] super_kabutoさん -
フロントブレーキローターのサビ止め塗装(新品なのにサビでまっ黄色)
リアに引き続き、フロントのディスクもサビ防止の塗装をします。ホイールを外すとやっぱりこんな感じでサビだらけ。徒歩or自転車通勤なので週末しか乗らないし、海に近いということも無く、そんなに保管状態が悪い
2020年4月19日 [整備手帳] super_kabutoさん -
ミラ(13年目)のドアノブからサビ垂れ
子供が通勤に使用しているミラ(13年目)の運転席側のドアノブからのサビ垂れが著しく目立つようになった. ドアノブ裏をサビ止め塗装し, サビ垂れはコンパウンドで除去してみた.その備忘録は,https:/
2016年2月27日 [整備手帳] キヨピカさん -
ナンバープレートのボルト交換とナット留め具のサビ止め塗装(ブーン8年目)
ダイハツのブーン(8年目)のナンバープレート(フロント側)に錆びたボルトから錆びのシミが垂れ始めた. ボルト・バネワッシャー(ばね座金)・ワッシャー(座金)をステンレス製に交換し, ナットの錆びた留め
2015年11月6日 [整備手帳] キヨピカさん